• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まゆ(´ω`)しょう☆.。.:*のブログ一覧

2018年03月05日 イイね!

白色彗星、考察其の弐!♡

白色彗星、考察其の弐!♡誰もが
勝利を確信したその刹那・・・

息を呑む・・・

禍々しい光景。




前作では
とても印象的なシーンでした!
40年の刻を経て、いま観ても全然色褪せない名カット☆





そして・・・!

alt



◇惑星テレザートを
覆い尽くして外界から遮蔽するほどの、
球型岩盤体の構築技術。






◇接近するもの
全て呑み尽くす


のコントロールシステム。




◇外敵に
太陽フレアのごとく襲い掛かる
生きているようなガス体の触手。







語らずとも悟らせる手法・・・・
お見事!


今度のヤマトは凄い!


前作での矛盾や
説明不足、不合理な部分について、
重箱の隅つつくようなネガ潰し♪
これ、SFではとても大事なことですよね~♡

よって♡
ストーリーも
重厚さと迫真感。.:*&ドラマ性が深まり☆








altalt
白銀の巫女サーベラー☆
そして、この曲

精神的な感応波による白色彗星の制御システム・・・・
を司っているのかな。
あくまで想像ですが・・・(^^;)



冷静と情熱のあいだで心揺れてる・・・
キーマンって奴。
alt
そして、
やっぱこのお方

このあたりが、
この物語のkey person☆.。.:*

宇宙戦艦ヤマト2202煉獄編






「我々は作られし民族」
とゎ、大帝様のお言葉♡

このお方、
ある意味「クウェスト(求道者)」的な
振る舞いをする謎多き魅力的なキャラ☆



そもそも何の為に、
誰によって、彼らは創られたのか・・・(・・?








原作と異なり、
白色彗星とのファーストコンタクトはヤマト。

不気味に静まり返る大艦隊・・・・


「地球の全戦力を結集しても…」とは、古代の弁。



波動砲のような
破滅的な武器装備は、現時点では確認されておらず、
艦隊の打撃力は地球側に軍配挙がるが、あくまで希望的観測にすぎず。。。
そもそも白色彗星自体が究極決戦兵器!

本体のさいず♡は、
火星とほぼ同等、です。





広大な宇宙を彷徨う死の方舟・・・
デザインの原型って、
このあたりか・・・?

としたら、
あまりにも皮肉・・・・(^^;)
altalt





さあ。

次はどうする?
ヤマトよ・・・( ̄ー:* ̄)ニヤリ






2018.5.25
「ラスト5分、
涙と共に、あなたは衝撃の結末を目撃する!」




Posted at 2018/03/05 20:44:11 | 日記

プロフィール

「武尊、再始動💘
https://www.youtube.com/watch?v=YwwOpJc0LDg
何シテル?   12/07 19:29
月並みですが… いきなりのお誘いはノーサンキューです(笑) 当ブログは会員制です( ̄ー ̄) しばらくやり取りした後、 こちらからお誘い致しんす☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

∞ケルン∞♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/04 11:01:43
 
武尊 / TAKERU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 11:57:37
 
猫舌の大食い姫~☆.。.:* w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/20 17:58:26
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
おそらく、 スズキ最後の、 自然吸気猿人のスイスポ.。.:* 大事に、 お付き合いし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation