• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamatakeのブログ一覧

2009年10月17日 イイね!

アルミペダル装着

アルミペダル装着ショップから電話で「アルミペダルが入荷しました」との連絡があり直ぐに装着してきました。
これでもうB3にさわるところが無くなった様な気が・・・・(笑)
Posted at 2009/10/17 20:07:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月15日 イイね!

最初のモデファイ?

最初のモデファイ?アルピナに乗ってみて室内で唯一気になるのが足元?
今まで330にはシュニッツアー、525にはハルトゲ、M3にもハルトゲのアルミペダルを納車と同時に付けていました。アルピナの足元にはアルピナアルミペダルと行きたいのですが、ニコルに聞いても販売はしていないとの返答が・・・。ネットで調べてみてもアルピナアルミペダルは何処にも有りませんでした。そのため今回はアルピナに拘らないこととします。
私的にはハルトゲアルミペダルのデザインが好きなのですが、流石にアルピナにハルトゲペダルという訳にはいかず、今回は無難にBMW純正のアルミペダルを装着する事にします。善は急げではありませんが、早々にオーダーしてしまいました(笑)
Posted at 2009/10/15 22:39:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月13日 イイね!

B3の燃費!!

信州まで1往復したB3の燃費が判明しました。余り燃費を意識した運転をしていないのに、驚きの11.7km/Lでした。もう一台のミニコンパチの最高燃費が12.6km/Lなので、B3の燃費と殆ど変わりません。これなら普段もB3に乗った方が良いのかな?
「嫁の維持費も馬鹿にならないのだからミニ売ってしまって1台にしたら」の声が更にパワーアップしそうです(汗)
Posted at 2009/10/14 00:25:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月12日 イイね!

SEVをB3へ移設

SEVをB3へ移設信州からトンボ帰りで宝塚のSEV大阪へ・・・・。
写真は初めて見た愛機B3のお腹です。
M3から外したSEVラジエター、SEVヘッドバランサー、SEVエアーベスト、SEVリンクはM3と同じ箇所に移設しました。SEV ALはM3の時はショックに貼ることで乗り心地を改善しましたが、今回はB3のブレーキキャリパーに装着する事で更にブレーキをしっかりとした効き味に改善する事にしました。更にコーナーで不安を感じるロール減少の為、SEVホイールRをスタビに5枚装着しました。帰り道での感覚で確かにロールが減った様な気がします。B3はオリジナルを大切にしながら、じっくり自分に合うB3に改善していきたいと思っています(笑)
Posted at 2009/10/12 22:58:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月11日 イイね!

アルピナB3で信州へ

アルピナB3で信州へ納車して直ぐに乗り味を確かめるべく、信州一泊のツーリングをする事にしました。
アルピナB3の乗り心地はM3と比べると快適の一言です。追い越しはアクセルひと踏みで直ぐに○○○km/hくらいは出るので一瞬です。M3だと高速運転でもエンジン音が車内にこもり結構な速度で走ってるとバレてしまうのですが、この車は加速する時に気持ちよい排気音が聞こえますが走行中の車内は静か、隣では嫁が気持ち良さそうに眠っていました。
ここでトイレ休憩をとり、渋滞も無く快適なツーリングを楽しめました(笑)
Posted at 2009/10/12 21:49:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車が大好きです! 現在は、自身23台目となる愛車アルピナD3リムジンと28台目となるアルピナロードスターに乗っています。アルピナD3はディーラー主催の試乗会に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
45 678 9 10
11 12 1314 1516 17
1819 2021 22 23 24
25 26 2728293031

リンク・クリップ

アルピナロードスターS いいクルマでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/04 18:54:34
アルピナのオフ会を開催しませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 23:56:28
リッキー和歌山に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 23:24:39

愛車一覧

BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
山道で試乗し全開時も軽快なハンドリングのD3に惚れ込んでB3Biturboから乗換えまし ...
ミニ MINI Convertible グリーンブル (ミニ MINI Convertible)
最もオープンを感じられる点がお気に入りです。 年齢を重ね、ゆったりと乗れる車に乗り換える ...
BMWアルピナ ロードスター BMWアルピナ ロードスター
アルピナのオフミで初めて拝見し試乗をさせて頂き、オープン走行時のスタイルと乗り心地に惚れ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
アルピナD3を出来るだけ長く使用していきたいとの思いで普段の足に320dを購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation