• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月03日

こんな物を購入しました

こんな物を購入しました お友達のブログを拝見して、私もこいつを購入しました。
アルピナD3に乗る様になり唯一不満な点が排気音です。M3やアルピナB3に乗ってた時にはアクセルを踏み込むと快音が聞こえたものですが、D3はどれだけエンジンを回しても全く快音が聞けません。新型D3にはB3と同じ4本出しのマフラーが装着されていますが、アルピナの技術を持ってしてもディーゼルエンジンの車では天下のアクロバを装着していてもガソリン車の様な快音は奏でられない事も分かりました。
所有してから5年近くの間、ずっと色々な方法を考えてきましたが、無理な事は無理、今日限りできっぱり諦めることに・・・・・(潔)

と言う事で2号機の320dについても、4本出しのマフラーをとか考えましたが、どうせ排気音が変わらないならこいつで十分だという結論に達し、ポチする事にしました。
しかし昨夜遅くに、ポチして今日の夕方には手元に届くとは(驚)

早々に取り付けようと思いましたが、320dは本日ディーラーにてレーダー探知機を装着してもらっているので、明日以降の時間の空いてる時に自分で装着したいと思います。

少しはカッコ良くなってくれるかな?(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/03 20:23:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2014年12月3日 21:04
着々とモディが進んでいますね(羨 また拝見させて下さいねm(__)m
コメントへの返答
2014年12月3日 21:13
いつもの事で車を購入するとつい・・・・・・(苦笑)

アルピナには出来なかったからか止めが効かない・・・・(笑)
2014年12月3日 21:40
こんばんわ!

音も含め、五感に訴える部分は重要ですよね。
音に関してはガソリン車、覚えておきます。
コメントへの返答
2014年12月3日 23:01
こんばんは✋
そうなんですよね。力強さと経済性を兼ね備えたディーゼルエンジンですが、唯一足りないのが快音なんです(._.)
この問題がクリア出来たエンジンが出たらきっと直ぐに買っちゃいます✨
2014年12月3日 22:25
そうか、ディーゼルはなぁ…。
コメントへの返答
2014年12月3日 23:06
元々、トラクターやトラックのエンジンだと思えば、現在のディーゼルエンジンはびっくりする程よく走りますょ😋。
そのうちロータスにも積まれたりして?
流石にそれはないかなぁ😄💦
2014年12月3日 22:39
こんばんは(^^♪

ディーゼルは変わりませんよね(>_<)
マフラー3Dの2本出しにしてますが
殆ど変化なし(T_T)
エンジン温まると低速で気持ちボォ~って(笑)
コメントへの返答
2014年12月3日 23:19
そうなんですよね。
ガソリン車から乗り換えた時に音が寂しくて直ぐにマフラー交換を考えたんですが、アルピナのオリジナル性が壊れるから諦めました。アルピナじゃなかったら絶対マフラーを交換していたと思います。
新型D3になってマフラーはアクロバになったのでもしやと、かなり期待して試乗しましたが残念ながらB3の様な快音は無く、今回の結論にf(^_^;
お互いディーゼルを静かにカッコ良く速く走らせましょう(^^)v
2014年12月4日 9:10
おはようございます(^^)
私も皆さんの投稿を見て、そろそろいってみようかと思ってます(^_^;)
参考にさせていただきます!
コメントへの返答
2014年12月4日 9:25
おはようございます(^^)
私も皆さんのブロクを拝見して、良いなぁと思う物を購入しています。
少しずつ自分で弄れと楽しいですねo(*⌒―⌒*)o
これからも皆さんと色々と情報交換させて頂きます(^_^ゞ
2014年12月4日 14:39
6気筒のD5はB5と共通のマフラーで良い音していましたが、4気筒では難しいのでしょうか。D3は6気筒でも直管なのでD5とは音質が違いますね。

いっその事、新型D3Biturboにして新型B3Biturboのマフラーに換装する、なんてのはどうでしょうか(爆)。
コメントへの返答
2014年12月4日 20:25
もし機会が有ればD5やD3のマフラーの音質をじっくり聞いてみたいです。
ただM3やB3の様な高回転エンジンと違ってアクセルを踏み込んだ時の排気流速が回転数が低いディーゼルエンジン遅く排気音も良い音を奏でられないのだと思います。
数年前にD3にB3のマフラーを装着する事も考えていましたが、同じ様な音を出すのは無理だと分かり断念しました(苦笑)
2014年12月4日 19:38
ディーゼルですもんね。
でもトルクと燃費は素晴らしいですよね。
コメントへの返答
2014年12月4日 20:29
そうですね。
ディーゼルの回転数はガソリンエンジンの約2/3で排気量も小さいですから・・・。
同じ排気量ならトルクと燃費は1.5倍程度良いと思います。
選択についてはそれぞれ良い点が有るのでオーナーがどちらを取るかでしょうね。

プロフィール

車が大好きです! 現在は、自身23台目となる愛車アルピナD3リムジンと28台目となるアルピナロードスターに乗っています。アルピナD3はディーラー主催の試乗会に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルピナロードスターS いいクルマでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/04 18:54:34
アルピナのオフ会を開催しませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 23:56:28
リッキー和歌山に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 23:24:39

愛車一覧

BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
山道で試乗し全開時も軽快なハンドリングのD3に惚れ込んでB3Biturboから乗換えまし ...
ミニ MINI Convertible グリーンブル (ミニ MINI Convertible)
最もオープンを感じられる点がお気に入りです。 年齢を重ね、ゆったりと乗れる車に乗り換える ...
BMWアルピナ ロードスター BMWアルピナ ロードスター
アルピナのオフミで初めて拝見し試乗をさせて頂き、オープン走行時のスタイルと乗り心地に惚れ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
アルピナD3を出来るだけ長く使用していきたいとの思いで普段の足に320dを購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation