• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月12日

2号機決定の理由

2号機の買い替え時期については私が希望する贅沢な条件に叶う車が見つからず来年に延期するつもりでした。しかし、私が担当セールスに何気なく言った言葉がポロにとって命取りになってしまったようです。

1号機のアルピナD3は本当に燃費が良くBMWクラブのツーリング等で時々全開走行をしても平均燃費は常に15km/Lを越えています。アルピナはたまにしか乗らないので運転中に燃費を殆ど気にしていませんが、本気で燃費走行を心掛ければ20km/Lも夢では無い様な気がします。排気量は小さく自動車税は安いし貧乏所帯の私にとってまさしく理想的な車、更にパワーやトルクは自分にとって丁度良くハンドリングは最高、この車だけは何が有っても手放す事は出来ません・・・・・(笑)

現在の2号機ポロはと言えば、ガソリン車として見れば燃費は優秀ですが少し本気で全開走行をすればやはり燃費が極端に悪化します。アルピナと比べて全開走行をしても加速感は当然控えめであり、更に使用燃料はハイオク・・・・・。2号機としての宿命で普段燃費を気にして走っていないと言えばウソになります。

正直言えば、普段も1号機のアルピナに乗っている方が経済性が高く乗り心地も良いので2号機としてのポロのメリットは何処にでも気がるに駐車でき、ハッチバックなのでリッキーの積み下ろしが楽な点に限られ乗れば乗るほど少し不満に感じていた訳です・・・・・・。

その様な時にマツダからデミオディーゼルが発売され、たまたまディーラー主催の合同展示会に招待され車を見に行った事が発端となり・・・。とは言っても家庭事情で普段駐車場から車を出入れする事を考えると右ハンドルでボディーは比較的小さめ、遠出をしても疲れが少なく全開で走っても底付きしない足を持ちハンドリングの楽しい車(そんな都合の良い車が有るのか?)を探す事に・・・・・。

色々なディーラーを回り2号機候補の品定めをしました。
第一候補であったポロブルーGTを見に行き、同程度の価格で購入出来るゴルフハイラインに惹かれ、ルノールーテシアGTを見に行き走りが本物のルーテシアRSに惹かれ、プジョー208を見に行きシトロエンDS4のスタイルに惹かれると言った有様で・・・・(どうしようもない浮気者です)

と言ってどの車を選択してもポロハイラインより多少燃費が良く楽しいかもしれませんが結局ガソリン車であり現在の不満は解消できそうにありません。また本当にアルピナD3より経済性も運動性も優れるかと言われると・・・・・(こりゃ駄目だ~)

そんな時にBMWの新古車がディーラーに多数有るので来て欲しいとの情報を得、担当セールスの元へ・・・・。
該当の車は登録して1ケ月経過しただけだと言うのに、ネットで見ている1年落ちで走行1万キロ弱の中古車価格より更に割安!また新型3シリーズなら8速ATのディーゼルもあり、多少アルピナよりパワーが落ちるけど走行燃費はアルピナより良いし、燃料は同じ軽油だし・・・・・(笑)

などと考えながら担当セールスに対し、格安の新古車で白色のパドルシフトが付いた320dのワゴンが有れば買うと言ってしまった事でこの様な事に・・・・・(汗)

その時には、リストにディーゼルの白はセダンしか無く「セダンじゃアルピナと全く同じ車になっちゃうので買うのは止めた」と言って帰宅したのですが、私の担当セールスは普段は全く頼りないのに商談がかかるとおそるべしパワーの持ち主で、無理やり他の店舗から320dワゴンを取ってきて・・・・・(唖然)

と言う訳で、我家の新2号機はBMW320dツーリングのMスポーツに決定しました。青色のMスポーツブレーキが入っているのでアルピナD3にも欲しい!と言うかパーツを移設するかも????なんて(笑)

ポロに比べてボディーが大きいので多少車庫入れに苦労しそうですがリッキーにとっては快適か?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/11/12 21:08:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福岡ドーム
空のジュウザさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

定番のお寿司
rodoco71さん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2014年11月12日 21:45
リッキーが羨ましい(苦笑

なるほど、ペットのためにツーリングモデルにする人は多いですね☆

私なら・・・片方が低燃費車なら一台は大食いハイパワーのガソリン車でもOKかなー(;^ω^)

今のディーゼルモデルで不満な点があるとすれば音と回転フィールぐらいですね。
コメントへの返答
2014年11月13日 7:48
リッキーは普段、後部座席かリアトレイの上に乗っているのでワゴン車までは要らないのかもしれませんが、ワゴン車にしておいた方が何かと便利そうなので(^^)
本当は1号機がB3のカブリオレと言うのが理想ですが、私には気に入っているD3を手放す事は出来ませんからf(^_^;
2014年11月12日 21:52
2号機決定おめでとうございます。
燃費+積載・利便性を考えると、穏当な選択ですね。

営業は、要らぬ時に頑張ってくれたりしますw
必要な時に頑張らないんだ、これが(;´∀`)
コメントへの返答
2014年11月13日 7:52
ありがとうございます(^^)
確かに何か有っても適度な対応なのに、買い換えや誰かがこんな車を欲しがっていると情報を与えた時は凄い行動力で私だけでも27台目にf(^_^;
2014年11月12日 22:15
自分ならフルコン入れて、トルク56.9パワー328hpにと、妄想が広がりますψ(`∇´)ψ最近のターボって、かなりディチューンされているって事ですかねσ^_^;
コメントへの返答
2014年11月13日 7:58
かずあにさんには全く何もしなくても最初から350馬力有るD3が待っていますよ(^^)
私には旧型D3の大きさとパワーが丁度合ってるので2号機は1号機より少し控えめで燃費が良い車がベストです。
かずあにさんに期待しています(^^)v
2014年11月12日 22:16
yamatake様...今晩は(^^)v

2号機はBMW320dツーリングMスポーツに決定されましたかぁ(^o^)
320dは「良い」ですねぇー、私のお仲間でも購入者が増えております。
低回転域での高トルク/燃費性能/環境性能。「燃費」と「走り」を融合しております。
「走りの歓び」も体感でき素晴らしいです(^_-)-☆

それにしても、決定されるまでは・・・色々と御苦労さまでした。
只、アレコレと物色するのも楽しいですよネ。

320d購入され、D3の出番が少なくなるのかなぁ!?
D3のプログ話財も楽しみにお待ちしております!!!

では又 by アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2014年11月13日 8:04
ありがとうございます(^^)
普段はリッキーを連れて行くので2号機に乗っています。320dならパネルがアルミなので傷は付きませんからf(^_^;
アルピナは一人で遊びに行くか仲間とツーリングに行く時に乗ります。両方をじっくり乗り比べてみて更にアルピナの良さを実感出来たらブログで披露させて頂きます。
2014年11月12日 22:36
大当たり〜〜!

私も欲しい一台でしたヽ(´o`;
羨ましすぎるwww
コメントへの返答
2014年11月13日 8:28
やはり分かりましたかf(^_^;
まだ新古車の320dセダンが残っているので紹介しましょうか(^^)


2014年11月13日 0:07
やはりBMWでしたか?
メルセデスもVWもAUDIも4気筒ディーゼルがデビューして居ない我が国では、320dがいちばん経済的でスポーティな走りが楽しめる究極の選択ですね!
玉数も多く、程度の良いリーズナブルな車がいっぱいで…
とても賢いご判断だと思います。
よりブログの記事を楽しみにしておりますので、
320dのインプレ、是非とも聴かせてくださいませ!
コメントへの返答
2014年11月13日 8:42
全くその通りです。
個人的にはフランス車やイタ車に乗りたいのですが残念ですが燃費の良いクリーンディーゼルは輸入していません。
マツダのディーゼルも考えたのですが排気量が大きく自動車税が高くなるのとデミオだと市場に溢れそうで、ベンツのディーゼルはEクラスでボディーもエンジンも大きく結果的にBMWになりました。
同じ様な車ですが経費を気にせず走り回れるので楽しみです(^^)
2014年11月13日 8:12
おっと、いろいろあって大変なようでしたが、結果としてはかなりパーフェクトな選択ではないでしょうか。ツーリングならわんこ用のアクセサリーも豊富なのでリッキーも車内で充分くつろげる?のでは(爆)。

でも、これでD3の出番が更に少なくなったりして(笑)。
コメントへの返答
2014年11月13日 19:27
RANさんも奥様用に一台如何ですか?
リッキーはリアトレイの上が好きなようなので何かリアトレイの代わりを考えないと(^^;)
確かにf(^_^;
雨が降ってたらツーリングにも320dで参加しちゃいそうですね。
2014年11月13日 19:41
こんばんは。BMW320dツーリングに箱替えですね。おめでとうございます。

私は、BMWなら3シリーズ、アウディーならA3がいいなと思っています。BMWに乗ると今でも『どうしたらこんな足回りができるのだろう・・・』といまだにあの足の良さは他メーカーでは味わうことができません。ホント『走りBMW』ですよね。少しずつまたかっこよくされてください。

私は最近up!にはまってしまいなかなかゴルフに乗る時間がありません(笑) 自動車ってこれだよなぁ~と痛感しながら乗る毎日です(笑)
大好きだったゴルフⅢの着座姿勢、そしてシートの出来にもっとも近い車種ですね。シートは間違いなくゴルフやポロよりいいと思います。車は価格じゃないですね(笑)

インプレを楽しみにしています。



コメントへの返答
2014年11月13日 19:53
ポロでは色々ご教授いただきありがとうございました。
私がポロを買ったのはUpのデザインが気に入ってディーラーへ行ったのがきっかけです。シートの出来が良くて運転が楽しいなら言うことがありません。もし、私もそのままupを買ってたら今頃どうなってたのでしょう?
やはり車は運転して楽しい車が一番です。これからも車好き同士、お互いカーライフを楽しみましょう(^^)v

プロフィール

車が大好きです! 現在は、自身23台目となる愛車アルピナD3リムジンと28台目となるアルピナロードスターに乗っています。アルピナD3はディーラー主催の試乗会に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルピナロードスターS いいクルマでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/04 18:54:34
アルピナのオフ会を開催しませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 23:56:28
リッキー和歌山に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 23:24:39

愛車一覧

BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
山道で試乗し全開時も軽快なハンドリングのD3に惚れ込んでB3Biturboから乗換えまし ...
ミニ MINI Convertible グリーンブル (ミニ MINI Convertible)
最もオープンを感じられる点がお気に入りです。 年齢を重ね、ゆったりと乗れる車に乗り換える ...
BMWアルピナ ロードスター BMWアルピナ ロードスター
アルピナのオフミで初めて拝見し試乗をさせて頂き、オープン走行時のスタイルと乗り心地に惚れ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
アルピナD3を出来るだけ長く使用していきたいとの思いで普段の足に320dを購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation