• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そたなのブログ一覧

2010年03月11日 イイね!

ふたたび(3回目)。

前回の書き込みから2年以上が過ぎていました。

carviewサイトは毎日欠かさず見ていたのですが、あまり車と向き合う時間がもてずにおりました。


そんなこんなで、わがB4も12万キロ目前!

サスペンションは一度純正を入れ替えたものの、外装にはやはり経年劣化がみられます(特にフロントまわり)。


以前あった妻のロードスターは、楽しさはあるものの日常で使いづらく、それを売って新たに

   VWゴルフⅤ GTI(DSG)

を昨年5月に購入(中古)。

外国車(特にドイツ車)って国産車とは違うって聞くけど、どんだけ違うんだろ?と思い、いろいろ調べた結果、ベストの選択としてゴルフを選びました。価格も手頃になっていましたし。


というわけで、B4とゴルフについて(それ以外についても)、日々思うことをまた書いていこうと思います。


●昨日は現行レガシィの試乗。マイB4やゴルフと比べて・・・。

●今日はB4のオイル交換。

とりあえず、この2題について、また書きます。






Posted at 2010/03/11 21:38:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年01月01日 イイね!

新年!

あけましておめでとうございます。

いつの間にか年が明けてた。

今年は正月も仕事ですよ。

まぁ、電車が空いててラクラク通勤はありがたい。

嫁子は実家に放置して一人酒・・・

年明けに休みをとってやる。


マイB4なんですが、
・・・ブレーキが。
ローター研磨しても交換してもジャダーが消えない。
もう無駄金は使えないから買い替えまで放置だなぁ。

・・・ハンドルに振動が。
これは一度見てもらって調整してもらおうかな。

・・・サスが。
一度リフレッシュしたものの、もうヘタってきた。放置で。新車の頃の乗り心地がなつかしい。

・・・外まわりが。
細かい傷だらけ。
最近わかったけど、一度板金塗装してもらった部分って、元々の塗装色の深みを再現できてないのね。夕日が当たるとよくわかる。


今年中に10万キロ近くに達するのかな。
愛着はあるけど子や親らを乗せるには少々手狭になってきました。
Posted at 2008/01/01 23:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月24日 イイね!

フラット6って。

今後、乗り換える車を探しているところ、しばらくは期待通りの車が出る気配がありません。

そこで、中古の最新BP系がスバルらしい車の最後と見切って、その辺に乗り換えようかなと。

探していると、GT系より3000cc系がなんとなく安いような気がしてきました。それで3000ccのH6ユニットってどうなんだろうと思い始めています。

ターボ車のトルク感は魅力ですが、回すだけパワーが出てスムーズなH6も味わってみたいところです。

ただ、よく聞くのが低速トルクの薄さ。それってターボ車のターボが効く前のトルクの薄さと比べてどうなんでしょう。いくらか回してキビキビ走れるんなら、それで十分です。

発進時に大排気量車らしい余裕をターボより感じられればOK。


実際にH6車を所有していたり乗ったことのある方で、この書き込みを見てくださった方がいれば、参考にH6のマニアックなお勧めポイントを教えてください。
よろしくお願いします。

Posted at 2007/12/25 01:16:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月23日 イイね!

またぁ

高速でハンドルに振動が・・・

タイヤの空気圧は正常ぽい。

アライメントが狂っているんでしょうね。

ホイルバランスは変わらないでしょうし。

ちょっと前にはスタビが折れるし(普通折れるか???)。

ついでに足回りのブーツが破れてオイルが飛び散ってるし。

ほんとに不具合が尽きません・・・

なんとか車検までもってくれ。

Posted at 2007/12/24 00:07:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月22日 イイね!

インプネタ。

現行STIに一言。

高い!

300万でいいよ。ちょっとOP付けたら400万じゃん。

レガと比べてスペシャル感はそんなにないし、エンジンのパワーだってGDの頃とそんなに変わってないし。内外装を見ていると値段不相応なので特に不満。

なんでモデルチェンジの度に値上がりしていくんでしょ。特別な装備が付いているわけでもないのに。SI-DRIVEなんていらないから安くしてよ。

唯一、乗り心地と走行性能の両立は進んでいたような気がしました。SIシャシー??
この方向性はスバルらしいこだわりを感じます。スポーツ性の高い車でその効果を特に感じられるんじゃないんですかね。

と少し試乗した感想です。


もう一つ。
新型フォレ。

そんなに焦って発表しなくても、CVTか水平対向ディーゼルを新型の目玉にすればよかったのに。
Posted at 2007/12/23 08:10:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クロスビーのパーツなどなど http://cvw.jp/b/240020/44898323/
何シテル?   03/03 21:25
スズキクロスビーとBMWX5(E70)に乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SAMURAI PRODUCE ウィンドウスイッチパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 20:26:48
CHUMSロゴ&ブービーバード 貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 20:03:18
エンジンルーム汚れ防止対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/15 12:54:42

愛車一覧

BMW X5 BMW X5
洗練度はかつてほどではないと聞くけど、直6のスムーズさと重厚さは試乗でも十分感じられる。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
過去所有のロードスター(MT)に代わってやってきました。 初の外国車です。 現在は妻の足 ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
ゴルフからの乗り替えです。 クラレットレッドメタリック。シルバーとのコントラストがイイで ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
長いこと頑張ったレガシィB4の後継としてやってきました。所有しているゴルフGTIでVW車 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation