• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中年としぼんのブログ一覧

2018年09月03日 イイね!

台風前に何とか稲を刈り終わりました🎵

台風前に何とか稲を刈り終わりました🎵

みなさんこんばんは🎵


明日には台風21号がやって来るようです❗


連続での農耕ブログとなりますが、今日は朝から親父から滋賀の田刈りに行こうと電話があり

えっ👀⁉


刈るの?


と思いながら、


親父は、先に機械積んで積車で出発❗


私は自販機の野菜や台風の直撃を備え近所周りの畑等、片付けごとをして後方出発を~



台風前の快晴?




なんと29度ありました❗


暫くして親父から


露があるのですぐに刈り取りは出来ないと連絡があったので




急遽、昨日積み込んだ枯れ木を焼却場へ~




京都市のゴミ焼却場です❗




マークシートに記入して




先ずはカンカンに乗って体重測定です。




市民ゴミはオレンジラインです❗





最後にまた体重を量り精算しておしまいです(^o^)/~

あっ、

ゴミを捨てる場所は写真を撮る間が無かったのでありませんが、手を汚す事無くダンプを上げて一気に捨てれました❗
さすがダンプですね🎵
隣のおじさんは、一生懸命汗をかきながら下ろされてましたけど~(^^ゞ




ラーメン屋を目の前に、稲刈りが無かったらコーヒーじゃなくラーメンを食べたのに~(^o^;)


一旦帰宅し



乗り換えて次は滋賀へ~




滋賀県に入ると雲が多かったですが雨は降りそうになかったです🎵




到着すれば1枚目は刈り終わっていました❗


2枚目に移動する際




お隣の田んぼは草だらけですね・・・(^_^;)
コンバインが詰まりそうだわ❗




ここは、台風でベッタリ倒れなければいいですがね❗




刈り終わっていますがコテコテでも刈り取りしたんだな~
家のコンバインならにえ込むだろうな~

なんて思いながら




2枚目に到着🎵

前回の台風で傾いていました❗




雲は多くなってきてますが雨雲は無いです❗


到着後、




近所の定食屋でとりあえず親父と腹ごしらえ~(^o^)/~

ゆっくり食べてる暇もなく



刈り続け~




もう少し~

今日も親父がオペレーター、私は現場監督?

.∵・(゚ε゚ )ぷっ!



トラックにはこれでイッパイ~


残りの稲は軽トラに一本乗せれば良いので、私は先に帰宅~




帰りもコーヒータイムをしてしまいましたよ~(^^ゞ




稲はリフトで降ろして、積車はコンバインを連れて帰らねば~で滋賀へとんぼ返り~




手前の乾燥機に投入し




奥の乾燥機にも~




こんな感じで送り込みます🎵




1号機




2号機とも乾燥スタート❗





種籾用は、軽トラで自宅に持ち帰り後日天日干しをして来年のため保管です❗




終わった頃には怪しい雲が出てましたが、突然の豪雨もなく何とか台風迄に今年の稲刈りは終わりました🎵


でも、受託分はまだまだありますが台風の後になります・・・(^_^;)



実はね、今日は午前中定期検診で、午後からは眼科検診と医者の日だったのですが急遽予定が変更となったので





何とか定期検診だけはギリギリセーフで受診出来ました❗








`;:゛ ;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!









おしまい。


Posted at 2018/09/04 00:25:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農耕
2018年09月02日 イイね!

雨の合間に夏野菜の後片付け~

雨の合間に夏野菜の後片付け~
みなさんこんばんは🎵


9月に入って2日ですが、毎日雨が降ったりやんだりしていますが、いよいよ明後日の4日は台風21号がやって来ます・・・(^_^;)

いまは、稲刈りの時期なので雨は要らないのですがね❗

台風の前に刈り取りを~と8月31日に滋賀県へ稲刈りに行こうと積車にコンバインを積み込み、着替え等を自宅に取りに帰ったら



凄い雲が出て来たので、雨が降る~

と、

慌ててコンバインを降ろし始めたら雨が降りだしました(^o^;)

あつ❗

写真が1枚も取れてなかったのでありませんが・・・
.∵・(゚ε゚ )ぷっ!




少し濡れたので着替えに帰ると集中豪雨で大雨に~

これでは暫く刈り取りは出来なくなり諦めましたが何とか台風迄に刈りたかったのですがね❗

それから2日間雨が降ったと思いきや晴れだしたりと天気は不安定のままですが

今日は朝から




快晴だったので




カラカラに乾いてる間にと、トマトときゅうりの枯れ木の後片付けです🎵

面倒な事に軽ダンプは籾殻を運ぶのにコンテを組んでいたのですが、暫く稲刈りができないのでやむを得ず降ろして



コンパネを当てて積み込む事約2時間半?



すっかり無くなりました❗




最初のきゅうりも今年は燃やさずに積み込みました❗




最後にとうもろこしの枯れ木も積み込んじゃえって🎵

毎年、きゅうりととうもろこしは畑でファイヤーするのですが、今日は生憎の日曜日❗

実はね

周りが住宅なので燃やすと苦情が来たり、消防署に通報されるんです(^o^;)

カラカラに乾いてくれたらすんなりと燃えるのですが、トマトの木は半生状態で煙が多いので最近は焼却場に持ち込んでます(^_^)💦

当然費用はかかりますよ~

畑で燃やせばタダですが

.∵・(゚ε゚ )ぷっ!

苦情を聞くのも面倒なので毎回枯れ木を燃やすときはきちんと消防署に電話をして許可を得てますよ~(^^ゞ

今回は、台風前でいつ雨が降るかわからないので、全部積み込み明日にはゴミ焼却場です❗


このまま駐車場で雨が降っても濡れないようにして


帰ったら




雷が発生し




一瞬で大雨となりました❗




また、見事に畑は水浸し~(^o^;)


ここには冬ねぎを植える予定なのですが、一向に畝たてが出来ません❗

ほかも大根の種まきもしなきゃいけないのですが畝が立てれない状況状況が続いてます・・・(^_^;)

自然には逆らえず早く作業が出来るよう願うだけです(>_<)💦

今回の台風21号も直撃だと稲が倒れないか心配ですがどうすることも出来ないので、見守るのみです❗




最後に、今年のαJPN全オフもエントリーが始まってます、今年は浜名湖ガーデンパークで10月28日に開催ですよ~🎵











`;:゛ ;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!











おしまい。

Posted at 2018/09/02 23:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農耕
2018年08月28日 イイね!

今年の稲刈り始まりました🎵

今年の稲刈り始まりました🎵

みなさんこんばんは🎵

残暑まだまだ暑い日々が続いてますね❗
そんな中、突然の豪雨や雷が全国各地で発生しているようですね(^o^;)

昨夜は疲れて爆睡したので、今日は頑張って来年のために書き残したいと思います❗


と、早速今、雨が降り始めて来ましたよ~(^o^;)


最近は少し車弄りする時間もとれ始めてフイルム貼ったりしてました(^^ゞ

あれ?

フイルム貼っただけ~(^o^;)


.∵・(゚ε゚ )ぷっ!


でわでわ❗


農耕ブログといきましょう❗


夏野菜も





とうがらしに




なすびに

写真が無いですが



ハウスできゅうりくらいとなりました🎵




1番手のきゅうりも枯れかれに~




2番手きゅうりに、トマトも根っ子をひいたので枯れ始めてきたので、そろそろ始末しなきゃですね(^_^)💦



昨日(27日)は、朝から




今回写真を撮るの忘れたので以前の写真ですが赤い糸をはりめぐらせてます。


稲刈りを始めようかと、嚇しの赤い糸をすべて取り除きとりあえず露が乾くのを待ち~



その間に




紙ポットを準備して




土入れです❗




16杯に土を入れるだけで




汗が止まらなかったです(>_<)💦




でもって、白菜の種まきです🎵

大玉を420個作る予定です❗

これだけで420粒以上あるのです❗

種が小さすぎて面倒ですが、一粒ずつ蒔きます(^_^)💦




じょうろで水をやり




割り箸で穴を開けて




一粒ずつ~

なのですがたまに二粒落ちちゃいます・・・(^_^;)


もう一種類は




コーティングしてあるのでまきやすいのですがね❗

こちらは白菜の小玉で540個作るので楽チンしてます❗



落としても見やすいでしょ(^o^)/




後は土を被せて種まきおしまいです🎵


稲刈りは昼からに~(^o^;)





先日整備しておいたので




エンジンスタート🎵


あっ!
今回は前日に親父が転けて腰が痛いとの事でオペレーターは親父で、私は軽トラで籾の運搬係です(^_^)💦

断然機械に乗ってる方が楽チンです(>_<)💦





雲が出て来たのでいつ雨が降るかと思いながらも




一枚目刈り取り終了🎵





早速、鳩やカラスが虫や残った米粒を食べに来てました❗




3時になっても37度と暑かったです(>_<)💦




2枚目





3枚目と終了し




これを運ぶ頃はクタクタでした~




最後の1杯❗




近所周りの4枚は夕方には雨も降らずに刈り終われました🎵





大きい機械があれば楽ですが、これ以上大きい機械だと道が通れないのでね(^o^;)

仕方ないさ~(^^ゞ



刈り取った稲は乾燥機に~




手前と奥に2台乾燥機がありますので、バネ搬送機を使って奥の乾燥機に~




電源オンで張り込みスタート🎵




もくもくと吸い込んでいきます🎵

3本ずつ分けるので




手前の乾燥機もスタートで張り込みです🎵




手前は直接





張り込めます🎵


張り込みが終われば、乾燥をスタートでもう真っ暗になってました~🎵


今日は乾燥が終わっていたので、籾すりをしてましたよ~🎵


でも籾すり作業の写真が1枚も取れてなかったので、また次回の籾すり作業を掲載したいと思います(^^ゞ


稲刈りはまだまだ終わりませんから~(^o^;)







`;:゛ ;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!










おしまい。


Posted at 2018/08/29 00:24:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農耕
2018年07月25日 イイね!

この夏外気温が最高でした(^o^;)


皆さんこんばんは🎵


今日も暑い1日でしたね❗


でも、週末は台風が通過するようですね・・・(^_^;)



今日は、朝の収穫が終わった後




33度でしたが、



午後から米の配達にいく頃に




この夏始めての外気温45度でした・・・(^_^;)

まあ正確かどうかはわかりませんが、最近は気温ばかりが気になりますね❗

エアコンは最強でもなんとなく風が出ている感じで車内は熱かったです(>_<)💦


窓を開ければ熱風で息苦しく、車内はムンムンでした❗


今週末は、台風が来るような天気予報だったのでファイアーしようかととうもろこしとキャベツの根っこを乾燥させていましたが、


夕方に






万一雨が降ればまた濡れちゃうので、シートをかけれるよう拾い集めておきました❗


今日は少し温度が下がっていたので



愛犬ラッキーも畑に連れていき



さつまいもに水張りをしている間に散歩してました🎵




畑回りを一週してきたら、水が溢れてしまってましたとさ・・・(^_^;)




午後7時頃でも33度もありました❗








`;:゛ ;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!







おしまい。

Posted at 2018/07/25 22:29:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農耕
2018年07月23日 イイね!

今年は猛暑日が続きますね🎵

今年は猛暑日が続きますね🎵
こんにちは🎵

毎日毎日猛暑日が続き体もおかしくなりますよね❗

水分補給をして、熱中症には注意しましょうね~(^o^)/~



昨日は、日中の暑い時間は



閉店セール中のABに~🎵





なんだかんだと半額~半額以下の商品をゲットしてきました❗



夕方は、比較的涼しかったので



とうもろこしの後片付けをしてました❗



さてさて、この猛暑の中、夏野菜たちも悲鳴をあげているようです・・・(^_^;)



トマトの木も焼けて来ちゃってます❗

毎年お盆過ぎまで収穫するのですがもたないかな?(^_^)💦



なすびは、なんとか毎日水を張り頑張ってもらってますがこの暑さで収量は大幅に減っています❗


秋なすがとれるよう剪定しなきゃです(^_^)💦




小芋も葉っぱは焼けてます❗

ここにも毎日水を張ってますがすぐに乾いてしまいます❗


2番手のきゅうりは



色が薄く追肥しても雨が降らないのでなかなか色が濃くなりません❗




でも毎日、早朝から収穫はしていますよ~(^^ゞ


最近は


朝の5時でも30度と暑い日となってきました❗

早朝からの収穫は涼しかったのですが、今年は異例ですね(^_^)💦


そんななか、




小さいハウスに



新しくビニールを張り




断熱シートを被せて、ビニールハウスを完成させて




3番手のきゅうりを植え付けしました❗


この暑さなので




手前の入り口と




奥に、扇風機を設置しました(^o^;)

最後のきゅうりもすくすく育ってくれることでしょう(^o^)/~~



稲も18日、5ヶ所の田んぼに穂が出るまでに、嚇しの糸張りを終わらせました🎵







見にくいかも知れませんが、1㍍間隔に赤糸が張ってあります🎵


今日から穂が出始めてきたので、水張りをしました(^o^)/~~


畑の水やり等毎日していますが、自宅周りは放置気味で



アジサイに




ゴーヤは既に枯れ枯れです(^o^;)

今年はグリーンカーテンは失敗に終わりました(>_<)



まだまだ暑い日が続くようなのですが、この10日くらいの猛暑日で体に異変なのか?
初めは35度で肌が痛かったですが、最近は耐えれるようになってきました(^^ゞ

でも、38度を超えてきたらまだまだ肌は痛いですよ~(>_<)


ただし、汗だくは汗だくです🎵








`;:゛ ;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!








おしまい。


Posted at 2018/07/24 13:23:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 農耕

プロフィール

「こんにちは。
今日もゲリラ豪雨なう😅」
何シテル?   08/25 16:49
中年としぼんです。よろしくお願いします。 12年ぶりの新車購入をきっかけに、みんカラデビューします。 皆さんの車いじりを参考にちょこちょこといじっていきたい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イーアンドブイ ルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 19:41:22
LEDファイバーラインをフィルムで隠してみた!(1/3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 14:45:03
コンビネーションドアハンドルユニット交換(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/02 21:38:38

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
毎日の仕事の相棒です(^o^)/~ 今回は贅沢にクルーズにグレードアップしちゃいました ...
トヨタ プリウスα G's トヨタ プリウスα G's
トヨタ プリウスα G’s納車(27年3月23日)しました。 MOP ホワイトパール ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
S211より広く感じます❗ 新車は快適ですね🎵 これから毎日働いてもらいます🎵
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仕事で使用しています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation