• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぬふのブログ一覧

2015年11月23日 イイね!

不器用でも大丈夫?

不器用でも大丈夫?前車アクセラと比べると、当然なのですが、横幅が小さく見えるデミオ。

少しでもソウルレッド部分を横に広げようというセコイ考えで購入しましたの~。
取り付け前にフィッティングを確かめるために、ライトに被せてみました。

あららっ、乗せただけで、こんな感じで、まるで取り付け後のようにバッチリ(笑)。
デミオのライトって凸凹した部分がありますか、ずれることもなく、上手く噛みあっています。
アイラインは上方がカーブして、うまく引っ掛かりますの~。
後は両面テープで留めるだけ。


不器用な私にも簡単にできました。カラーも各色揃っているみたいです。
ちなみに、ソウルレッドは他の色より割高で、無塗装のブラックなら半額ぐらいでした。
Posted at 2015/11/23 11:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライトチューン | クルマ
2015年11月17日 イイね!

カラーマルチモール取り付け

カラーマルチモール取り付け
以前、リアアンダーガーニッシュを取り付けたが、ピアノブラックとしたため、あまりにも、バンパーに馴染んだ風景で、まるで最初からついていたかの、たたずまいにアクセントに赤い線を入れることにしましたの~。

みんカラで色々調べ、不器用な私でもなんとかなりそうなので、いざ挑戦。

簡単に出来ました。

このモールはデミオのリアアンダーガーニッシュにジャストフィットで、5分もあれば貼り付け完了です~。


Posted at 2015/11/17 15:52:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライトチューン | クルマ
2015年10月27日 イイね!

聞きなれない温泉へ

聞きなれない温泉へ外気もヒンヤリしてきて、いよいよ温泉に入りたい季節の到来です。

今回は、ふるさと割りを利用して、富山県の雨晴温泉まで往復800kmのドライブです。

新型デミオのクリーンディーゼル、これだけ走っても燃料代はたった2800円也。

1泊目は嫁の実家に泊まり、翌朝は庄川峡の遊覧船に乗って紅葉を眺めるプランでしたが、寝過ごしてしまい、次の船は午後1時半しかないため、最近オープンした、小矢部のアウトレットに行きました。

雪国のアウトレットは各ショップが大きな建物の中に入っていて新鮮でした。

普段、忙しくて洋服を見に行く暇もないので、どっさりと仕事に着て行く服を買い込み、昼食は店内の回転寿司に。

アウトレットの中の店で、期待してなかったけど、この日は、地元ネタが多くて、びっくり。

味もなかなかのもので、富山の回転寿司屋さん、かなり進化していました。

買い物の後は、氷見の番屋を見に行きました。

定置網で取れた新鮮な魚が売られていて、釣り好きとしては楽しいひととき。

取れたてのアオリイカが300円ぐらい、カマスにいたっては、トロ箱いっぱいで500円ですわ。数えてませんが、1匹あたり数十円ですかね~。

このイカが甘くて旨い。

イカ釣りブームになるほどの貴重なイカなのに、観光の目玉にしない富山の食の層の厚さには相当期待が持てます。

番屋のすぐ近くの高台に旅館はありました。

もっとひっそりしてると思ったら、地元の方々の同窓会やら、○○党の後援会の集まりやらで、満員ですわ。

最上階のちょっと贅沢な部屋に通されると、富山湾と薄っすらと雪の積もった立山連峰が一望できる素晴らしい景色でした。

例のごとく、スマホのしょぼい写真では全く感動は伝わりません。

パノラマで撮らないと山々が全部入りませんでしたが、パノラマの載せ方がわかりませんで、つまらない写真でごめんなさい。



露天風呂からは更に左側の海が広がり、なかなか雄大な景色。

透明で、しょっぱくて、ややぬるめのお湯で、まだ他の客も入浴しておらず、とても気持ちよかったです。

別の場所に作られた内湯も1人貸切で、最高でした。

やっぱり、遠くで観光客の少ない温泉はいいですね。

夕食は一番旨かったのは、おこわ。白米も最高でした。コメは流石としか言えなかったです。あと、手作りアイスもあっさり系で旨かったです。

刺身のカンパチやマダイは釣りで食べなれてるので、パスしたかった(笑)。

そもそも、どこでも食べられる魚はやめて、鮮度が落ちやすい、地魚こそ贅沢だと思うのですが、観光客は相手にしてないのかな?

そんな感じで、今回の宿も目玉がなくて、富山県では夏に続き2度目のメリハリのない会席を経験しました(笑)。

味は良いのですが、価格帯を考えるなら、氷見牛のA5ランクの料理のひとつも欲しい気がしました。


翌日は能登半島の七尾まで行き、輪島塗りの箸と珠洲焼きのビアカップを買って、無料で走らせてもらうのが気の毒なぐらい気持ちいい自動車道を通って帰りました。

能登半島は車好きにとっては、とても良い場所ですね。

今度は能登半島一周してみたいです。
Posted at 2015/11/02 13:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉ドライブ | 日記
2015年10月06日 イイね!

マツコネ・コマンダー・シール

マツコネ・コマンダー・シール仕事と趣味の方が多忙で、なかなか取り付けできなかったのですが、ようやく重い腰をあげ、マツコネ・コマンダー・シールを貼り付けました。

実は、このシールを貼る前にリップスポイラーに文字ステッカーを貼る作業をしましたが、見事に失敗。
どんだけ不器用やねんと、心が折れ掛かりましたが、なんとか、TAKAさんオリジナルのコマンダー・シールは貼れました。

ここだけの話ですが、これもなかなか中心に貼れず、何度もやり直したので、剥がれるかも知れません?(汗)

貼り終って、見てみると、めっちゃいい感じですわ。



マツダスピードの削りだしのシフトノブや革の質感とのマッチングが非常によろしくて、満足感でいっぱいです。

TAKAさん、ありがと~っ。

でも、肝心のマツコネ・コマンダーの使い方、うちの家族を含めて、誰も知りませんねん(汗)。
Posted at 2015/10/06 16:10:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライトチューン | 日記
2015年09月15日 イイね!

平日なのに凄い釣り人の数でした

平日なのに凄い釣り人の数でした2015.9.14(月)田尻サンクスコースB生簀

先週に続き、ご近所さんと行きました。
前日と前々日は久々に食いが良かったそうです。
今回5,400円のつり放題サンクスコースは13名。5・6番入場です。

連日、爆釣とのことで、入る場所に迷ったが、先週よく当たっていたトイレ側角と2番目に、ご近所さんと並んで入りました。

イサキが来るぞーっと思っていたら3㍍ラインでイサキがきました(笑)。
6匹釣ったら終了~。

この時間、他の所では、あまり釣れていません。タイは真正面の方が1匹のみ。
その後もなぜか、釣れない時間だけが淡々と過ぎて行きます。

13名の割に人が多いなーと思っていたら、ナント2名も一般コースの方が間違って入っていました。

あーあっ、ただでさえサンクスコースは放流少ないのに・・・
一般コースのA生簀に帰ってもらいましたが、これで一般コースのA生簀は、ほぼ満員御礼という盛況ぶり。

10時の半日コースの方が次々来られると、とうとう、一般コースのA生簀に入れなくなり、3名もサンクスコースのB生簀に入られました。
サンクスの生簀、半日でも5400円らしいですが、それでも客が入って来るとは、釣り堀人気、凄いですね。

後半は予想したところでタイがよく釣れていましたが、先週も行ったので、ガツガツ移動せずにポカポカ陽気の太陽に当たってのんびりとしてました。

暇を持て余し、今回は魚をベストな方法でクーラーに収めました。本当は腹を上の方がいいのかな?
画像の状態で、海水を魚が浸かるほど入れます。
保冷材はマイナス13℃に冷えるタイプなので、海水を入れずに、このまま帰ったら、魚が凍ってしまいます(笑)


高槻市…アルビノ(ぬふ)さん(サンクス)
マダイ‥‥‥6
イサギ‥‥‥6

【総括】
サンクスコースなのに、2回目の放流にサービスか? イサキが追加で入りました。
ただ、タイの状態は良いのに、なぜか、高速走行で生簀の縁に沿って、あっという間に消えることが多かったです。
釣れるタイはもっと下の見えないタイで、相当、回るタイに遊ばれました。
シマアジも残っているはずですが、B生簀では1匹も上がりませんでした。

Posted at 2015/09/15 19:29:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「2回目のリプロ後のロングドライブ http://cvw.jp/b/2400267/38915193/
何シテル?   11/26 19:18
ぬふです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー・ブランド不明 イオンコート特殊塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/22 12:31:11
トモズストア ヒートプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/11 17:03:56
メーカー・ブランド不明 光沢耐熱塗料  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/21 14:26:52

愛車一覧

マツダ デミオ アルビノ (マツダ デミオ)
こちらの画像は、もうひとつの愛車紹介画像と同じ角度から、ノーマル車高の時に撮影しました。 ...
マツダ デミオ ぬふ (マツダ デミオ)
マツダ DJデミオXDツーリング6MTに乗っています。 昔は走る車ばかりでしたが、何気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation