• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月23日

アウディーRS5に試乗!

アウディーRS5に試乗! アウディーRS5に試乗しました。
今日は大雨でフルタイム4WDであるRS5の魅力を知るには最適なのかも?なんて無理やり自分に言い聞かせ車に乗り込みました。アウディーのメーター類は自光式で綺麗に見え本当に魅力的です。駐車場から出て走り出しまず感じたのはアルピナと比べフロントヘビーな感覚です。低速コーナーの動きもややマイルドに感じます。アクセルを踏み込むとさすが4WD!、土砂降りの中でも殆ど空転もなく速度が上がっていきます。コーナーでも安定感があり安心してアクセルを踏み込んで行けます。運転しているとRS5という名前から想像していた強烈な荒々しさは全く無く、ただ速い普通の車のような感じです。これはRS6に試乗した時の感覚と同じで私には余り感動は有りませんでした。途中で運転を交代しアルピナB7、ベントレー、ML63AMG、カイエンターボ、その他3台のスーパーカーオーナのTさんが運転するRS5の助手席にも乗せてもらいましたが、アルピナB3Sの助手席にてコーナーで今にも飛び出しそうに感じた不安感は全くありませんでした。

正直な感想は、ハンドルを握っていてもワクワクする感動は感じませんでしたが、けっこうなスピードで走っているRS5の助手席は本当に安心感があり最高です。ペーパードライバーで殆ど助手席しか乗らない妻が自分で車を買うなら絶対この車が良いと言いそうです(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/04/23 17:04:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

遠路わざわざ
giantc2さん

夏の感謝祭でスバルオリジナルCro ...
Jimmy’s SUBARUさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

この記事へのコメント

2011年4月23日 20:33
こんばんは(^ ^)。

クワトロの威力でしょうね!私がアウディを妻がメインで運転する家族車として選びたくなる所以です。やはり、家族車として重要なのは安全性>ドライビングプレジャーですから、ね♪
コメントへの返答
2011年4月24日 1:15
確かに雨の日に一番安心して送り出せる車はクワトロでしょう。
さすがにRS5までは私の妻には必要ありませんが(笑)
2011年4月24日 1:49
うーん、RS5が安定した走りだというのはすごいですね☆
4WDは実は未経験なんですが、そんなに良いんですか~(^^;
コメントへの返答
2011年4月24日 20:36
アウディRS5のクワトロは雨の日は最強だと思いました。道路の川の様な場所でもハンドルを取られる事もなく走れるし、コーナーのグリップ感も十分感じる事が出来ました。
それが車として面白いと言えるのかは疑問ですが、これも車として一つの魅力なのかも?
2011年4月24日 20:22
こんばんは。

自分もD3購入前にアウディのS4ですが試乗をしました。雨の高速道路も安心して走れ、悪路でも不快なショックはなかったです。あまりのできの良さに驚きました。ただ、フロントヘビーなためコーナリングが「うんとこどっこいしょ」という感じでした。D3のほうが軽快にコーナリングができて気持ちが良いです。
でも、アウディは工業製品としては最高でしょうね(^^;
コメントへの返答
2011年4月24日 20:46
本当に私も同じ感想です。
アウディーは運転していて常にフロントヘビーな感覚です。ただし、コーナーを曲がらないわけではなくアクセルを踏んでいる限りクワトロが車を曲げてくれるようです。アルピナD3はハンドルを切った方向にノーズが勝手に回りこんでくれる様な感覚です。この2台は車の正確が全く正反対ですね。
僕はD3の自分の意思にそった自然な感覚が好きですが、RS5のどこまでも安定した感覚が好きな方もいると思います。
2011年4月24日 23:00
あっ良いですね〜
私も乗りたかったです。RS5
でも評価は微妙ですね。
アルピナは乗れば乗るほど好きになる不思議な車ですので次の車は難しいです。
私も色々乗りますが自分のに乗る度に良さがわかります。
と言っても先日やっと4000km超えたトコですがw
コメントへの返答
2011年4月26日 0:32
試乗会の会場に来て頂けたら私の試乗分の半分ハンドルを譲ったのですが・・。
でしょう~。
私もアルピナに乗ってから他の車に余り魅力は感じなくなりました。ただアルピナはどの車も高価なのでおいそれと乗換えは出来ませんから(苦笑)
え~!もう4000kmですか(驚)私はもう直ぐ1年ですが、間もなく6のぞろ目になりそうです。

プロフィール

車が大好きです! 現在は、自身23台目となる愛車アルピナD3リムジンと28台目となるアルピナロードスターに乗っています。アルピナD3はディーラー主催の試乗会に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルピナロードスターS いいクルマでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/04 18:54:34
アルピナのオフ会を開催しませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 23:56:28
リッキー和歌山に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 23:24:39

愛車一覧

BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
山道で試乗し全開時も軽快なハンドリングのD3に惚れ込んでB3Biturboから乗換えまし ...
ミニ MINI Convertible グリーンブル (ミニ MINI Convertible)
最もオープンを感じられる点がお気に入りです。 年齢を重ね、ゆったりと乗れる車に乗り換える ...
BMWアルピナ ロードスター BMWアルピナ ロードスター
アルピナのオフミで初めて拝見し試乗をさせて頂き、オープン走行時のスタイルと乗り心地に惚れ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
アルピナD3を出来るだけ長く使用していきたいとの思いで普段の足に320dを購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation