• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月13日

新2号機のスタッドレスタイヤ

まだ320dの納車も済んでないのにポロの契約時と同様、間もなく来る冬に備えスタッドレスタイヤを購入する事にしました。
一つ決めたら次から次に行動してしまうのが私の悪い癖で・・・・(苦笑)

そう言えばポロを購入した時も、納車前にスタッドレスタイヤを購入しディーラーで純正ホイルにスタッドレスタイヤを履かせて貰って納車してもらっています。

BMWには純正でナビが付いているので、取りあえず急いで購入しなければならない物はスタッドレスタイヤだけで事足りそうです。(少し寂しいな~)

ポロには雪国で評判の良いブリザックを装着しました。確かに今まで車が変わる度に色々なメーカーのスタッドレスタイヤを履いてきましたがブリザックが一番雪道のグリップが良かった様な気がします。
今回もインチダウンをしてブリザックを装着しようかと考えましたが、320dMスポーツのスポーツブレーキ装着車に確実に装着できるタイヤは18インチしかないと言うお店からの情報により、同じ18インチを履くならドライ性能と雪道でのグリップ性能のバランスが良いミシュランにしました。

ミシュランのスタッドレスタイヤは若干雪道でのグリップ力が弱い様な気がしますが、ドライでは抜群のハンドリングを示すので滅多に雪が降らない京都に居住する私のBMWに装着するには最適なタイヤかもしれません。

ネット注文で価格もディーラーで販売していた同じ物より6万程度安く購入できたので満足です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/11/13 22:15:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

この記事へのコメント

2014年11月13日 22:35
ホイールのインチダウンは、RSの時にキャリパー干渉の痛い目を見ましたので|ω-`*)
コメントへの返答
2014年11月13日 22:47
やはり・・・・(汗)

雪道では、タイヤは細めの方が食い付きが良いので始めのうちはインチダウンして17インチにしようと思っていたのですが、キャリパーに当たるかもと言われ18インチに、ただ18インチになりタイヤが薄くなると雪道でのグリップが?またスタッドレスタイヤも高価になり出費も痛い・・・・(涙)

なら開き直って、たまに走る雪道よりドライ性能を重視して凍結時の安心を取ろうと言う事にしました。
車高の低いロータスにはスタッドレスは勿論必要無いですよね?
2014年11月13日 22:54
リップで雪かきしちゃいますよーw
コメントへの返答
2014年11月13日 23:47
Mスポーツはアルピナと違いスポイラーの真ん中が多少高い位置になっていたので雪の轍は越えられそうな気がしたのですがf(^_^;
ひょっとするとモノレールみたいになるかも?
2014年11月13日 22:55
yamatake様...今晩は(^^)v

晩秋に差し掛かりソロソロ冬将軍の到来に備え、万全の冬支度ですネ。
私の当地は恵まれており!?スタッドレスタイヤを装着した事はありません。

準備万端で冬を迎え、安全・安心・安定で駆け抜けて下さい!!!

では又 by アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2014年11月14日 0:01
ありがとうございます。
全く雪が降らない地域は良いですね。京都は量は少しですが年に2~3回程度、道に雪が積もる事があり、私は何時でも車が出動出来る様に毎年スタッドレスタイヤを装着しています。
冬場に京都から出ないなら特にタイヤまでは要らないのですが、何分田舎が福井県で雪国なのでいざと言うときの為に必要ですからf(^_^;
2号機は足代わりなので長靴も必要です(^^;)
2014年11月14日 23:32
こんばんは!!
自分も昨年4シーズン目のブリザックのグリップに驚きました。
今年はホイールも新調するので予算の関係でダンロップにしました。ダンロップも現行モデルになり良くなってきて評判は上々のようです(^-^)/
コメントへの返答
2014年11月15日 8:19
ブリザックは4シーズン使用してもグリップするんですね!
私の場合は2号機の買い換えによりスタッドレスタイヤを2シーズンしか使用した事がありません。スタッドレスタイヤがどれくらいの期間性能を維持出来るのか気になってついましたが、お話を伺うとスリップサインが現れるまで大丈夫そうですね。
どのメーカーのタイヤも毎年改良されて性能が良くなっているのでどのタイヤを選択するかは結局購入者の自己満足なのかもしれません。
またダンロップのスタッドレスタイヤを履かれた時に生の感想を教えて下さい(^_^ゞ

プロフィール

車が大好きです! 現在は、自身23台目となる愛車アルピナD3リムジンと28台目となるアルピナロードスターに乗っています。アルピナD3はディーラー主催の試乗会に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルピナロードスターS いいクルマでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/04 18:54:34
アルピナのオフ会を開催しませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 23:56:28
リッキー和歌山に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 23:24:39

愛車一覧

BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
山道で試乗し全開時も軽快なハンドリングのD3に惚れ込んでB3Biturboから乗換えまし ...
ミニ MINI Convertible グリーンブル (ミニ MINI Convertible)
最もオープンを感じられる点がお気に入りです。 年齢を重ね、ゆったりと乗れる車に乗り換える ...
BMWアルピナ ロードスター BMWアルピナ ロードスター
アルピナのオフミで初めて拝見し試乗をさせて頂き、オープン走行時のスタイルと乗り心地に惚れ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
アルピナD3を出来るだけ長く使用していきたいとの思いで普段の足に320dを購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation