• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぬふのブログ一覧

2016年03月31日 イイね!

今年初のシマアジ

今年初のシマアジ2016.3.31(木)田尻サンクスコース一般B生簀

前回から1週間も経っていませんが、マダイの味が良かったので、前夜1時帰りでしたが、ご近所さんと11番、12番入場で5,400円の放流の少ないサンクスコースでのんびりと。

サンクスコースは13人で大生簀なので案外と空きが多く、角以外はどこでも好きな場所に入れました。入った場所は大阪側のトイレ側から3番目。

和歌山側は全面、スキーのジャンプ台のように斜めに網が入っており、非常に釣り難い状態で、角付近に1人だけ。

対岸に人がいないので、ウキ釣りで対岸の網に沿ってカーブフォールさせる作戦に。
これが当たり、隣の方と2人、スタート直後から綺麗なマダイがポツポツ。

対岸角付近に唯一入った人が、我々が投げている所にプチ移動し、水際に立ってからは食いが止まり、釣れてない人も対岸に移動した所で、全くアタリがなくなりました。

仕方ないので、私も荷物提げて対岸の和歌山側の奥から3番目に大移動。
思った通り、得意のミャク釣りはできる状態でなく、ウキも風で流されたら、すぐに引っ掛かりますが、真ん中付近で結構タイのアタリが出ます。

斜め網攻略し、プチラッシュしたら、3、4人ほど移動してきました。ウキは6個ほど乱入(笑)
私の釣り座には「ボウズなので1匹釣らせて」という方まで登場。
もう満足したので、席を譲ったら、スタッフさんが全員、自分の場所に戻って下さいと注意に来ました(笑)。

あまりにも人が集まったせいか、サンクスコースのスレたタイのスイッチは切れてしまい、ジ・エンド(笑)

タイはそろそろいいので、居残りの絹姫サーモンをプランBでゲット。
絹姫サーモンは巨大なので1匹あれば十分なので、最後にシマアジを狙いたいが、射程距離になかなか入らない。

ようやくキターっと思ったが、これが口を使わん難儀な群れでした。
1匹だけ、やる気がある奴が食いましたが、タモ網に入ったと思ったら網から泳いで逃げて、オマケに針も外れて、ハイ、さようなら(涙)。

そこからは、シマアジ狙いを意地でやりましたが、釣れたのは1時半ごろ。
シマアジには延々と遊ばれましたが、釣れてよかった~(笑)
今日B生簀で釣れたシマアジは私の1匹とスタッフが釣った1匹の計2匹のみ。
いっぱい居てますが、田尻はあと少し水温が足りないみたいです。

○○市…【ぬふ】さん(サンクス)
マダイ‥‥‥8
シマアジ‥‥‥1
絹姫サーモン‥1

【総括】
田尻HP釣果でサンクスで出ている2組は2人分合算だと思います。
ご近所さんはガンコに脈釣りで頑張ったが、マダイ1匹のみ。最近の田尻はウキが強い印象ですの~。

タイの連チャンはササミとイワシ。
今日も青物は居残り、むっちゃいましたよ。
シマアジがいなかったら青狙ったと思いますが、シマアジの誘惑に負けて・・・
今日はシマアジに弄ばれましたの~。
多分、タイ中心に狙ったら、もう少し釣れたかも?
まあ、ヘタくその言い訳ですけど・・・(爆)

ウキ釣り修行せなアカンな。
Posted at 2016/03/31 19:12:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | グルメ/料理
2016年03月26日 イイね!

あっさりマダイとサザエ三昧

あっさりマダイとサザエ三昧2016.3.26(土)田尻サンクスコース一般A生簀

今日は、元同僚と5,400円の放流の少ないサンクスコースでのんびりと。

土曜なのにサンクスコースは案外と空きが多く、角以外はどこでも好きな場所に入れました。

最初に入った場所は和歌山側の売店側から3番目(アホですわ。この前もここに入ってタイ外したのに。帰って、前回の日記開いて、ようやく気づきました)。

オマケにタナが全くわからず、周りがポツポツ釣れているのに、閑古鳥。
朝マズメは完璧に逃して、タイ1枚のみ。

これは、サンクスコースでは致命的ですの~。

今日は終わったと思いましたが、和歌山側奥から3番目に移動。

俗に言うサンクスタイムになって、1.25グラムに1.25号のライトリグで最後のあがき。

コツッときたら、即アワセで、気持ちのいい1匹。
同じパターンで、同じ水深でもう1匹追加。
スピニングでカンだけが頼りなので、正確な水深は不明ですが、見えなくなるぐらいギリギリかな?

この2匹で、時間の掛かる釣りをしなくても、タイにスイッチ入ったと判断し、3号の仕掛けにチェンジして3、4匹連チャン。
この時は水深2.5mチョイで、釣れたのは沖合い5mぐらいです。

こんな感じで、マグレとはいえ、何とか格好がつきましたが、薄氷を渡る思いでした。

なんか、去年ぐらいから、年のせいか、アワセに思い切りが無くなったような・・・。今回もホンマに運だけですわ。

高槻市…アルビノさん(サンクス)
マダイ‥‥‥8
画像のイサキはマダイと交換してもらいました。

【総括】
タイの連チャンはシラサとミック。
青物は居残り、むっちゃいますが、釣れる気がしないぐらい、フラれました。
ちなみに、回遊ルートはかなり浅い所まで上がってきます。
スレ掛かりしそうなぐらいの数が回って来るので、引っ掛かったら、白い目で見られますので、注意が必要なぐらいカンパチ、メジロがいましたよ(笑)
シマアジも浅い所をグルグル回っていましたよ。


帰りにサザエをいただきました。このサザエを餌にできるような石物の放流を期待したいです。
Posted at 2016/03/26 21:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2016年03月25日 イイね!

3時間掛けて、カキ食べてきました。

3時間掛けて、カキ食べてきました。
温泉旅行のつもりが、春休みのせいか、泊まりたい宿は、どこも満室。

仕方ないので、ドライブがてら、瀬戸内の懐石宿・潮里へおいしいカキを食べに行きました。


室津漁港のカキは カキ鍋にしても縮まず、プリプリに膨れ、甘くて旨かったです。




他にも宝楽焼き、フライ、カキ釜めしなど定番の料理が出ましたが、素材の味を最大限に引き出せる焼き加減と出汁が絶品で、最後の釜飯のカキは秘伝の味付けがされていて、今まで食べてきたカキとは全く違った味わいでした(笑)

食事が終わったら、日帰りプランの人は無料でお風呂にも入れます。



地元の方々のお客さんで、個室は満室だったと思いますが、風呂は今回も私一人で貸切で、瀬戸内の風景独り占めでした(笑)

一番驚いたのが、客質11室のお宿なのに、EVスタンドらしきものがありましたよ。

Posted at 2016/03/25 19:31:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | グルメ/料理
2016年03月11日 イイね!

高級魚釣り放題

高級魚釣り放題2016.3.11(金)田尻サンクスコース一般A生簀

前日は午前1時帰りで、ご近所さんのお言葉に甘え、田尻手前のエサ屋まで爆睡。
5,400円の放流の少ないサンクスコースでのんびりと。

今日の田尻の釣れ具合は釣果HPによると、50%とのことでした。
今年に入って私が行った日は毎回、撃沈という社長コメントなので、条件としては、自分的には今年一番でしたが、下手くそなのか、バラシが多く、偶然にも、ちょうど1ヶ月前と全く同じ釣果でした。
ということは、やっぱり、 撃・・・沈(笑) 

サンクス客は10名で大生簀なので、角以外はどこでも入れました。入った場所は和歌山側の売店側から3番目。
ところが、タイのポイントを今日も外したみたいで、早々とトラフグか青物が食ったらラッキー作戦に(朝マズメのベストタイムのタイを捨て大きなカツオをつけます)。
最近はタイが釣れないと見るや、いつもこの運任せな釣りばかり(笑)

でも、またまたマグレで、今日はトラフグ2匹と大絹姫サーモンが、タイポイントを読み誤ったおかげで釣れました。
今日のベストポイントではタイはあまり釣れておらず、不幸中の幸い?(笑)

高級魚はこれだけあれば十分なので、荷物まとめてタイ狙いのため対岸に大移動。

今度は予想が当たり、地エビに、すぐにタイが来ました。
3連チャン。
人も集中し、みんなでバラしまくり、すぐに終了~。ここからはサンクスタイム。

元の場所に戻りたいが、他の人が入られたので、寒い中、青狙いに徹するが不発。
元の場所はやはり、トラフグポイントだったみたいで、ボウズで入られた方がアジの泳がせ釣りで大きなトラフグをゲット。やっぱり・・・(笑)

そして、また、その方にトラフグが来たが今度はスカッ。

やっぱり、トラフグにはアジの泳がせ釣りが一番みたいです。ちなみに私は大カツオ。




高槻市…アルビノさん(サンクス)
マダイ‥‥‥3
トラフグ‥‥‥2
大絹姫サーモン・1

【総括】
タイの連チャンは地エビ。外れエサはムシでした。
青物は居残り結構いますが、今日は釣れる気がしないぐらい、フラれました。
ちなみに、回遊ルートはかなり浅い所まで上がってきます。
スレ掛かりしそうなぐらい回って来るので、引っ掛かったら、白い目で見られますので、注意が必要なぐらい数がいました(笑)
今日のサンクスコースもクロソイが放流されましたが、ソイは橋の下で釣れていました。
Posted at 2016/03/12 10:20:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | グルメ/料理
2016年03月03日 イイね!

ほんま、釣れん

ほんま、釣れん2016.3.3(木)田尻サンクスコース一般7番生簀

今日は、1番予約で5,400円也の放流が期待できないサンクスコースです。
結果は撃沈でした。

言い訳がましく社長のHPコメントから抜粋(笑)

今日の田尻も撃沈でした。メジロさんはサンクスコースで一本のみでしたよっ。エサは、活けアジだったそうです。


じゃ~ん。本日1本だけ上がった大変貴重なメジロさん、釣っちゃいました。
でも、エサはアジじゃなくて、カツオでしたの~(笑)。

1番入場も場所外し、場所だけでなく、腕も悪くて、タイのアタリ少なかったです。
絹姫サーモンも小さい生簀には2匹しかおらず、それも濁りでヒットコースが読めません。

そんな中、今日は自分にはタイが釣れないと悟ったので、色々と狙ったら無事4目達成(笑)

たった4匹でしたが、重量では本日は田尻で一番になりましたの~(爆)

一般コースもスタッフのヘルプで、なんとか格好ついたようだけど、途中までは一般コースで使用されたB生簀全体でタイ3匹しか釣れていなかったそうです。

サンクスはベストポイントの方が4匹。上手な方々ですので、もし自分が入ったとしても、きっと喜べる結果にはなってなかったでしょう(笑)

というわけで、結果オーライということで(笑)

田尻の法則番外編
冷え込みが続いた後のポカポカ陽気の1日目はあきまへんねん。
普通は爆釣だと思うのですが、なんでだろ~?

今日は30%ぐらいしか釣れてないと思うので、居残り魚満載になりつつあります。誰か下ろしに行ってください。

高槻市…アルビノ(ぬふ)さん(サンクス)
マダイ‥‥‥1
メジロ‥‥‥1
絹姫サーモン‥1
黒ソイ‥‥‥1
Posted at 2016/03/03 20:53:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「2回目のリプロ後のロングドライブ http://cvw.jp/b/2400267/38915193/
何シテル?   11/26 19:18
ぬふです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー・ブランド不明 イオンコート特殊塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/22 12:31:11
トモズストア ヒートプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/11 17:03:56
メーカー・ブランド不明 光沢耐熱塗料  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/21 14:26:52

愛車一覧

マツダ デミオ アルビノ (マツダ デミオ)
こちらの画像は、もうひとつの愛車紹介画像と同じ角度から、ノーマル車高の時に撮影しました。 ...
マツダ デミオ ぬふ (マツダ デミオ)
マツダ DJデミオXDツーリング6MTに乗っています。 昔は走る車ばかりでしたが、何気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation