
2016.3.31(木)田尻サンクスコース一般B生簀
前回から1週間も経っていませんが、マダイの味が良かったので、前夜1時帰りでしたが、ご近所さんと11番、12番入場で5,400円の放流の少ないサンクスコースでのんびりと。
サンクスコースは13人で大生簀なので案外と空きが多く、角以外はどこでも好きな場所に入れました。入った場所は大阪側のトイレ側から3番目。
和歌山側は全面、スキーのジャンプ台のように斜めに網が入っており、非常に釣り難い状態で、角付近に1人だけ。
対岸に人がいないので、ウキ釣りで対岸の網に沿ってカーブフォールさせる作戦に。
これが当たり、隣の方と2人、スタート直後から綺麗なマダイがポツポツ。
対岸角付近に唯一入った人が、我々が投げている所にプチ移動し、水際に立ってからは食いが止まり、釣れてない人も対岸に移動した所で、全くアタリがなくなりました。
仕方ないので、私も荷物提げて対岸の和歌山側の奥から3番目に大移動。
思った通り、得意のミャク釣りはできる状態でなく、ウキも風で流されたら、すぐに引っ掛かりますが、真ん中付近で結構タイのアタリが出ます。
斜め網攻略し、プチラッシュしたら、3、4人ほど移動してきました。ウキは6個ほど乱入(笑)
私の釣り座には「ボウズなので1匹釣らせて」という方まで登場。
もう満足したので、席を譲ったら、スタッフさんが全員、自分の場所に戻って下さいと注意に来ました(笑)。
あまりにも人が集まったせいか、サンクスコースのスレたタイのスイッチは切れてしまい、ジ・エンド(笑)
タイはそろそろいいので、居残りの絹姫サーモンをプランBでゲット。
絹姫サーモンは巨大なので1匹あれば十分なので、最後にシマアジを狙いたいが、射程距離になかなか入らない。
ようやくキターっと思ったが、これが口を使わん難儀な群れでした。
1匹だけ、やる気がある奴が食いましたが、タモ網に入ったと思ったら網から泳いで逃げて、オマケに針も外れて、ハイ、さようなら(涙)。
そこからは、シマアジ狙いを意地でやりましたが、釣れたのは1時半ごろ。
シマアジには延々と遊ばれましたが、釣れてよかった~(笑)
今日B生簀で釣れたシマアジは私の1匹とスタッフが釣った1匹の計2匹のみ。
いっぱい居てますが、田尻はあと少し水温が足りないみたいです。
○○市…【ぬふ】さん(サンクス)
マダイ‥‥‥8
シマアジ‥‥‥1
絹姫サーモン‥1
【総括】
田尻HP釣果でサンクスで出ている2組は2人分合算だと思います。
ご近所さんはガンコに脈釣りで頑張ったが、マダイ1匹のみ。最近の田尻はウキが強い印象ですの~。
タイの連チャンはササミとイワシ。
今日も青物は居残り、むっちゃいましたよ。
シマアジがいなかったら青狙ったと思いますが、シマアジの誘惑に負けて・・・
今日はシマアジに弄ばれましたの~。
多分、タイ中心に狙ったら、もう少し釣れたかも?
まあ、ヘタくその言い訳ですけど・・・(爆)
ウキ釣り修行せなアカンな。
Posted at 2016/03/31 19:12:10 | |
トラックバック(0) |
釣り | グルメ/料理