
ポルシェクラブ六本木
FISCO安全運転教室ご案内
ポルシェクラブ六本木支部理事会
2006年 10月22日
申し込みの詳細URL
錦秋の候を迎えましたが、錦織りなす秋の陽ざしのもと愛車でお出かけの日程はお決まりですか。
今年最後の「安全運転講習会」を10月8日に引き続き、天候が最も安定している12月16日(土)に「富士スピードウェイ」に於きまして開催いたします。
今回は土曜日の開催という事もあり多数の参加が予想されます。
規定の50台に達し次第、締切らせて頂きます。お早めにお申込み下さい。
今回もプロドライバーの運転によるご自分の車での同乗走行を企画いたしております。
希望される方は奮って応募下さい。なお、同乗走行は前回同様に人数を8名に限定し行うことにしました。
ドライバーはGT選手権やル・マンでポルシェ使いとして有名な、余郷 敦さんをお招きしています。
同乗を希望される方は申込書に記入のうえ、参加費に同乗走行費を添えお申込み下さい。
このイベントはポルシェクラブ六本木の2時間の占有走行ですが間に1時間の休憩を取ります。
昼食のお弁当の用意は致しません。レストラン「おりづる」で各自休憩時間にお摂り下さい。
開催要項
1.開催日時等
日時 2006年12月16日(土) 11:00~12:00 13:00~14:00
場所 富士スピードウェイ 静岡県駿東郡小山町中日向649 TEL 0550-78-1234(代)
URL: http://www.fsw.tv
2.参加費用 (1台で複数の運転者によるエントリーは不可)
会員・他支部会員 40,000円(当日参加者 10.000円+)ビジター 45,000円(当日参加者 10.000円+)
プロドライバーによる同乗走行(3周の予定) 5,000円
慣熟走行のみ 4,000円
3.国内A級ライセンス取得講習会 50,000円
前回はポルシェ限定の占有走行で参加できなかった方が大変多かったために、引き続き開催致します。
当日は規定の時間内に講習を行います。
8時までに受付を済ませ講習会場の「メディアセンター2」に集合して下さい。
※ 運転免許証(コピー)、JAF会員証(コピー)、写真2枚(3㎝×4㎝)、印鑑
筆記用具をご持参下さい。
4.申込方法
別紙申込用紙に参加費の振込票を貼付してFAXでお申込下さい。
なお、このイベントはポルシェカードによる支払いはできません。
また、お申し込み期限を過ぎてからのキャンセルは、ご返金できませんのでご了解下さい。
5.申込期限(振込み期限)及び振込先
申込期限 :2006年12月8日(金)
振込先銀行:りそな銀行 上野中央支店 (普)1359619
振込先名 :ポルシェクラブ ロッポンギトウキョウ
6.タイムスケジュール
08:00 FISCOパドック 32番~34番ピット前、本コースに向け駐車
08:00~08:30 受付:32番ピット
08:00~09:00 A級ライセンス取得講習会
09:00~10:00 講習(メディアセンター2) 必ず受講して下さい。
11:00~11:15 フルコース完熟走行(2周し3周目にピットへ)
11:15~12:00 フルコース走行 (A級ライセンス取得講習会)
12:00~13:00 休憩 この間にレストラン「おりづる」等で昼食をお摂り下さい。
13:00~14:00 フルコース走行 (A級ライセンス取得講習会)
14:15~15:00 メディアセンター2 トランスポンダ返却・リザルト配布・反省会
7.参加車輌規定
公道を走行できるナンバーのついた車輌(スリックタイヤは不可)
なお、車検で走行できないと判断されることがありますので、オイル・タイヤ・ホイール・ガソリン量等事前に各自で必ずチェックし参加して下さい。 特にオイル漏れはコースが全面クローズとなり、他の参加者に迷惑をかけますので、事前に整備を必ず実施し参加して下さい。
8.服装等
サーキット走行をするドライバーはヘルメット、レーシングスーツ又は綿素材の長袖、長ズボン、
レーシンググローブもしくは指先まで覆うドライヴィンググローブを着用して下さい。
完熟走行に限り同伴者の同乗が可能ですが、基本的に服装等はドライバーに準じます。
10.参加費に関して (上記参加費に保険料は含まれますが、入場料は含まれません)
当日のスポーツ走行はポルシェクラブ六本木の貸し切りです。
FISCOへの支払いが参加費でまかなえない場合はポルシェクラブ六本木が会費より補填を行います。そのために会員とビジターの参加費に金額の差が発生ます。
以上