
以前から、おにいちゃん(長男)からバンディッドのタイヤ交換を勧められていました。
バイク屋さんに交換費用を聞いてみたら、前後で約4万…(大汗。
安全のためには惜しめない費用ではありますが、厳しいな~。
渋っていたら、"せめてフロントだけでも交換しなさい"との声^^。
自転車のパンク修理が出来るから、その延長で行けるでしょうと、何ともお気楽な発想で部材を購入…。
通販でフロントタイヤ、工具屋さんでタイヤレバー2本、ビードクリーム、リムプロテクターで作戦開始!。
写真の通り、フロントを車庫の梁で吊ってタイヤを外し、まあここまでは順調。
さあタイヤをホイールから外す段で…、ビードが落ちません。踏もうが蹴ろうがビクともしません。きつい、きつすぎる…(大泣。
あ~ビードブレーカーって、やっぱ必要だったか…(冷汗。
タイヤ屋さんへ持ち込むことが頭をかすめ、いや殆どその気になったんです。
悔しいな~と思いながら辺りを見渡すと…。
うちには何故か、小さなユンボがあるんです(謎笑。
これ使えば行けるんじゃ…、OKでした。もう無理矢理の力業ですが(爆。
その後も、タイヤを入れる際の最後の一入れに大汗かきながらも、何とか交換終了しました。
きついゴムは安全でしょうが、扱いに困ります(爆笑。
Posted at 2008/08/12 22:21:37 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記