みなさんこんばんは🎵
なんだかんだとバタバタしている内に月末ですね(^o^;)
田植え開始ブログから3週間も放置しちゃいました・・・(^_^;)
田植えも終わり、夏野菜の生育も書かず徐々に収穫し始めちゃってますが、またまた農耕ブログ(備忘録)を書き置きたいと思います🎵
興味の無い方はいつものようにスルーしてくださいね(^_^)💦
毎回少しずつ書き置きしようと思いながらついつい疲れて爆睡したりで写真ばかり残り整理しないと・・・長々ならないように走り書きにしようかな?(^_^)💦
では、
9日に田植えした近所周りの

稲は、

現在程よく成長してます🎵
5月10日

朝から親父が滋賀県の田んぼの代掻きに~🎵
私は、

トマトの芽かきを

してから
洗車ポンプのエンジンがかからなかったのでキャブをばらして修理の後、

滋賀県までドライブ~

代掻きは終わっていたので

洗車してトンボ帰りです🎵
5月11日、

この日は、1日かけてトマトの支柱立てです❗

毎年単管で組むので1日かかっちゃいます(^_^)💦
5月12日
滋賀県の田植えです🎵
早朝から

苗を106枚積み込み~

滋賀県に向けて出発🎵

1枚目は私がオペレーター🎵

足元はcrocs❗
ずぼらですね・・・(^_^;)
田植えは田んぼには入りませんから~(^^ゞ

あっという間に1枚目が終わり、

2枚目は親父がオペレーター❗
姪っ子が機械に乗りたくて遊びに来ました🎵
この後、非常事態が発生したのです❗
最後の往復200㍍って時に苗が足りない事に~💦
昼食後になんと京都まで苗を取りに帰りましたよ~(^^ゞ

とりあえず10枚積み込み~
土曜日で渋滞にはまり往復二時間とロスタイムでした(^o^;)

最後は洗車して帰宅❗
家の田植えは終わりました(^o^)/~

目一杯並んでいた苗も

これだけに~
滋賀県は足りなかったが、全体的に余りすぎ~???
来年は種まき減らそうかな?(^_^)💦
`;:゛ ;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
あっ❗
この日妻は1人頑張って

トマトの誘引をしてくれて

半分終わってくれました🎵
翌日に残り全て終わりました(^o^)/~
5月16日は

午後から息子に手伝ってもらい、なすの支柱立てをし

久々にラッキーも現場監督でした(^^ゞ

手伝ってもらったお陰で紐かけまで出来ました🎵
5月18日
雨が降るだの考えながら、さつまいも用の畝を~

トラクターで掘り起こし

マルチを引く機械で

ざっくり適当に2畝準備❗
苗の到着は25日頃~
5月19日

雨もあがったので、トラクターの洗車もしましたね🎵

ボンネット?はコーティングまで~(^^ゞ

マットも取っ払って綺麗に洗いました❗
まだ受託先の代掻きがあるのですがね・・・(^_^;)
5月19日
夏野菜の水やりに灌水パイプをセットです🎵

夏野菜も誘引等をした後はホースでの水やりは困難のため、マルチ張りの時に這わして置いた灌水パイプを接続します🎵

マルチに穴を開け、パイプを出して

コックに接続

これで一括で水やりが出来ます(^o^)/~~

天気も良ければ鴨も番井でやって来ます🎵
今年のカラス対策には、

この黒いナイロン糸を~
雀の威しには赤い糸なのですが大丈夫なのか?

張ってるのわかりますか?(^_^)💦
10㍍間隔でよいらしいですが、効果に期待します❗
5月24日
田植えも終わりほったらかしにしていた苗箱やハウスのビニール外しです❗

準備を終えて

1枚ずつ入れて行くと

綺麗に?洗ってくれます❗
一時間で300枚洗ってくれますが、結構汚れが落ちないので、200枚位の設定にしてます🎵

洗い終われば、自然乾燥させて小屋にしまいます❗

苗場のハウスもビニールを外しました🎵
5月25日
この日は午後からも暑かったです(^o^;)

さつまいもの苗を取りに行く夕方でも33度でした❗

しかも涼しそうな疎水際なのに~

今年はべにはるかです❗

準備していたマルチに、さつまいもを植え付ける道具を使い❗
グサッグサッっと❗

最後に水やりで完成です(^o^)/~
5月26日

朝から畝立てをして、残りのねぎ植えを~

これでもあと少し苗が余ってます・・・(^_^;)
やっぱり長くなっちゃいましたね・・・(^_^;)
夏の野菜も

きゅうりやなす

万願寺も少しだけですが取れ始めて来ました🎵

玉ねぎに

じゃがいもは、今週の土日の天気の良い日に収穫を終わろうかと思っています❗
今日の雨で明日は起こせないだろうけど、火曜日辺りには梅雨明けしそうで、その後は雨続きになりそうです(^o^;)

玉ねぎも

じゃがいもも乾かさないといけないのでこの3日くらいが勝負です(^o^)/~

キャベツも少し大きくなってきたかな?(^_^)💦

とうもろこしも一気に成長したような・・・(^_^;)

メロンも実がつきましたよ❗

トマトはまだしばらくは色も来ないだろうかと~
まあ、毎日収穫にトーン付けや芽かき等これから約2ヶ月半は大変だ~(^_^)💦
あらら~
日が変わって6月になっちゃいました・・・(^_^;)
今回も長くなっちゃいましたが、最後まで備忘録ブログにお付き合い頂きありがとうございますm(__)m
中身が無く箇条書きで残したようなものでなんじゃこりゃ~って感じかもしれませんがお許しを~(^_^)💦
これから美味しい夏野菜を収穫し販売していきます❗
皆様も是非国内産の夏野菜を沢山食べてくださいね~(^o^)/~
ちょこっと高いかもしれませんが・・・(^_^;)
`;:゛ ;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
おしまい。
Posted at 2018/06/01 00:09:46 | |
トラックバック(0) |
農耕