• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2015年07月19日

'15-07 N-ONE東海 夏の遠足

'15-07 N-ONE東海 夏の遠足 「N-ONE東海 夏の遠足」石川県小松市の日本自動車博物館に行きました。

事の発端は2年ほど前、自分が日本自動車博物館へ行きたいと言った事がきっかけで毎年ひろくん. に遠足を企画して頂くも何故かゼッタイに外せない用事が入るパターン。
3度目の正直という事でこの度2年越しの夢が叶いました。



噂の博物館カレーを堪能したり...



お土産交換会をしたり...



エンジンチェックランプ点いたり...マイガーッ(T_T)

で、博物館の展示内容ですがこれまた濃厚。
実は学生時代金沢に住んでおり、その時以来15年ぶりに来ました。
15年前、ただのクルマ好きなコゾーだった時に見た感覚と、15年後ただのクルマ好きなオッサンになって見た感覚では感じるものが全然違い、改めてこの自動車博物館の展示内容の価値を感じました。



15年前にも見たジオットキャスピタ。



15年前にも見たくろがね四起。



トミカにもなったトヨタトラック。



ピアッツアのエアロキャップ付きアルミホイールの中身。



貴重なベレットのリアコンビランプ3態。

そんな感じで閉館まで片っ端から写真撮りまくってたら1800枚も撮ってしまった...どーしよ(汗)



そしてポツーン。
気がついたら皆んな帰っちゃってました(笑)
参加の皆様、お疲れ様でした。

おしまい。
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2015/07/20 00:29:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

盆休み最終日
バーバンさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

フロントグリル新調
たけダスさん

久しぶりの映画館
R_35さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2015年7月20日 6:58
お疲れちゃんでした。

めっちゃ、満喫してましたな(笑)
しかし、毎年用事が重なるのも凄かったけど(゚Д゚;)
コメントへの返答
2015年7月20日 12:27
お疲れちゃんでした。

お陰様で充分満喫出来ました!
なのでもう暫くは行かなくても良いかも(^_^;)
2015年7月20日 9:36
今日は。
いいですね。日本自動車博物館!。もう一寸近かったら絶対行くんですけど...横浜からは遠すぎる...

くろがね。とっても懐かしいです。50年以上前に1号線を走っているのを見た記憶が薄っすら...(笑
コメントへの返答
2015年7月20日 12:31
くろがね四起、しかも走っているトコロを見られたとは凄いです!
日本自動車博物館所有の物は、確か現存する最後の1台だったと思いますので、見られたのはこの個体かも知れませんね。
2015年7月20日 11:47
こんにちは

やっと念願が叶いましたね〜 ってか、さすがAV担当 !1800枚って凄すぎですΣ(・□・;)
コメントへの返答
2015年7月20日 12:34
えーぶいってー(^_^;)

いやーオートサロンとか行ったら3000枚位撮りますよ。
もちろんほとんど尾根遺産ですが…(大汗)
2015年7月20日 14:40
再度こんにちは。.

>現存する最後の1台だったと思いますの
そんな希少車でしたか....記憶も不確かですが。

フォトギャラリーも見せて戴きましたが、年甲斐もなく懐かしさで少々興奮気味です(笑...
ベレル、ベレット、いすずの乗用車なんて知らない人も多いでしょうね。日野のコンテッサなんかもそうでしょうが。
くろがね自動車も忘れられましたね。プリンスさえ知らない世代が多数ですから当たり前ですが。

自分が小学生の頃、パブリカは何故か先生方が揃って乗ってましたっけ......中学生の頃、若い先生がキャロルで来て、4人乗ったら丘の上の学校への坂を登れず大笑いしたのも懐かしい思い出です。

昔のヨタ話でブログを汚し、失礼しました。
コメントへの返答
2015年7月20日 21:10
自分にとっては自分の産まれる前のクルマは未知の領域ですのでとても興味深いです。
書籍やweb、ミニカーでしか見たことが無い実車を実際に見ることが出来て興奮しました。
そうそう、自分もフォトアルバムをアップしなければ…(^_^;)
2015年7月20日 18:16
お疲れ様でした♪

念願叶ってよかったですね♪
おかげで僕の毎年の楽しみが終わってしまいました…(笑)

1800枚はすごい!僕の予想をはるかに上回ってました。さすがAV担当(^^)
またよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2015年7月20日 21:13
お疲れ様でした。

次は河口湖自動車博物館かアバルト美術館に行きたいという夢もあります(笑)

えーぶい…(^_^;)
2015年7月20日 21:17
置いてきぼりにしてゴメンね~(笑)

まぁ3年分思う存分館内楽しんでると思ったのでそっと解散してました(^_^;)

その後チェックランプどないですか?
コメントへの返答
2015年7月20日 22:24
お疲れ様でした〜。

お気遣いありがとうございます(T_T)
さ、さみしくなんか無いんだからネッ!

チェックランプ、お陰様で今のところ点灯していません。
週末ECUのアップデートして来ます。
2015年7月21日 12:59
早期upお疲れ様です!

ぽつーんなxel号を残して帰るのは忍びなかったのですが、3度目にしてやっと博物館を満喫出来てよかったですねヽ(・∀・)ノ

ネタ的には絶対に参加できない遠足ってのも面白いですが(笑)
コメントへの返答
2015年7月21日 22:45
お疲れ様でしたー。

お陰様で充分満喫出来ました。
ありがとうございます!
自分シャイボーイなので(笑)あんまり他の方とお話し出来なかったのがアレでしたが。

それにしても…ホントに一生参加出来ないかと思いましたよ(^_^;)
2015年7月21日 16:49
「ポツーン」(笑
僕も博物館行くと同行者を待たせるタイプです。
石川のはいずれ是非行きたいところですね。
レポートと写真、楽しめました。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2015年7月21日 22:48
しょういちごうさんが喜びそうなクルマがまだまだ有りましたよ〜。
でも、行かれた時の楽しみが無くなってはいけませんのでコレくらいにしておきます(笑)
あと、ココは3インチミニカーの展示も中々面白いです。
2015年7月22日 23:51
お疲れ様でした(*^^*)

拝観中に何度かお見かけしましたが
必ずカメラを構えてられたので
お話し出来ませんでした(笑)

15年前に見た車が変わらず置いてある
のは嬉しいですよね(^.^)

帰りに愛車を見届けて2部へと
向かってしまいたした(≧∇≦)

またよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2015年7月24日 0:31
お疲れ様でした。

当分ココには来れないだろうと思うと写真を撮らずにはいられませんでした。
折角のオフ会なのにスミマセン...(汗)

15年、当時中古車屋みたく感じた80年代のクルマ達も今では立派なネオクラシックカーになっていました。

こちらこそ宜しくお願いします。

プロフィール

「走行会 http://cvw.jp/b/239957/47888379/
何シテル?   08/09 21:11
if("ラヴ" && "ピース") {Console.WriteLine("テキトー アンド マイペース デス。");} else {Console.Wr...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Miniature Cars Utopia 〜AVALON〜  
カテゴリ:ミニカー
2013/08/14 21:20:31
 
マイ動画 
カテゴリ:My Vitz
2011/04/22 22:21:08
 
8cm MS Utopia Avalon 
カテゴリ:ガンダム
2010/10/19 00:11:59
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ファミリーカーです。
その他 その他 その他 その他
2003年頃通勤の為ラクチンそうなクロスバイクを購入。 中国製フレームの所謂なんちゃっ ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
お手軽、お気楽、でも奥が深い2ストミニモト。 車歴4台目にして出会った理想のパートナー. ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
見た目はシャア専用ですが乗ってるのは一般兵ですのでwww マイ動画 http://ww ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation