• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月19日

越前焼!

越前焼! 来月はツーリングの幹事が当たっているので、越前陶芸村へ下見に行って来ました。

京都から敦賀まで行き昼食はヨーロッパ軒のソースかつ丼を食べ、そのまま越前海岸を通り陶芸村に向かいました。今日はあいにく雨で綺麗な日本海は見る事は出来ませんでしたが、私が住んでいた頃とは若干道路状況も変わっていたので下見に行って良かったです。
越前海岸も以前は有料でしたが、現在は無料になっています。晴れた日に福井まで行くなら景色の良いこの道を通るのも有りかも?

陶芸村ではロクロを回し自分で陶器を作るコースと陶器に絵付けだけするコースが有りますが私達にはそんなに時間は無いので絵付けコースを予約して帰る事にしました。
近くには温泉も有るので、時間が有れば温泉にも入ってもらう事にします。

下見が終わり越前焼の店に行って店内にある作品を見ていましたが、この作品が軽くて素焼きの色合いが大変気に入ったので購入する事にしました。

福井県は私の故郷ですが、今まで越前焼が日本六古窯と呼ばれるほど歴史が有るとは知りませんでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/04/19 21:19:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

じゃあ、先にこっち出すか〜MFゴー ...
Zono Motonaさん

🏯山城攻略〜陸奥国 向羽黒山城〜 ...
TT-romanさん

おはようございます😊
takeshi.oさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2015年4月19日 23:38
yamatake様...今晩は(^^)v

完璧なツーリングの下見ですネ(^_^)
温泉は良いねぇー、陶器に絵付けは楽しそうです。

私も参加したい。。。
が、都合付かずで・・・無理かなぁ(^^ゞ

ツーリングはエンジョイして下さい!!!

では又 by アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2015年4月20日 0:33
家族で田舎に帰っても滅多に陶器の絵付けなんてしないですから、皆を連れて行った時に楽しまないと(^^)
ツーリングは毎月開催しているので、西に行く時に良かったら合流されては如何ですか?
アルピナB7を拝見出来る日を楽しみにしています。
2015年4月20日 18:45
越前焼いいですね。我が嫁も陶芸など、分かりもしないのに大好きです。

早速嫁を連れていきます。

先日もドライブ先の困り、昼11時から宮津へ。

絶好の先です。
コメントへの返答
2015年4月20日 21:12
田舎で人も少ないですが以外と楽しめそうな場所でしたよ(^^)
案外、奥様には喜んで頂けそうな気がします。

プロフィール

車が大好きです! 現在は、自身23台目となる愛車アルピナD3リムジンと28台目となるアルピナロードスターに乗っています。アルピナD3はディーラー主催の試乗会に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルピナロードスターS いいクルマでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/04 18:54:34
アルピナのオフ会を開催しませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 23:56:28
リッキー和歌山に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 23:24:39

愛車一覧

BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
山道で試乗し全開時も軽快なハンドリングのD3に惚れ込んでB3Biturboから乗換えまし ...
ミニ MINI Convertible グリーンブル (ミニ MINI Convertible)
最もオープンを感じられる点がお気に入りです。 年齢を重ね、ゆったりと乗れる車に乗り換える ...
BMWアルピナ ロードスター BMWアルピナ ロードスター
アルピナのオフミで初めて拝見し試乗をさせて頂き、オープン走行時のスタイルと乗り心地に惚れ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
アルピナD3を出来るだけ長く使用していきたいとの思いで普段の足に320dを購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation