• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月24日

平日の休日

平日の休日 私的に4連休最終日だと言う事もあり今日は休日では出来ない事をまとめて行う事に・・・・。
先ず歯科に行き虫歯の治療を、これは昨日、白川郷で串焼き団子を食べた時に歯のカバーが取れたので修復に・・・・・・(苦笑)
難なく治療は終了し次は区役所へ、印鑑証明を貰ってディーラーへ持参してきました。こちらはアルピナD3のローン完済に伴いディーラーの所有権解除の申請です。これで晴れてアルピナが私個人の所有物に・・・・(笑)
滅多に平日に休みが無いので、今日は充実した?一日でした・・・・?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/09/24 17:21:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

C-HRレッカーされるの巻
けんこまstiさん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

"もりぞうくん" を購入しちゃいま ...
YEBIさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

この記事へのコメント

2013年9月24日 17:30
ローン完済おめでとうございます^^

これで次のローンが組めますね!(激違)Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
コメントへの返答
2013年9月24日 18:00
ありがとうございます。

確かに・・・・・・(苦笑)

既に危険を早知?した嫁からプレッシャーを掛けられています(笑)

まだ私にとってアルピナD3より総合的に魅力的だと感じる車が無いのが救いですが?
2013年9月24日 20:51
ローン完済、おめでとうございます。
ちょうど、当たりがついた走行距離ですね!
これからが本領発揮と言ったところでしょうか?

ながぁ~く愛してあげてください。
コメントへの返答
2013年9月24日 22:12
ありがとうございます。
最近はリッキーのせいでポロにしか乗れないのでアルピナはツーリングと走り専門になっています。おかげでエンジンには全くストレスがかかって無い様な気がします。
お陰さまで他の車への浮気心が全く出てこないので、アルピナD3には当分乗り続けるつもりです。

2013年9月24日 21:27
印鑑証明=増車・箱替、ってイメージですね(^^;
また増車かとびっくりしました(^^;
密かに、F30D3Biturboの予約されていたりして(爆
コメントへの返答
2013年9月24日 22:24
確かに唯一新型D3には興味が有りますが、自分でハンドルを握ってみないと新型D3と自分の感性が合うか分からないのでf(^_^)
過去にB3に乗ってた時に、D3に山道で試乗してハンドリングの良さに感動しその場で契約した様な事態になれば分かりませんがねf(^_^)

プロフィール

車が大好きです! 現在は、自身23台目となる愛車アルピナD3リムジンと28台目となるアルピナロードスターに乗っています。アルピナD3はディーラー主催の試乗会に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルピナロードスターS いいクルマでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/04 18:54:34
アルピナのオフ会を開催しませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 23:56:28
リッキー和歌山に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 23:24:39

愛車一覧

BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
山道で試乗し全開時も軽快なハンドリングのD3に惚れ込んでB3Biturboから乗換えまし ...
ミニ MINI Convertible グリーンブル (ミニ MINI Convertible)
最もオープンを感じられる点がお気に入りです。 年齢を重ね、ゆったりと乗れる車に乗り換える ...
BMWアルピナ ロードスター BMWアルピナ ロードスター
アルピナのオフミで初めて拝見し試乗をさせて頂き、オープン走行時のスタイルと乗り心地に惚れ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
アルピナD3を出来るだけ長く使用していきたいとの思いで普段の足に320dを購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation