• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月31日

台風10号の爪跡❗

台風10号の爪跡❗
みなさんこんばんは🎵


なんだかんだとあっという間に8月もおしまいですね~(^o^;)
先日ブログを書いていましたがまたもや削除なんてしちゃったので消えちゃいました‼️

当然か~💦



今さらですが、お盆にやって来た台風10号の爪跡を、ブログに残そうかと思い、今回は農耕ブログの更新を~


雷が鳴り出せば




ラッキーは部屋まで逃げ込んできて震えが止まらないような状態っす(^o^;)


14日は



台風なんて来るの?ってくらい朝から




31度と暑かったです❗




いつものごとく朝からの収穫を終えて





なすびにも紐掛したり




黒豆もせっかく順調に育って来てますが、昨年の台風では折れて無くなったりと散々でしたが、今年は一応無いよりましかと杭を立て補強しました❗




せっかく乾いていたとうもろこしの枯れ木もダンプに乗せて屋根の下に~(^o^)/
もう、汗だくでした‼️

この枯れ木は台風後に焼却に行きました❗




午後からは雨が降ったりやんだりの繰り返し~




15日はどんより曇り空で、風が吹き始めて




既に稲は少し倒れ始めて、きゅうりの木もヤバイかな?
って感じでした❗




夜になるにつれて強風に~(>_<)💦

稲がやばそうでしたが、なすすべなし❗




16日は


台風も過ぎ去り稲の様子は



台風前❗




台風後は、すっかり倒れちゃいました…(^o^;)

写真奥の田んぼの稲は




少しは倒れたものの


3枚とも何とか持ちこたえましたが、



写真手前、畑の横の3枚は




見事なほど倒していかれました‼️



①あっち向け、こっち向けに~



②片方に~



③あっちゃ~こっちに~💦


野菜畑は




なすびと黒豆は意外と持ちこたえましたが




2番手きゅうりはボロボロになったので、ハウスの3番手があるので諦めて引きました‼️


今年の台風10号は、稲をメインに倒していかれました❗



その後も不安定な日々が過ぎて、



23日には、息子に種まきを依頼し



キャベツ、カリフラワー、ブロッコリーの種まきを~


29日には、




白菜の種まきをし




冬野菜の準備です🎵



月末の今日は




久々に快晴だったので


稲刈りの準備?

汗だくになりながら、隅刈りをしました(^o^;)
ここ最近手刈は、コンバインの入り口だけだったので久しぶりに手刈りしたら、機械の有り難みがよくわかりました(^_^ゞ


今年はデバイダーが活躍するくらい倒れちゃっていますが、一方通行での刈り取りかな~(>_<)

あっ!
デバイダーはコンバインに取り付けて倒れた稲を起こしてくれる部品です(^o^)


この田んぼ一方通行?




これはどうかな?




ここは、多目に手刈りしました❗

後は、乾いたくらいに刈り始めます🎵



いよいよ明日から9月です🎵


9月と言えば、


全オフが、地元京都で開催されます🎵


今年は稲刈りも遅れつつあり、まだ大根の種まきも出来ていない…💦


大根の種まきは、畝を立てないと撒けないのですが、雨が降れば畝立ても出来ない❗


全オフは参加したい❗


車弄りもしたい❗


身体は一つしかない❗


あっ、当然か~(^_^ゞ



さてさて、どうなることやら~(^o^;)


ギリギリまで頑張るしかないや~💪















`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!














おしまい。



ブログ一覧 | 農耕
Posted at 2019/08/31 22:47:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏ドライブ
こしのさるさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

最終でエフワン観てきました
woody中尉さん

昼休み
takeshi.oさん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

この記事へのコメント

2019年8月31日 23:04
お疲れ様です。

昨年の我が家の田んぼは、
8月のゲリラ豪雨でべったり倒れちゃいました。

私の対応も悪く、
ひどいお米になりました。

頑張って刈り取ってくださいね。
コメントへの返答
2019年8月31日 23:23
こんばんは🎵
そうでしたか~💦
家の米も既に芽が出始めているのもありましたよ~💦
くず米が多いだろうな~っ感じです❗
コンバインスローで頑張って刈り取りしてみます🎵
2019年9月1日 6:53
お疲れ様です♪
デバイダーの力はありがたいですね〜
父は高速で一気にやってましたが私はビビりなのでいつもゆっくり刈ってました;:゛;`(;゚;ж;゚;)ブフォ
コメントへの返答
2019年9月1日 13:00
お疲れ様です🎵
毎年倒れなければ高速で一気に刈り取りしてますが、今年は倒れた3枚は苦労しそうです(^o^;)
今のコンバインは足が早くても詰まらないので昔に比べるとあっという間に終わりますもんね🎵
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2019年9月1日 9:24
としぼんさんお疲れ様です
そちらは台風の影響かなり酷かったんですね

稲が大変な事に…((((;°Д°;))))カタカタ…
丹精込めて育てた物を一瞬で無残な姿にされる…
自然の力は恐ろしいです…

広島も今回ばかりは直撃を免れないって事で色んな方面で大騒ぎになりましたが、大きな災害もなくホッとしました。

今日から9月ですね…

全オフには行きたい…
車は弄りたい…
農作業も……(lll-ω-)チーン

無理ぜず頑張って下さいね
コメントへの返答
2019年9月1日 13:06
ochini さん、こんにちは🎵
台風は雨はそうでも無かったのですが、風が半端なかったです❗
でも、今回はネギの後地に植え付けしちゃったので肥料が残っていたので成長しすぎたのかな?💦
天災は誰が悪いとか言って行く事も出来ないので仕方無いことですね~(>_<)

焦りながら仕事をすると怪我をしそうなのでマイペースで頑張ります🎵

来月は娘の結婚式も出ないといけないので~(^_^ゞ

`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2019年9月1日 9:33
おはようございます☀️
昨日、今日は晴れと最近では珍しい空(^^)/

台風は嫌ですね!
やっとここまで来た物が急変(泣)
此方は風だけでも傾きましたから😬
稲も一定方向に倒れていれば刈りやすいですよね☺️
向い側もダメかな?

デバイダー早生で試運転完了しました(笑)
まあ、ここまで来たら来るなら来いかな?

稲刈り終わっても畑仕事大変でしょうが
頑張っていきましょう٩(ˊᗜˋ*)و
コメントへの返答
2019年9月1日 14:55
お疲れ様です🎵
なかなか快晴が続かないですよね❗
向かい側は株が先に入らないから起こしにくいかもですね~💦
横向きなら刈りやすいかもですがキャタピラで踏みくちゃになるので~💧
やはり、こけた側からしか刈れないかな~???
いずれにしても広い田んぼじゃないので、一苦労しそうかな?💦
ボチボチ頑張りますね🎵
2019年9月1日 14:32
いつもいいね!ありがとうございます🎵
見事に倒されましたね😰🌀
としぼんさん所は町ですか?イノシシとかの被害は心配いらない所なのでしょうか(*^^*)
うちのダンナが実家の跡地で畑を始めて2年生なのですが今年植えたじゃがいもと生落花生が全滅でした(TOT)

ほんとにいつも美味しそうな野菜たちですね♬(๑´ڡ`๑)
コメントへの返答
2019年9月1日 15:10
こんにちは🎵
家は町ん中の農家です(^o^)/~
イノシンは出ませんが、カラスには難儀してますよ~💦
一時期はおさるさんにもたくさん食べられることもありましたがね…(^o^;)
イノシンは大変ですね❗
畑はくちゃくちゃにされちゃうでしょうし、稲だと臭くて食べれなくなったりと~(>_<)
電流柵など所によっては対策するだけでも一苦労だと思いますが、頑張って作付けしてくださいね🎵

あっ!
山菜採りでマムシだけにはご用心を~(^_^ゞ

`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2019年9月1日 16:51
連コメですいません💦
カラス対策は知りつくしておられると思いますが
我が家のベランダで好き放題のカラスや他の鳥たちの駆除はいろいろ知恵比べでしたが、ゴムの蛇のおもちゃの設置(置いておくだけ(笑))が一番効果ありでした😃✌️
どうやら鳥達のDNAもしくは遺伝子?に組み込まれているようで、近寄る気にならないのかも🎵
としぼんさんの畑はたくさん用意しなければならないので無理かもですが
母の小さい畑では効果的面でカラス被害から解放されてるようです🤣
オチは設置場所を忘れてて自分たちがビビってしまった事ですが( ̄▽ ̄;)🤣

今のところ猿より猪と格闘です😅
ダンナの好きな大根は山で作る方が断然美味しいので🎵
マムシは毎年ご対面するのでお尻かじられないようにしまぁす(≧▽≦)
コメントへの返答
2019年9月3日 0:14
こんばんは🎵
大変遅くなりすいません🙏
鳥獣害対策は鼬ごっこのようにいろんなことをしてきましたね~💦
特に雀やカラスは年々賢くなってすぐに慣れてしまいますからね‼️
近所の畑にかかしを置かれていますが、動かないので頭の上にカラスが乗ったりしてますよ~(>_<)
落ちじゃ無いですが、蛇のおもちゃをそこらじゅうに置いておくと私自身がびびるかも~(^o^;)
ここ数年は本物の蛇は見てませんがね~💦

昨年はネットを張ったりしましたが経費もかかり手間にもなったので、今年は糸を数本張り巡らせて夏野菜は以外と被害は少なかったです(^o^)/~


プロフィール

「こんばんは。
明日から雨の予報なので、急遽滋賀の田んぼまで草刈りに~
もう稲刈りまで来なくて良いかな?😅
滋賀もきたの空はどんよりした雲行きです。
さて暗くなってきたので帰宅します。」
何シテル?   08/06 19:16
中年としぼんです。よろしくお願いします。 12年ぶりの新車購入をきっかけに、みんカラデビューします。 皆さんの車いじりを参考にちょこちょこといじっていきたい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イーアンドブイ ルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 19:41:22
LEDファイバーラインをフィルムで隠してみた!(1/3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 14:45:03
コンビネーションドアハンドルユニット交換(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/02 21:38:38

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
毎日の仕事の相棒です(^o^)/~ 今回は贅沢にクルーズにグレードアップしちゃいました ...
トヨタ プリウスα G's トヨタ プリウスα G's
トヨタ プリウスα G’s納車(27年3月23日)しました。 MOP ホワイトパール ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
S211より広く感じます❗ 新車は快適ですね🎵 これから毎日働いてもらいます🎵
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仕事で使用しています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation