• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamatakeのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

リッキーお泊りデビュー

リッキーお泊りデビューリッキーの臆病な性格を改善する為に、初代リッキーが毎年お邪魔していた清見のペンション「夢仙人」に来ています。ここにはポメラニナンが6匹もいるので、この子達と遊ぶ事で少しは犬に慣れてくれるのでは?と言う親心で楽しみだったのですが・・・・・?
リッキーの性格は簡単に変えられそうに無い事が儚くも判明しました。
リッキーは6匹のワンちゃん達が出てくると私の肩の上に這い上がりしがみ付いてくる始末・・・(汗)
決して他のワンちゃんに目を合わせる事も無く対面の儀式は終了する事に・・・・・(苦笑)
Posted at 2012/05/01 21:40:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月30日 イイね!

民家に咲く芝桜

民家に咲く芝桜連休の混雑を避けるように日程を1日ずらして高山に来ています。
今日は初代リッキーと一緒によく来た郡上八幡の街を2代目リッキーと一緒に散歩してきました。ところが同じ犬種で同じ性別でもこの2匹は全く性格が違っています。初代リッキーはどんなに大きな犬でも尻尾を振って近寄って行くので見ててリッキーが噛まれそうで不安を感じる程でしたが、今度の2代目リッキーは10cm程の大きさしかないチワワを見ても怖いようで大回りして避けて通ります(苦笑)
今回の旅行の目的はそんな性格のリッキーにお友達の楽しさを教える事で、今晩宿泊するペンションにはポメラニアンが6匹も待っています。
この写真はペンションに行く途中で見つけた芝桜畑です。この芝桜、驚く事に一般の民家の方が1人で植えられたそうですが、本当に広く綺麗に咲いていました。
Posted at 2012/05/01 20:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月29日 イイね!

C63AMGクーペに試乗

C63AMGクーペに試乗今回の試乗会で一番最初に乗ったのはメルセデスC63AMGです。この車、以前乗った事が有るC63AMGワゴンをクーペにしただけで走りの性能は余り変わらないと思っていたのですが、私の想像とは全く違う車だと感じました。正直、今回の試乗でこの車の限界は全く掴めませんでした。と言うのも、この車が走り始めるや必ずマツダのアクセラがC63の前を走り出します。私は走りを確かめるため仕方なく車間を開ける目的で速度を落とせば、やはり先行するアクセラも速度を落としてきました。どうやらこのアクセラはディーラーから先導車の役目を仰せつかっているようです。ジェントルマンの私は先導するペースカーの速度に合わせて走るしかなく・・・・結局この車の界は全く分かりませんでした(^_^;)
ただ、深いカーブにかなりの速度で突っ込んでアクセルを踏み込んでみても全くロールする事も無く、グリップを失ってスリップすr様な気配すら見せないので限界は凄く高い車だという事は理解できます。
他の車に試乗してる時に一人先導するペースカーを直線でぶち抜いて行った猛者が居ましたが、その方にこの車の感想を聞いてみたかったですヽ( ̄▽ ̄)ノ
この車、近年エコな時代が始まったため、ひょっとすると最後のスーパースポーツカーになるってしまうかも?
Posted at 2012/04/29 19:56:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月29日 イイね!

アルピナB5ビターボに試乗

アルピナB5ビターボに試乗先日の試乗会の試乗車で最もハンドルを握るのを楽しみにしていたアルピナB5は山道でもボディの大きさを殆ど感じさせない楽しいハンドリングの車でした。以前、京都市内でも軽く試乗させて頂いた事があり、アクセルを踏み込んだ時のB5の強烈な加速感に驚いた事がありましたが、今回の試乗ではアクセルを全開にしても最初、あれ?こんな筈では?加速がおかしい?あの強烈な加速感を全く感じないでは?頭の中で、原因は今日最初に試乗したのが強烈なC63AMGクーペだったからか、現在大人が4人も乗ってるからか?などとあれこれ考えていると、現行の5シリーズに乗っているお友達がスポーツモードにした方が良いとアドバイスをくれました。この車、どうやらエコモード?になってたようです(^_^;)
直ぐにスポーツモードに切り替え、その後はアルピナB5らしい素晴らしい加速感と懐が深い素晴らしいハンドリングで有意義な走りを堪能する事が出来ました。\(^-^)/
アルピナの足はどの車種でも、硬さを感じさせないしなやかな足ですが、コーナーが急に深くなっていても他の車の様にサスが決して腰砕けになることが無く、安心して攻める事ができます。このようなしなやかなサスペンションで500馬力オーバーのパワーを無駄なく使いこなせる車を作れるのは世界中でアルピナだけなのでは?と改めて感動しました。コーナーをアルピナ以上に速く走れる車は他にもたくさん有ると思いますが、アルピナは助手席や後部座席の家族やドライバーに普段本当に優しく、しかも自分自身の休日には安心してサーキットを攻める事が出来る本当に素晴らしい車だと再確認した試乗会でした。
さて、5シリーズには先日アルピナD5ターボと言う超魅力的な車が販売開始されました。私は可能なら今直ぐにでも試乗してみたいのですが、日本に最初に入荷する車は9月頃になるようです。9月以降はD5の価格は上昇するようですし、実際試乗して購入出来る時期になると輸入される予定の300台は既に完売になってるのかもしれませんね?
Posted at 2012/04/29 19:05:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月29日 イイね!

アルピナD5ターボ予約開始!

アルピナD5ターボ予約開始!昨日の試乗会で色々情報を頂いているニコルの部長から特別に1枚しかないアルピナD5ターボのカタログを頂きました。それによると販売価格は驚きの995万円!!です。
この価格ではD3と同じで、アルピナが誇るウッドパネルやナビ、ダコラレザー等、殆どの装備がオプションだと殆どの方が思われると思いますが、カタログにはこれらは全て標準装備と書かれています。
私自身カタログを見て価格が間違ってるのではと思ったくらい安い・・・・・!!(正直D3にこれらのオプションを全て付けたとするとD5の方がはるかに安い)
外見は4本出しマフラーやアルピナデコライン、20インチのタイヤを含めB5ビターボと全く同じです。大きなボディーの車は余り好きでは有りませんがアルピナD5の価格を見て現在心がグラグラしています。
アルピナD5ターボは全くの日本仕様でシングルターボ、尿素祖等は使わずユーロ6もクリアしたエコカーです。このD5は限定300台輸入するそうで、昨日発表しましたが既に何十台か申し込みが有ったそうです。
この価格(995万円)は9月までの受注に限るとカタログにも明記されておりD5が日本導入されるまでのサービス価格だと思われます。実際に日本にD3が走り出し実車が見られる10月になって在庫が残っている場合は車両価格が上がると聞きました。
静岡の方、次の愛車に如何ですか?(笑)
Posted at 2012/04/29 07:58:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車が大好きです! 現在は、自身23台目となる愛車アルピナD3リムジンと28台目となるアルピナロードスターに乗っています。アルピナD3はディーラー主催の試乗会に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123456 7
89 10111213 14
15 161718 1920 21
222324252627 28
29 30     

リンク・クリップ

アルピナロードスターS いいクルマでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/04 18:54:34
アルピナのオフ会を開催しませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 23:56:28
リッキー和歌山に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 23:24:39

愛車一覧

BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
山道で試乗し全開時も軽快なハンドリングのD3に惚れ込んでB3Biturboから乗換えまし ...
ミニ MINI Convertible グリーンブル (ミニ MINI Convertible)
最もオープンを感じられる点がお気に入りです。 年齢を重ね、ゆったりと乗れる車に乗り換える ...
BMWアルピナ ロードスター BMWアルピナ ロードスター
アルピナのオフミで初めて拝見し試乗をさせて頂き、オープン走行時のスタイルと乗り心地に惚れ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
アルピナD3を出来るだけ長く使用していきたいとの思いで普段の足に320dを購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation