• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひょろひょろ商事のブログ一覧

2007年02月28日 イイね!

3ヒルズ,RX-7都内慣らし運転中

どろどろ、ガソリンキャッチタンクが
トランクに設置されているため
ガソリン臭い満載のRX-7ですが

サーキットに行かなければキャッチタンクも
全く意味が無く現在慣らし運転中です。

本日はアークヒルズ、城山ヒルズ、表参道ヒルズ
と3連チャンのヒルズツアーを
ドロドロFDで実施しました。

実走行は20KM程度でしたが、
実質直管マフラーのFDは都内では
注目の的です。

正直うるさいだけなのですが
本日もトラブルレスで一日終了しました。

ちなみにバッテリー(軽量)が
後部座席があった位置に設置されているので
写真を撮ってみました。


RX-7,バッテリー








慣らし運転後2200KM程度

Posted at 2007/02/28 23:28:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7残酷物語 | 日記
2007年02月27日 イイね!

RX-7,ただいま慣らし運転中

RX-7街乗り慣らし中ですが
既に満身創痍状態で
先日も記載しましたが、

・油温,水温計が接触不良
・助手席のパワーウィンドウが開かなくなる。
・ブッシュ関係の全交換
・インタークーラーへのゴムパイプの交換
  ひび割れがあるらしい。
・その他諸々。

本日は都内10KMほどの走行でしたが
故障もなく無事終了。

最後に訪問した溜池山王某所にて
久々に外観の写真を撮ってみる。

駐車場代が何故か無料になる。
本日のfomaの占いは1位だったので
このことかと思われる。

RX-7,FD3S

慣らし22020KM完了
現在820KM
終了まで
後・・・・
2120KMです。

Posted at 2007/02/27 18:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7残酷物語 | 日記
2007年02月26日 イイね!

RX-7街乗 慣らし運転中 また故障

本日どろどろと3000回転上限の
慣らし運転のため
市ヶ谷→渋谷に向けて
仕事兼慣らし運転中に
走っていると窓が閉まらない。

いらない改造により
キルスイッチとスターターが車には
あり、鍵が無くてもエンジンがかかる
仕様になっている。

とってもレーシーなのですが、
油温・水温とかは考えていないようで
肝心な箇所がぶち壊れるのですが
(# ゚Д゚) ムッキー

しかし今回はしっかりと
マイナー箇所が故障するも

鍵なしでエンジンがかかるFDは
いつでも盗難される状態まで
窓が開いている。

車両保険の評価額は0円

ということは盗難されると
補償は0円と思われるため、一応
応急修理をする。

本日購入したFOMA F903IXで
MAZDAのディーラーを検索すると明治通り
沿いの次なる目的地近くにディーラー 発見(*゚Д゚) ムホムホ


こんな感じで窓が半開きになったまま

壊れた窓














原因はこのパーツが壊れたのが原因らしいが
修理に3マソかかるそうです。

パワーウインドウ部品
Posted at 2007/02/26 23:35:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-7残酷物語 | クルマ
2007年02月25日 イイね!

ポルシェ964RS,ブレーキ関係の交換,タイヤ交換

2/18日のアイドラーズを前に
タイヤとブレーキの交換を行う。

なかなか高額ですが、致し方なく
全部変更する。

タイヤはパイロットスポーツから
DUNLOP DIREZZA03Gへ
2分山でこれからみたいな感じでしたが
あえなく交換
パイロットスポーツカップ交換前








ブレーキパッドはエンドレスのMA22B
価格:30450円

メーカー説明では下記のようなコメント
“MA22B”は、サーキットで必要不可欠な高温時の制動力とその安定性はもちろん、さらに装着初期から食いつくような制動感を発揮するように開発しました。
 本格的レーシングパッドとしての実力は、ハイパワー、ハードスペックのマシンにも音を上げない耐熱性の高さにあらわれます。その違いはラップを重ねるごとに体感できます。ここ一発の勝負に挑む時に、強い味方となることをお約束します。

上位にMA45Bがありますが
価格が47250円もするので、MA22Bで十分です。FISCOでも
特にフェードすることもなかったです。

ローターは純正新品

交換前のローターはひげだらけで
下記のような感じでした。

ポルシェ911RSローター交換前









交換後のブレーキ周り
ローター交換後,964RS
Posted at 2007/02/25 13:54:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年02月24日 イイね!

町乗り慣らし中のFD

ぶち壊れまくりのFDですが、
手間が掛かるほど愛情は深まり、
いよいよ、S2000の改造車が購入できる
金額まで修繕費がかさみ

愛憎入り混じる世界まで・・・


21900KMの大台を突破し
慣らし運転1000KMが今月中には完了する予定。

今後の修理予定
①ガソリンのキャッチタンク
 →使えなくする。
 理由は うるさい・くさい・不安な気分になる。

②油温水温計のメーターを回復させること。
③バッテリーの交換
 後部座席についている1日で、車が始動しなく
 なる軽量化バッテリーよりは快適なものへの変更
 体の減量で対応可能なため。
④ピロ周りのブッシュ交換

約20-30万の出費が予想されるウー c(`Д´c)


Posted at 2007/02/24 22:18:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-7 | 日記

プロフィール

「MAC PRO ベンチマーク中」
何シテル?   03/24 08:28
フォーミュラ・ニッポンのサイトを運営しています。 月1回程度のサーキット走行を12年程度継続中!回数はともかく、色々なサーキットを走ることができました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォーミュラ・ニッポン モバイルサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/08 16:10:57
 

愛車一覧

アウディ その他 アウディ その他
結婚しようと買いましたが 家族が出来ませんでした♪ 結婚願望の現れ♪ 意外とポルシェ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964RSです。 エンジン:3.8L フロントリア:ピロボール化 その他はノーマルです ...
日産 シルビア 日産 シルビア
内装を全て取り払い、わずか1年で廃車になる。 鈴鹿にてエンジンが⊂(″ー゛)⊃ ふにゃ~ ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
ステッカーチューン 色は青ですがしたのミニカーと同じ外観

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation