• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中年としぼんのブログ一覧

2015年12月17日 イイね!

今日は、寒かったです❗


皆さんこんばんは~(^-^)


今日は、朝から冷え込んでましたね~(^_^;)


先程も、雨がぱらついていました❗



朝から、自販機に野菜を詰め込み、昨日に準備した、こかぶの納品を済ませた後に、



こちらの畑の大根の出荷です。




次から次へと~


まだまだ、あります(^_^)💦




端から順番に引き出し、





今日は、軽ダンプなんで本数が沢山乗らないので~




一端、持ち帰り洗い作業です🎵





こんなに寒いのに、大根の葉っぱにバッタが居ました~(^-^)



昼時間が過ぎてますが、昼食後に大根を引くのはお腹がしんどいので、





勢いに乗って、足らなかった30本程を引きに❗





荷造りが完了が2時半になっちゃいました~(^_^;)





昼ごはんに行き着いたのは、3時~



おやつの時間じゃないですか~(^_^;)



引き立ての大根で雑魚おろしと味噌~



質素な物です🎵



午後からは、



と言っても



4時過ぎでしたが…(^_^)💦





先日植えた玉ねぎが抜けていないか、確認したり、小売用の野菜を収穫したり~


既に、暗くなり冷え込んできたので、本日の作業は終了です🎵



そろそろ、収穫出来そうな




みかんが~





デコポンです。


今年はいい感じに大きく育ってくれてます🎵



これがまた美味しいんです🎵



出荷するほど作ってないので、私のお腹に入るんです(^ω^)








`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!










おしまい。








Posted at 2015/12/17 23:59:01 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年12月17日 イイね!

確率は低いですが…(^_^)💦

この記事は、モニター募集!!(低反発クッション)について書いています。

パルスターサンタさん❗

クリスマスプレゼントお待ちしています🎵


低反発クッション、ブラックを希望です❗
Posted at 2015/12/17 23:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月15日 イイね!

昨日と今日❗


皆さん、こんばんは(^ω^)


今年は、ほんとに暖冬ですね~(^-^)


天気予報で、今日の昼から雨だ❗


との事で、昨日から収穫やらと追われまくられていますが…(^_^)💦


通常だと、年明けから収穫予定の




ブロッコリーですが、





既に収穫時期に~(^_^;)



昨日は大根やブロッコリーなど収穫し





販売開始します。





白菜もまだまだ沢山~(^_^)💦






九条ねぎも、先日の風で倒されてしまったので出荷してます🎵



毎日毎日必死で作業しても、なかなか終わりませんね~(^_^;)



日が暮れるのが早いので、いろんな事をいっぺんには出来ませんから~


夕方は小芋を起こし終ると




もう、周りは暗やみに(^_^)💦



日曜日に取り付けたHIDビーム~
明るいです🎵




ハイビームです❗


まだまだ、仕事が出来そうです🎵


が、




帰って、小芋の洗浄です❗





4株起こして大量です❗



この作業場は、ねぎの臭いが半端ないです❗




それもそのはず…




周りはねぎだらけ~




反対側からも~ カシャッ❗





ねぎの洗浄機です❗


うちは水での高圧洗浄です。


エアー洗浄機もあるのですが、


プシュー❗


音がうるさく近所迷惑になるので使用してません。



作業場は暗くなっても電気が付くので仕事したけりゃいつまでも~(^_^;)



私はしませんよ~(^-^)




今日は、朝から恒例の自販機に野菜を詰め込み❗




大根の納品です❗



昼から雨との事で、




苗が余っているので、今年は一畝増やしたので、残りの玉ねぎの定植を~




雨が降りだしましたが、何とか完成❗
水をやる手間が助かりました🎵





当初の苗場は~





まだ、残っていますが…(^_^)💦

もう植えません。


夕方からは、米の配達と訪問販売です。



荷物を積み込み~


レッツゴー❗




なんと、1ヶ所目が終ると、土砂降りに~(^_^;)



2ヶ所目は、屋根がありましたが、小降りになってくれました🎵




結構購入いただけたので、軽くなりました🎵


帰り道に~




これまた綺麗なイルミネーションが~

毎年行われていますがここでも、警備員が…(^_^)💦

停車禁止でしたがワンショットだけ~

カシャッ❗





何処へも出掛けられないので、毎回同じような作業ブログでスンマセン~(^_^;)




だったら載せるなよ~




って声もあるかもしれませんが…(^_^)💦




これからも載せますよ~\(^-^)/








`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!








おしまい。













Posted at 2015/12/16 00:38:19 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年12月15日 イイね!

年内最後の運試し~。ナニヤサンタさんよろしく\(^-^)/

この記事は、マルチフラッシャーのモニター募集!!!について書いています。



クリスマスプレゼントをお待ちしていま~す🎵
Posted at 2015/12/15 22:09:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月14日 イイね!

【fcl.(エフシーエル)35W HIDコンバージョンキット モニターレポート】取り付け並び圧倒的なパワーと明るさ!

【fcl.(エフシーエル)35W HIDコンバージョンキット モニターレポート】取り付け並び圧倒的なパワーと明るさ!

皆さんこんばんは。


12月に入りもう半ば、1日が速く感じるのは私だけでしょうか~(^_^;)


今日は、いや、もう昨日は、みんカラモニターで当選した


fcl.(エフシーエル)35W HIDコンバージョンキットの取り付けをしました❗


20日までに取り付けて掲載となっていたので、仕事の合間の時間を利用して~


一時間くらいで完了する予定でしたが…




朝から

かぶと九条ねぎの収穫、出荷準備を終え


市場に行く間に取り付けようと


午後4時頃から



これを、ゴソゴソと❗





無惨な姿にして、暗くなる前にと思いながら、急ピッチでの作業を始めて~


終わってみると、時間は遅くないですが既に真っ暗に~


約2時間掛かかっちゃいました🎵


途中、カラ焼き作業をしたのですが…





バルブのカバーを付けたままやってしまい、この通り~(^_^;)


熱で溶けちゃいました~(^_^)💦


取り付けには十分ご注意を~(^-^)


実はカラ焼きも知らなかった私です🎵





ライトオンで、ジワジワ~っと明るくなり始めました🎵


完成後試運転で、中央市場まで出荷に行き~




暗い道でも~


威力発揮です。


とても明るくなりました🎵


帰りにコンビニの駐車場で




ライトオフ❗




ライトオン❗


そして、



ハイビーム~🎵


とても明るく、見やすくなりました
\(^-^)/



今回のモニター企画で当選し本当に嬉しく思います🎵


あっ!


取り付けは整備手帳にアップしてありますので~
(^-^)








おしまい。
Posted at 2015/12/14 04:58:30 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「こんにちは。
今年度最後の籾すりです😁
これで今シーズンはおしまいです✨
来シーズンは新しい籾すり機に更新です。」
何シテル?   10/06 10:55
中年としぼんです。よろしくお願いします。 12年ぶりの新車購入をきっかけに、みんカラデビューします。 皆さんの車いじりを参考にちょこちょこといじっていきたい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12 34 5
678 910 11 12
13 14 1516 17 18 19
20 21 22 2324 2526
27282930 31  

リンク・クリップ

イーアンドブイ ルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 19:41:22
LEDファイバーラインをフィルムで隠してみた!(1/3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 14:45:03
コンビネーションドアハンドルユニット交換(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/02 21:38:38

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
毎日の仕事の相棒です(^o^)/~ 今回は贅沢にクルーズにグレードアップしちゃいました ...
トヨタ プリウスα G's トヨタ プリウスα G's
トヨタ プリウスα G’s納車(27年3月23日)しました。 MOP ホワイトパール ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
S211より広く感じます❗ 新車は快適ですね🎵 これから毎日働いてもらいます🎵
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仕事で使用しています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation