• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

xelのブログ一覧

2015年04月27日 イイね!

Matchboxリペイントの続き2

Matchboxリペイントの続き2春わん!の宿題、動画編集作業が全く手付かずな状態ですが古いマッチボックスのリペイント作業を進めました。

前回までの内容はコチラ





しばらく放置してクリアー塗装が乾燥したのでメラミンスポンジで引っ掛りが無くなるまで軽く研磨します。



次にコンパウンドで磨きます。
まずはピカールで荒磨き。



次にタミヤコンパウンドの粗目・細目・仕上用と掛けていきます。
エッジが出ないように注意して...



だいぶエッジが出ちゃいました(T_T)
ボデー色とクリアーそれぞれ1回ずつでは塗膜が薄すぎた様です。
気になるところは後でタッチアップするとしてコンパウンドを水洗いで落とします。



とりあえずランプ類を塗ります。
不器用な自分は面相筆では調子が悪いので楊枝で塗料を「置く」感じで塗ります。



ウインドーパーツもクリーニングしておきます。
はじめエタノールでマジック書きを除去しようとしましたが、結局メラミンスポンジとコンパウンド掛けし貴金属磨きシートで仕上げました。



完成までもう少し?

Posted at 2015/04/27 00:29:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー関係 | 日記
2015年04月22日 イイね!

春わん!N-ONE Spring Festival 2015 に参加

春わん!N-ONE Spring Festival 2015 に参加4月19日ブルーメの丘にて開催された N-ONE Spring Festival 2015 ~春わん~ に参加しました。

いつもの東海遠足リーダーはスタッフとして先に現地入りするとのことで、自分がリーダー代行させて頂きました。(←結構心配でした)



昨年の滋賀オフに引き続き雨かと心配されましたが昼頃には止んで良かったです。



総勢70台位。N-ONEだけでも60台位集まりました。
さすがにこれだけ多いと、オーナーさん全員とお話出来ませんでした。
写真を撮っておかないと、誰が誰だか...(汗)



なんと福岡から大那さんとぎんたぬさんがサプライズ参加!
あまりお話出来ませんでしたが、こちらでもN-ONEを並べられるとは...



メーカーのデモカー展示や雑誌取材もあったりと盛りだくさんの内容。



ジャンケン大会、盛り上がりました。
異常に強い謎のおじいちゃん(笑)が出没したり、謎の儀式が執り行われたり...



投票によるアワード決定!
密かに自分が投票した方が入選されていて嬉しいです。



主催者並びに運営スタッフの皆様、ありがとうございました。
参加者の皆様、お疲れ様でした。
機会があればまた宜しくお願いします。

あと、フォトアルバムはじめました。
HN間違い・苦情・叱咤激励(?)などありましたらお願いします。
Posted at 2015/04/22 23:39:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年04月17日 イイね!

Matchboxリペイントの続き

Matchboxリペイントの続き古いMatchboxのリペイント作業。
少し作業が進みました。

前回までの内容はコチラ

しばらく放置して乾燥させた塗装をメラミンスポンジで引っ掛りが無くなるまで軽く水研します。

塗装の状態を確認して、1回しか吹いてないけどこのままクリアー吹くことに。



また割り箸に固定したあとペーパータオルに吹いたシリコンオフで脱脂します。



ラッカークリアーを吹きました。

以前はウレタンクリアーなんかも使いましたが色々問題もあるので自分はラッカークリアー派です。

つづく...かも。
Posted at 2015/04/17 23:13:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー関係 | 日記
2015年04月12日 イイね!

天気が良かったので...その2

天気が良かったので...その2天気が良かったのでチョー久しぶりにミニカー塗装。

事の発端は最近岐南に出来た中古屋で古いマッチボックス・レギュラーホイールをまとまった数入手した事から。



パーツの状態は良かった物のマジック書きがヒドい。
アルコールで除去しようとしたら塗装ごとズルッといってしまったので仕方なくカシめ外しました。



塗装を剥離剤で除去し、パーティングラインをルーターとペーパーでテキトーに処理して...ここまではやってありました。



割り箸で「串揚げ状態」に固定してシリコンオフで脱脂。



プラサフ吹きます。



一晩乾かしてメラミンスポンジで水研。



ボデーカラー1吹き目。



とここまで。
早く仮組したいけど、今触ると指紋が付くので我慢。
完全に乾燥するまでしばらく放置します。
Posted at 2015/04/12 23:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー関係 | 日記
2015年04月12日 イイね!

天気が良かったので...その1

天気が良かったので...その1天気が良かったのでチョー久しぶりに自力洗車。

年に4回くらいしか洗車して無い気がする(汗)



せっかく洗車したので、ようやく頂いたステッカーを貼りました。
夕海さんありがとうございます。



でも、またチョット斜めっちゃった(T_T)



あと、去年の滋賀オフ用に作ったままお蔵入りになっていたナンバー隠しを改良しました。



裏に5mmのスチレンボード切れ端のスペーサーをかませてフレームとボルトを回避出来るようにしました。


これで来週の準備はオッケー(え”ー)
Posted at 2015/04/12 23:31:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「走行会 http://cvw.jp/b/239957/47888379/
何シテル?   08/09 21:11
if("ラヴ" && "ピース") {Console.WriteLine("テキトー アンド マイペース デス。");} else {Console.Wr...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
192021 22232425
26 27282930  

リンク・クリップ

Miniature Cars Utopia 〜AVALON〜  
カテゴリ:ミニカー
2013/08/14 21:20:31
 
マイ動画 
カテゴリ:My Vitz
2011/04/22 22:21:08
 
8cm MS Utopia Avalon 
カテゴリ:ガンダム
2010/10/19 00:11:59
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ファミリーカーです。
その他 その他 その他 その他
2003年頃通勤の為ラクチンそうなクロスバイクを購入。 中国製フレームの所謂なんちゃっ ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
お手軽、お気楽、でも奥が深い2ストミニモト。 車歴4台目にして出会った理想のパートナー. ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
見た目はシャア専用ですが乗ってるのは一般兵ですのでwww マイ動画 http://ww ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation