…ってなわけで、セッティングの続きですwww
一旦ラテラルを再調整して走行、
やはり段差で両方微妙に擦るf(^_^)
タイヤを見る限り、一番の場所はフェンダーとバンパーの繋ぎ目の少し広がっているツメと出っ張り(◎-◎;)
後は両方ともフェンダーの1ヶ所、ホントに僅か、タイヤの文字とか全然消えない程度の干渉(°Д°)
画像無いですが、最初ここの部分の広いツメだけを少し折り曲げ、走ってみましたがやはり当たるので、カットしました( ´,_ゝ`)
別用事と仕事があったので、冬用に戻し一旦終了(^^)
冬用だとなんの影響もないんだよね~www
そんな訳で考える時間も少し出来たので
色々考えました!
車高調から純正に戻す…車高の位置は理想的だしノーマルの乗り心地が逆に自分は嫌いなので脚下www
キャンバープレートを変える…これまた今の傾き具合が理想だし、今度はインナーに何らかの影響が出るかもしれないから無計画で安易に手は出せないので脚下www
フェンダーをもうちょい削除もしくはツメ折…いずれにしてもフルバンプ状態では当たるので脚下www
…と、まあこの他イロイロ妄想しては脚下が続き…www
なんだかんだで選択したのが、タイヤを元の40に戻す…です(°o°C=(_ _;
…これもまぁクリアする確証は無いし半分妥協も入ってますがね┐('~`;)┌
ってな事で仕事終わってタイヤとホイール積んでタイヤ屋さんに直行、
交換待ちの間、友達とLINEしてたら窒素入れたいという事で合流!!
そのまま家に帰り再びタイヤ交換(;´∀`)
ラテラル調整も友達に眺めて貰いながらチャチャっと(^-^)/
ジャッキ下ろして二人でガサガサ揺すったり覗き込んだりして…
…これ大丈夫じゃね!?…とwww
んで友達に留守番頼んで一周…蛇行してみたり、段差とか普通に攻め込んでみたけど特に干渉無し\(^o^)/
見送りと出迎えしてくれた友達の感想もいい感じじゃん!と…(^o^)v
仮想フルバンプでは無いですが、フロント交換でジャッキ上げした際に、仮想チョイバンプで確認www
想定する限り干渉しない(^^)d
出来ましたd=(^o^)=b
タイヤ50は惜しかったですが…
しばらく様子見ながらこれで行きますC=C=\(;・_・)/
最後に友達の愛車とお決まりのツーショット( ☆∀☆)
その後、街乗りと峠を何度か走りましたが今のところ問題なしv( ̄Д ̄)v
完…
Posted at 2016/05/05 08:08:44 | |
トラックバック(0)