• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月15日

再度upに試乗

再度upに試乗 どうしてももう一度upに試乗しギアをマニュアル操作した時の感触を試してみたくてディーラーに行きました。前回の試乗ではオートモードだけで走行し試乗を終えましたが、今回はミッションをマニュアルモードにして走行してみました。さてマニュアルモードで走行するとUPはけっこう楽しい車です。アクセルを少し深く踏み込むとエンジンから以外な快音が聞こえました。しかも走りは思った以上にしっかりしていて意外と楽しめるではありませんか!ミッションを動かす事で車を運転していると言う感覚も深まり運転するのが楽しく感じましたf(^_^)
この車はクラッチペダルが無いマニアル車だと考えた方が良いようです。決して高性能とは言えませんがUPの性能なら完全に使いきる楽しさも?黄色く感じたヘッドランプがキセノンライトに変わりハンドルにパドルシフトが付けば、UPは2号機として私の好みにドンピシャの車だと考えを改めました。
さてポロはどうしようf(^_^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/15 22:57:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

フィアットやりました。
KP47さん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2012年12月16日 4:47
クラッチが無いマニュアル車。
その考え方で問題ないと思いますよ!
アルファ147もそう考えれば全然不満の無い車でしたから♪
コメントへの返答
2012年12月16日 22:01
Upはマニュアル操作していると本当に楽しい車でした(^_^)
窓が立っているので視界は良いし狭い道が多い京都市内で本当に運転しやすい車ですね。
2012年12月16日 21:57
upは、まだ試乗していませんが、POLO GTIの楽しさは捨てがたいのでは(^^)
コメントへの返答
2012年12月16日 22:27
ポロのGTIは本当に走りが楽しく魅力的ですが、買い物や普段の足として使用することを考えると少し経済性が厳しいと感じました。経済性だけをえるなと今ならクアが最適なんでしょうが、使自分の好みやい勝手や、済性を等含めて色々えるたら通のポロが最適だと思っいました^_^ゞ

プロフィール

車が大好きです! 現在は、自身23台目となる愛車アルピナD3リムジンと28台目となるアルピナロードスターに乗っています。アルピナD3はディーラー主催の試乗会に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルピナロードスターS いいクルマでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/04 18:54:34
アルピナのオフ会を開催しませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 23:56:28
リッキー和歌山に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 23:24:39

愛車一覧

BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
山道で試乗し全開時も軽快なハンドリングのD3に惚れ込んでB3Biturboから乗換えまし ...
ミニ MINI Convertible グリーンブル (ミニ MINI Convertible)
最もオープンを感じられる点がお気に入りです。 年齢を重ね、ゆったりと乗れる車に乗り換える ...
BMWアルピナ ロードスター BMWアルピナ ロードスター
アルピナのオフミで初めて拝見し試乗をさせて頂き、オープン走行時のスタイルと乗り心地に惚れ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
アルピナD3を出来るだけ長く使用していきたいとの思いで普段の足に320dを購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation