• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まゆ(´ω`)しょう☆.。.:*のブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

るろうに剣心 伝説の最後編

るろうに剣心 伝説の最後編チョット子供っぽいネーミングゎ❔❔だけど・・・・

Σ(゚◇゚;) ! あの剣心が、子ども扱い~

前2作同様、一気に引き込まれました!



静と動
光と影、
旧き良き時代の
日本の自然景観
緑の濃さとか、
強烈な木漏れ日とか、
色々、配慮して製作したであろう、
映像の配色バランスゎ見事!

こーゆーのって、技術論云々でなくて・・・
純粋センスの問題だからね~

この作品について
今更説明する必要もないでしょうケド(笑)

時は幕末・維新の動乱の時代・・・
死ぬはずだった人間が
運命のいたずらによって生きながら得て、
本来あるべき、
というか、
我々があゆんで来た道筋を
あえて踏み外してみよう・・・
という、アナザーストーリー。

まずゎ記念すべき第1作☆
日本のお家芸である
「チャンバラ」の概念を変えるとともに
アタシ達の知らない「明治」を見せてくれた点も評価高いな

「チャンバラ」という言葉不用意に使ったケド、
この映画の戦闘シーンって、
なんか、別次元のものに昇華しちゃってる気がしますね。

更に・・・
3作目への導入部分で
ある意味最もむつかしい部分でありながら、
様々な群像ドラマを織り込みつつ、
全体のストーリー構成に深みと現実感を与えつつ。
より観客の心を鷲掴みにした2作目☆

そして・・・
シリーズ完結編の3作目☆

今回のテーマゎ「命」
命の重さと、その使い方がテーマです。

今日においても、
ある意味
日本人と同義語で使われる「武士(侍)の魂とは何か❔
そんな深遠な命題に真っ向取り組んで、
更に・・・
ある意味、「歴史のイフ」
「もう一つの明治」を疑似体験させてくれる秀作だと思います☆

言うまでもないけど・・・
剣心の師匠役。
主役以上にカッコいい
福山サン

そして、江口サン

日本映画界を代表する俳優サンたちが
脇をがっちり固めつつ、
物語ゎ佳境に突入してゆきます

感じたのは、
最凶の敵である「志々雄」の
存在感が、
ストーリーの中では意外に希薄ってこと・・・

コイツ取り巻く個性豊かな悪党どもの
意外な過去や、
悲しい事情。。。
むしろ・・・
「新時代憎し」の怨念のようなものが、
「志々雄」とゆー化け物、創ったんじゃないのかな~
なんてね・・
作者の意図は別にして、、
色々考えさせらる映画だなって。

「剣は凶器、剣術は殺人術、どんなにお題目口にしても、それが真実・・・」
1作目に剣心が口にした言葉ですが。
当の剣心自身が、
自身でその言葉の重みに耐えきれず、
己の甘さを悟り・・・
それを乗り越えようとして、
自己進化してゆく、
成長の物語でもあります♪

最後に一言
んでね・・・
最初に子供っぽいってこき下ろした
「伝説の最後」ってゆうキャッチコピー。

観終わって・・・
こおいうことだったんだって、
ラストのあたりで理解できました。
とてもとても、
悲惨なラスト、想像してた身としてゎ、
チョット嬉しい♪



こんな邦画、初めてですね
アタシ的に。
エンターテイメントとしてもだけど・・・

原作、読んでみたくなりましたね~

Posted at 2015/05/31 20:48:43 | トラックバック(0) | Allons pour un film | 日記
2015年05月24日 イイね!

スタートレック☆イントゥダークネス

スタートレック☆イントゥダークネス笑える
泣ける
面白くて、カッコいい!

SFというジャンル、
あまり興味なかったケド、
今まで観た中でゎベストですネ☆



メカとか、宇宙の驚異など、
スペースオペラ的な見せ方ゎもちろん、

登場人物たちが織り成す人間関係やコミュニティ、
そこには立場上の、
さらにゎ異人種間ゆえの倫理観とか考え方の
行き違いや葛藤があって、

時々。
スポック!この石頭っっ!!(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'
とか思ったりするケド(笑)

彼らがどう成長し、
信頼し合って、
友情を育ててゆくのか・・・
そんなとこも見所です☆

彼らの所属する「宇宙艦隊」という組織。
その目的ゎ「宇宙探査」であって、
けっして軍隊でわない。
ただ未知の脅威を排除する為、
強力な兵器を搭載している。

そこに潜む陰謀。

カーンという超人類とその仲間たちは、
どう彼らに関わって、その本当の目的は何なのか?

物凄く緻密で複雑なストーリーを
観客に飽きさせることなく、
テンポよくリズム感溢れる展開で
一気に魅せきってくれますね~



宇宙船エンタープライズのクルーたち。
そこにゎ
完璧なヒーローなんか全然いなくて、
若く未完成な彼らが、
時にぶつかり合い、
悩み、
そして協力して、
恐るべき敵に
チームワークと勇気と知恵で
どう立ち向かっていくのか、見ものですよ~


んで、本題w
ほとんど主演といっていい、ベネディクト・カンバーバッチ♪


すっごいインパクトですヽ(*゚O゚)ノ
残虐、非道、
目的のためにゎ手段を選ばない・・・
でも、その裏に潜む仲間たちへの限りない愛情・・・

複雑で怪奇、
ある意味運命に翻弄される
悲しいダークヒーローを見事に演じきっています。

とにかく、相手を射すくめるようなマナザシが
むっちゃカッコいい∑(゚◇゚///)ドキュ →ン!

俳優サンって
シナリオと演出で、ここまで変われるんだね~

Posted at 2015/05/24 09:23:43 | トラックバック(0) | Allons pour un film | 日記
2015年05月17日 イイね!

シンデレラ

シンデレラ昔、絵本やアニメで見た名作を
実写リメイクというのは
和洋限らず、
最近の映画のトレンドですが、
さすがディズニー☆
破綻なくまとまってました。



ただね~
マレフィセンの時もそうだけど、
まず、「活字」ありき、だと思うんだよね~
文章から得る世界観って、
百人百様でしょ❔

この場合、
シンデレラというお話を
他人のフィルター透して
理解しようとしてるわけだから。。。

それが最初にこの映像見せられちゃうと、
それが脳内イメージとして固定してしまって、
一生その呪縛から抜けれなくなるような気がするよ。

ストーリーそっちのけで、
映像の刺激や
クォリティを求めたり、となって。
それってちょっと不幸なことだと思います。

映画って極論すれば、
いかに観客騙すかってことだから(笑)
言葉ちょっと悪ぃケド・・・

だから。
子供たちにゎ
やっぱ自分の感性磨くためにも、
やはり最初の一歩ゎ
文字や絵をなぞって
想像を膨らませてほしいですよね。

と、
最初にちょっと苦言呈しておいて、と(笑)


クライマックスはやはり、舞踏会でのダンスシーン☆

多くの観客が見守る中、
堂々と王子のエスコートを受けながら舞い踊るところゎ
やはり、ラブストーリーの原点にして、
女の子の永遠の夢なんですよね(๑◔‿◔๑)

ですが
アタシ的に忘れられないのが・・・・
そのチョッと前のシーン。

かぼちゃの馬車でお城に到着し・・・
あまりの壮麗さに、
エラが気を呑まれて立ち尽くしてしまうシーン☆

助けを求めるように振り返る彼女に
「わたしもお付きの人では. ありません。ただのトカゲです。 ですが、今この瞬間を楽しみましょう」
うーんいい仕事してるね~トカゲ君♪

これこそが、ディズニーマジック真骨頂✲゚。.(✿╹◡╹)ノ☆.。₀:*゚✲゚*:₀。
『本当の魔法はあなたの勇気』の
キャッチコピーを「ただのトカゲ」に体現させちゃうなんて、
ちょっと「ジン•(☍﹏⁰)。」ときちゃったヨ。



Posted at 2015/05/17 16:00:46 | トラックバック(0) | Allons pour un film | 日記
2015年05月16日 イイね!

かもめ食堂

かもめ食堂こんばんは!

今日ゎアタシの大好きな かもめ食堂 のご紹介です♪


舞台はフィンランドのヘルシンキ☆
遠い異国の港町。



小さな食堂を営む
小柄な日本人女性サチエ(小林聡美)。

彼女は頑なに、
日本のお惣菜やおにぎりを作り続けます。

なじみのないメニューに
お店ヮいつも閑古鳥。。。

そんな彼女を中心に
いろいろ訳ありな人たちが
集まってきて、
物語ゎ始まります☆

なぜ彼女ゎ地球の反対側の
フィンランドで
独り日本料理の食堂を始めたのでしょうか(・・?

ささやかだけど、
色々な悲喜劇を
極めて雑記的に淡々と綴った物語・・・

この映画の素敵なところは、
なんの変哲もない
日本のお惣菜が
トップスターで描かれているとこかな~(笑)

胸わくわくの冒険も
心ときめく恋愛シーンもないけれど・・・
作品全体に流れる緩やかな空気感と、
穏やかなストーリー展開が
なんとも心地よくて。

チョット日本人離れした
センスで描かれたこの映画☆
機会があったら
ぜひぜひ見てみてくださいね☆

美味しいものゎ
万国共通なんですよね♪

Posted at 2015/05/16 18:34:32 | トラックバック(0) | Allons pour un film | 音楽/映画/テレビ
2015年05月01日 イイね!

GODZILLA1998

GODZILLA1998あまり怪獣映画というモノに縁がなかったのだけれど、
先日、
渡辺謙が出演するGODZILLA2015を
観にいきました。
感想。
ま~ふつーに面白かった(๑˃́ꇴ˂̀๑)



んで。
触発されたわけぢゃないケド、
WoWowでやってたゴジラシリーズを
兄貴が何本か録ってて、それを観たんだけど、

その中で、
「いいナー」
と感じたのが、この一作(⋈◍>◡<◍)。✧♡

有名な俳優ってたら、
アタシの知る限り、
ジャンレノ位なんだけど・・・・・

舞台ゎ雨の降り続くニューヨーク☆
全体として
ダークグレー基調のスクリーンの中で
物語は進んでいきます。
背後に流れるBGMも
叙情的で、
どこかネオクラシックっぽくて素敵でしたね☆

さっすが、
巨匠ローランドエメリッヒって感じ♪

怪獣映画だから、
もちろん派手なアクションとか
破壊シーンとかも見所なんだろーケド。

アタシ的に、
とても素敵な人間ドラマ☆

怪獣出現とゆー
極限状態の中で、
主な登場人物たちが、
自分のやるべき事を
きちんと理解して、全力を尽くして
任務なり、仕事なり、
恋愛なりをがんばってゆく、
という、とても幸せな映画なんですよね~

愛国心の強い兵士を演じる
ジャンレノが、とてもいい味を出していて、
ゴジラというより、
彼のための映画って気がするのわ
アタシだけ?

主人公のニックが、
去ってゆく彼に向かって呟く
「オルボワール」ゎ
アタシにとって
忘れられない名シーンになりました




彼にしても、
渡辺謙にしても、
あとスタートレックでカーンを演じたベネディクト・カンバーバッチにしても
あまり美男子とゎいえない俳優さんですが、

ストーリーの中でものすごい存在感を発揮して、
映画そのものよりも印象に残る人たちだと思います☆






Posted at 2015/05/01 13:56:53 | トラックバック(0) | Allons pour un film | 日記

プロフィール

「武尊、再始動💘
https://www.youtube.com/watch?v=YwwOpJc0LDg
何シテル?   12/07 19:29
月並みですが… いきなりのお誘いはノーサンキューです(笑) 当ブログは会員制です( ̄ー ̄) しばらくやり取りした後、 こちらからお誘い致しんす☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

∞ケルン∞♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/04 11:01:43
 
武尊 / TAKERU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 11:57:37
 
猫舌の大食い姫~☆.。.:* w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/20 17:58:26
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
おそらく、 スズキ最後の、 自然吸気猿人のスイスポ.。.:* 大事に、 お付き合いし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation