• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぬふのブログ一覧

2015年01月28日 イイね!

DJデミオで雄琴温泉に

DJデミオで雄琴温泉にいよいよ、リフレッシュ休暇も終盤になってきました。

DJデミオで和歌山・三重県の温泉めぐりから帰ってきた所ですが、ゆっくり浸かることができなかったので、滋賀県の雄琴へ日帰りで出かけました。

行きがけに日吉大社に古い御札を持っていき、新しい御札をいただいてきました。



日吉大社から程近い所に雄琴温泉はあります。

デミオのここまでの本日の平均燃費はリッター31.2㌔。

燃料は軽油ですから、大阪から滋賀の雄琴まで200円もかかっていません(驚)



電話で予約した湯元館という旅館に向かいました。

日帰りの客なのに、出迎えまでされ、館内の生け花や吹き抜けスペースの造りもいいセンス。

温泉は4カ所+貸切温泉2カ所だったと思います。

2カ所は日替わりで男女入れ換えです。

私は5階の岩風呂、嫁は11階の展望風呂に向かいました。

岩風呂ですが、風呂場に向かう廊下や扉の和モダンな造りが絶妙で、良い風呂を予感させる落ち着いた雰囲気です。

脱衣場の天井は高く、壁は珪藻土?の壁で天然の丸太を見せた骨組みもいい感じ。

中から見える岩の配置が絶妙で、テンションがあがります。

お湯は無色ですが、ツルツル感の強い柔らかい湯です。

古木から流れ出るお湯の流れ方がいい雰囲気でした。

宿泊客がチェックアウトした時間帯に行きましたが、風呂場には3、4人客がいました。

新しくても安っぽい作りの多い風呂をよく見かけますが、ここの岩風呂はとても良い職人が手掛けたのでしょう。

気分よく8階の展望風呂にも行きましたが、こちらは、岩風呂より前に作られたようで、この時代の風呂には何の感動もありませんでした。

やはり、お風呂というのはデザイナーや職人の気持ちが大切なんだなーって実感しました。

約2時間、じっくり温泉を楽しむと、顔はツルツルぴかぴかに。

あまりにも、水分補給をしたので、途中のインタでおしっこタイム。

ついでにDJデミオもパチリ。


Posted at 2015/03/20 09:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年01月26日 イイね!

DJデミオで紀伊半島一周

DJデミオで紀伊半島一周待ちに待った新車での温泉旅行です。

雪の心配のない紀伊半島の海沿いのコースを選択。

念のためにスタッドレスタイヤを車内に積み込んで行きました。

2泊3日で約700㌔を走破し、使った軽油代は約2,500円也。

欧州ではスタンダードなクリーンディーゼルの経済性に驚かされました

初日は高速と海沿いのアップダウンの多いワインディングを走りました。

デミオのハンドリングの良さもあいまって、強烈に綺麗な冬の黒潮路を堪能できました。

本日の最終平均燃費、リッター28.5㌔(驚)也。

ホテルは和室で温泉もあまり印象に残らなかったので、カット。

2日目は世界遺産の神社巡りです。

2つ目の神社は凄かったです。



さあ、新しい車でも事故が無いように、お参りしましょ。

ノーマルタイヤを最大限に格好良く見せてくれる、OZホイールのアドレナリーナがいい感じです。






車から降りて、鳥居をくぐり、階段をみて、倒れそうになりました。

写真を撮る手が震えていますね

写真では角度と階段の不ぞろいな石の具合がよくわかりせんが、とにかく凄いんです。

前傾姿勢でないと上がれません



上まで上がると、ど迫力の本殿?

ここからの海の景色も凄かったですが、写真忘れました(爆)

山を下りて、新宮の町で寿司屋探し。

グルナビで良い評価の店でしたが、ごく普通のネタで残念。

やっぱり、寿司は金沢がコスパが高いです。

途中、ウミガメ公園を見学。

この近辺の海はとっても綺麗でした。

ウミガメや自然を守ろうという人たちの意気込みを感じました。



本日は、細いグネグネの長い山越えの道があり、総合平均燃費はリッター28㌔に落ちました。



ホテル前でパチリ。

ちっこい車ですが、ちょっとドレスアップすると、かなり違った雰囲気になりました。

乗り味は、クリーンディーゼルの上級車種はヒラヒラしておらず、どっしりした感じです。

この日のホテルは張り込んで、夕日の綺麗なスイートに。



白くて広い部屋と、テラスからの景色にテンションがあがりました
恒例の夕日撮影を、室内からパチリ。相変わらずヘタな写真で、太陽が肉眼の何分の一かの小さな画像に(汗)。

スイートも結局部屋の3分の1しか使わず、部屋の綺麗な風呂も入らず、天然温泉に一回行っただけで、神社巡りに疲れたのか、伊勢えびのスープやら色々な料理を食べたら、すぐに爆睡。



最終日は鳥羽水族館へ。

ナント不運なことに目的のカメの展示スペースが工事中で閉鎖されていました。でも、セイウチの笑タイムはかなり面白かったです。

昼食は、駅前の車えびのフライで有名な所へ。

1時半をすぎていたのに、なんと50分待ちですわ。

最低価格のエビフライが2,160円もしますが、なかなかのもんでした。

今回の旅では、約700㌔走っての総合平均燃費はリッター28.2㌔でした。

田舎の平坦な下道ではリッター平均で35~40㌔ぐらいで走るのですが、総合平均燃費になると、かなり落ちますね。

久々にドライブして楽しい車に巡り合えたので、しばらくはマイカーで温泉に行きたい気分です
Posted at 2015/03/17 10:17:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「2回目のリプロ後のロングドライブ http://cvw.jp/b/2400267/38915193/
何シテル?   11/26 19:18
ぬふです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー・ブランド不明 イオンコート特殊塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/22 12:31:11
トモズストア ヒートプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/11 17:03:56
メーカー・ブランド不明 光沢耐熱塗料  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/21 14:26:52

愛車一覧

マツダ デミオ アルビノ (マツダ デミオ)
こちらの画像は、もうひとつの愛車紹介画像と同じ角度から、ノーマル車高の時に撮影しました。 ...
マツダ デミオ ぬふ (マツダ デミオ)
マツダ DJデミオXDツーリング6MTに乗っています。 昔は走る車ばかりでしたが、何気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation