• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamatakeのブログ一覧

2013年11月04日 イイね!

仕事を終えて?

仕事を終えて?今日は休みの予定でしたが、先日後輩が脱臼したため仕事ができなくなり急遽仕事をする羽目に・・・・・・(苦笑)
休日の仕事を終えてから直ぐ帰宅して、今までナビの地図更新データをSDカードにダウンロードしていました。お客様登録から始め最終的にSDカードにデータを落すまでの複雑な行程に正直ウンザリしながら何とか自分でやり遂げて一息ついています。
ナビへデータをダウンロードするのは、次にポロに乗る時に行う予定ですが同じHDDナビでもアルピナに装着したパナソニックはDVDソフトを購入しないと更新できませんが、ポロに付けたパイオニアのナビは更新が自分のパソコンで出来るので本当に安上がりです。

さてここまで出来たらいくらなんでも失敗しないだろうな???
Posted at 2013/11/04 21:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月03日 イイね!

オートライトのその後

オートライトのその後先日オートライトを取り付け点灯感度の調整をするためにダッシュボードのカバーを外したままにしていましたが、今日田舎へ帰る時にトンネルを幾つも走行してみましたが現在の点灯感度で特に問題を感じず先ほどポロのダッシュボードカバーを取り付けました。
色々ライトスイッチを触った結果、オートライトの本体を買い直す羽目になりましたが、どうやらオートライトは購入時のままの設定が一番具合が良さそうです。
最近、自分で色々弄る事が結構楽しくなってきましたが、弄る時はよく考えて慎重に行動しないとまた同じ失敗を繰り返してしまいそうです。
とか言いながら次の休みも、またポロを弄る事にします(笑)
Posted at 2013/11/03 21:25:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月03日 イイね!

今年も雪囲いをしてきました

今年も雪囲いをしてきました11月に入り急に寒さを感じるようになり世間では紅葉がどうだとか浮かれていられる季節なんですが、我家では毎年恒例の雪囲いをしなければならない季節で相方を煽てながら雪が降る前に田舎に帰って来ました。
今年はオガムシが多く発生しており、話では柿が多くなったと聞きどうやら雪が多そうな気がします。
少し雨が降ってきましたが何とか午後2時頃には雪囲いも完了し、帰りに朽木温泉にユックリ浸かって疲れを癒し帰宅しました。
今年は台風の大雨で田舎でも洪水が出たらしく、実家の家も床下浸水の残骸が残っていました。こうなるともう手の施しようが有りませんね。
Posted at 2013/11/03 20:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月01日 イイね!

こんな物を購入してみました

こんな物を購入してみましたヤフオクで購入したオートライト本体を直接受け取りに行き、他にポロのパーツが無いか聞いたところ、こんなパーツも販売していたので購入してきました。
この商品は中国上海のVW純正部品だそうで、価格の割に質は良さそうです。
今日はオートライトの取り替えと、ポロの洗車をしたのでこいつの取り付けは今度の休みにユックリ行う事にします。
Posted at 2013/11/01 20:37:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月01日 イイね!

オートライトのその後!

オートライトのその後!オートライトをお友達から譲って頂いて車に取り付けたまでは良かったのですが、点灯感度を丁度良い具合に調整するなんて言ってよく分かりもしないのにスイッチや光センサーを触りすぎ??どうやらオートライト本体を壊してしまった様です。ライトのスイッチをオート位置にしてもヘッドランプもLEDのスモールライトも全く点灯しなくなってしまいました。(泣)

仕方なくヤフオクを見てオートライトをポチル事にしましたが、運良くポチッた相が京都の近くの人で・・・・・。
お陰様で今日、オートライトの本体をその方から直接手渡しで購入する事ができ、早々オートライトの新らしい本体を取付てきました。前回はダッシュボードの中に本体を入れただけで全く宙ぶらりんの状態でしたが、本体が振動で故障する事も多くあると聞き、今回は本体を両面テープでダッシュパネルに固定する事にしました。お蔭で先日までアイドリング時に少し気になっていたスイッチの近くから聞こえるビビり音も消えオートライトも快調です。
今回の失敗に懲り光センサーの感度調整はセンサー部分の位置変更だけで対応し、スイッチで感度調整をするのは止めにします。昼間のトンネル走行でさえオートになれば、後はスイッチで対応できるのですから・・・・・・(苦笑)

本当に久しぶりに自分で弄ると失敗ばかりで、自分の事ながら呆れてしまいます。
Posted at 2013/11/01 20:31:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車が大好きです! 現在は、自身23台目となる愛車アルピナD3リムジンと28台目となるアルピナロードスターに乗っています。アルピナD3はディーラー主催の試乗会に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3 456 78 9
101112131415 16
171819 202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

アルピナロードスターS いいクルマでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/04 18:54:34
アルピナのオフ会を開催しませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 23:56:28
リッキー和歌山に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 23:24:39

愛車一覧

BMWアルピナ D3 BMWアルピナ D3
山道で試乗し全開時も軽快なハンドリングのD3に惚れ込んでB3Biturboから乗換えまし ...
ミニ MINI Convertible グリーンブル (ミニ MINI Convertible)
最もオープンを感じられる点がお気に入りです。 年齢を重ね、ゆったりと乗れる車に乗り換える ...
BMWアルピナ ロードスター BMWアルピナ ロードスター
アルピナのオフミで初めて拝見し試乗をさせて頂き、オープン走行時のスタイルと乗り心地に惚れ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
アルピナD3を出来るだけ長く使用していきたいとの思いで普段の足に320dを購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation