• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ここぱぱ@ZC33Sのブログ一覧

2016年12月10日 イイね!

ゼスティノのおかげです!

ゼスティノのおかげです!実は今シーズン2回目の日光
1回目はトラブルで終了…

今回はタイヤをZ2☆からゼスティノ グレッジ07RRへ変更
サイズは265で同じ。
みんカラで評判がいいので期待しつつ…

1本目
なんだか2回も赤旗^^;
こんな事はじめて(笑
まともに走れずだったけど、そこそこのタイム。

 41″331

これは行けるかも!


2本目
空気圧のオイシイ所がわからんのでとりあえず2.4に。
41秒フラットを連発!
だけど41秒切れね~
後半やっと41秒を切り 40″979
ベストまでもう少し!
で、その後なんかあまりうまく行った気がしなかったんだけど
でました(笑

 40″719

たいした事はないです、たった0.15秒更新です^^;
でもうれし~
1年10ヶ月ぶりの更新です!



3本目
アタックラップはほぼ40秒台に入れられるようになるも、更なる更新には至らず…

 40″858

たらればすると 40″4くらいで、まだまだ伸びしろありです。
次回頑張ります!


う~ん、ゼスティノ様様です!
このグリップでこの1本18000円程度ですからね。
285 30 18出してくれないかなと思う今日この頃です。

いちおタイヤのインプレ的なものも…

溝は浅いです、センターで6mm程度
温まりはあまりZ2☆と変わらない感じです。
周回重ねるとタレますが、極端な落ちはないかな

今回一番感じたのがセクター1のエリア
今まで我慢するだけだったのが、多少アクセル踏めるようになった!
現にラップ表見るとセクター1のタイムが一番縮まってます。
ここでタイムが稼げるようになったのは大きいかと。
逆に高速コーナー入り口で若干アンダー気味になります。
ただし出口は問題なし、多少ケツが流れてもそのまま踏んでれば安定してます。

結果 ゼスティノ信者になりそうです(笑
Posted at 2016/12/10 18:37:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年11月20日 イイね!

ゼスティノ グレッジ07RR

ゼスティノ グレッジ07RR履き替えてきました!

さてどんなもんでしょうね。
みんカラ見てると、車重の軽いS2000は良い結果が出ているようですが、重いGDBではどうかな?



で、Z2☆の同サイズからの履き替えですが、
タイヤ幅は気持ち太い気がしますね。


溝は浅いです。
センターで6ミリ位、ドレッドパターンの溝はもっと浅いです(^_^;)
でも値段が安い!
このサイズで1本送料込みで18000円!

次が楽しみです!
Posted at 2016/11/20 18:39:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年05月21日 イイね!

GTウイングハイマントVer.2

GTウイングハイマントVer.2先日、自作?したハイマウントステーですが
結局気に入らず(笑
こんなのステーを作りました。
いや、作ってもらいました^^;

ネットで図面送れば作ってもらえます。

もちろん、CADなんか使えないので、方眼紙に図面引いてそれを元に作ってもらいました。

精度はばっちり!
高さは前と同じ、ついでに後方へ50mmオフセット
写真で見るとあまりわからん^^;

もう少し下げてもよかったかな?

色塗らなくても違和感ないのでこのままの予定
面倒だしね^^;


比較の画像Ver.1↓ やっぱいまいちだな…


今回5mm厚のアルミ板にしたのでそんなに振れはなかったですが、カッコいいのでワイヤー張りは継続(笑

カナードと合わせて効くかどうかは別として、かっこよくなった(笑
Posted at 2016/05/21 16:57:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年05月05日 イイね!

GTウイングハイマウント化

GTウイングハイマウント化先日のTC2000で怖い思いをしたのでウイングをハイマウント化!

自分のウイングは過去にヤフオクで落としたS202?だか203だかのウイング

GTウイングとはいえ純正ですので、背も低く控えめの作り

で、ダンロップでのケツフリがきっかけで^^;
ハイマウント化を決意

3mmのアルミ板と5mmのアルミ角材を組み合わせて約180mmUP!

後方視界オールクリア(笑

でも上げてみたらなんだか左右に振れる…
みんカラ徘徊してたらワイヤーで張るといいと
で、やってみた

これ全然振れない!
なんだかれーしーな感じでカッコいい(笑
ただワイヤーをカシメる工具がなくて電工ペンチ無理やりやったんで、そこが心配^^;

かなりルーフに近くなったので効くかな?でも最高速落ちちゃう?


アルミ板剥き出しだとウイングとボディの一体感がないので、とりあえず前に買って一度も使用する機会のなかったアストロのカーボンシートを暫定で貼ってみた。
今後色塗るつもり…
暫定が恒久になっちゃう可能性大だけどね(笑

フロントは定番のヤフオクカナード付けようかな?
Posted at 2016/05/05 08:00:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年04月24日 イイね!

日光サーキット会員走行 20160423

日光サーキット会員走行 2016042313ヶ月ぶりの日光へ行って来ました~
タイヤも太くなったんで、とか思ってたけど
日光は甘くないですね^^;



今回、ゆーいちさんのアドバイスで色々走り方を変えてみました。
いい感じでしたがタイムにはつながらず…
もうタイム狙う時期ではないですし、仕方ないと思いたい!

1本目
41″574

2本目
41″849

3本目
ゆーいちさんを追走するなかで出た本日のベスト
41″440 ベストの0.6秒落ち

高速コーナー出口でカウンター当ててます。
回らなくてよかった^^;

今シーズンは終わりっすね。
秋に備えます、たぶん(笑
Posted at 2016/04/24 19:47:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「SUGO How Match 走行会 2025.04.30 http://cvw.jp/b/240052/48402563/
何シテル?   05/01 00:16
ルーテシアからスイスポへ乗換え GC8C→GC8E→GDBA→GDBEと乗り継いできましたが、 ずっと乗り継いできたインプから離れ、ルノーに乗り換えました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

②エンジンマウントの交換(助手席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 20:55:07
Racing HAMMER 汎用GTウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 09:54:01
純正リアスポイラーの分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 09:49:04

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ルノーを経て国産へ戻って来ました。 6年ぶりのMT😅 アフターパーツの多さに歓喜! 見 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初外車! 初AT! なんかジャッキ上げるだけで大変(笑 GDBの時みたいに無理はせず乗る ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2017.8.25日売却 乗り換えちゃいましたわーい(嬉しい顔) 中古のE型、走行2万キロです A型の顔 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
STIのS仕様です。知ってますか? オーディオレス・スピーカーレス・シフト部のシルバーの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation