• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ここぱぱ@ZC33Sのブログ一覧

2011年04月24日 イイね!

本庄フリー3回目 110424

本庄フリー3回目 110424またまた本庄です^^;

関東のサーキットが今日で最後のmotsuka君と行ってきました。
←轢かれてる?(笑 motsuka君

今日は前回よりは気温も低めでしたけど、20℃ほど…

そんな中@るぱんさんと初対面♪
レガシィワゴンでベスト45秒4のツワモノです!
しかし今日は暑くてダメだったようです。
手っ取り早くタイムを縮めるのはタイヤを太くしましょう!
そう245位にね♪

結果

1ヒート目 9:20枠

44秒942

なんとか45秒は切るもそんだけ…
台数多すぎでクリア取れないっす…

2ヒート目 11:00枠

44秒415 

中々クリア取れないながらも頑張ると、超微妙にベスト更新 0.007ほど(笑
やっぱりアタック開始時は3速が速そうです。Sec1のベストも更新

3ヒート目 13:40枠

44秒690

2ヒート目の感触が良かったので頑張るも空回り^^;


今回の収穫は、2ヒート目以降のアタックラップがほぼ44秒台に入れられた事ですかね~

5月中にもう一回くらい行こうかな~

あっ!motsuka君はGWに日光で待ってます(笑
Posted at 2011/04/24 21:36:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年04月17日 イイね!

本庄フリー2回目 110416

本庄フリー2回目 110416昨日ですが
2回目の本庄サーキットへ行って来ました。

今回はいつものメンバーの
始動屋さんとmotsuka君と一緒に
でもこのメンバーでサーキットに行けるのは最後になりそうですね。
motsuka君の引越しと自分もなんか色々と…

そんで~
言い訳から(笑

言い訳1 タイヤ裏組み直後
言い訳2 気温高っ!23℃位あった

以上を踏まえて

①9:00枠 44″828

走り方忘れてて、アタック開始したら46秒台(汗
いきなりアンダーな感じ…
裏組みしたのが原因かな。
徐々に思い出して最終的には上のタイム

②10:40枠 44″800 今回のベスト ベストの約0.4秒落ち

色々考えながら走るもこんなもんです(汗

③13:20枠 44″809 

なんとか44秒台前半に入れたいと頑張るが撃沈

う~ん、なんかわからないです^^;
アタック開始3速を試してみましたが、結局2速とどっちが速いかわからず仕舞い^^;
3速の方がシフトUPのロスがないから速い気がするけど、やっぱりダルイです。
このへんは、GPSロガーとかがないと判断出来ないですね。

下の動画は3ヒート目をmotsuka君に撮ってもらった物です。アリガト!
微妙なアングルですが(失礼!)
2ヘア辺りはよく見えるので、ダメ出しお願いします!
1ラップ毎にアタックしてます。



また来週行っちゃうかも(汗
Posted at 2011/04/17 16:45:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年04月02日 イイね!

日光サーキット会員走行 110402

日光サーキット会員走行 110402もういちいち言わなくいいよね。

そうです

日光です

今回もmotsuka君と一緒


今日は気温が高くなるって事なので朝一狙いで

朝は曇ってて、気温も今の時期にしては低め


そして1ヒート目

アタック1発目で41″254

これは行けそうと
2発目 41″129

もうちょっと
3発目 41″151 裏のストレートエンドで他車に引っかかる

なんとか入ってくれ!
4発目 41″102

もうこの辺になるとワタクシ車の中で叫んでました(笑

5発目 41″080 ベストを 0.011秒更新

で終了です…

あとは落ちていくばかりでした…

でも、この後もアタックラップは41秒前半
アベレージはかなり上がったと思います

しかし!この 激寸止めヒドイ(泣

アタック3発目で 引っかからければ行けたんじゃないかと思ったり…
まあ、言い訳ですけどね

一応他のヒートも書いておきます

2ヒート目 41″216

3ヒート目 41″341

気温が上昇・タイヤタレタレでもうダメでした…

ちくしょーちくしょー、気温さえ低ければ気温さえ低ければー! セル風に(笑

もう今シーズンは無理ですか?
無理ですね(泣

たぶん来週フジミンさんに抜かれてしまうのだろう…
でも逝く時は一緒だからダメだよ(笑

で、そのまま帰りにキタモトによって禁断の裏組み~
ぱっと見バリ山(笑


ここで、前回本庄を走った時との比較をちょこっと

タイヤ
日光 軽量が速いだけあって厳しい。タイヤタレるとアンダー出まくり
本庄 2ヘアはキツイけど後はそれほどでもない(まだ攻めきれてないのもあると思う)

ブレーキ
日光 ほどほどの冷却対策でOK ダクト、導風ガイド等
本庄 かなり厳しい           ↑これやってもダメ
実際赤外線放射温度計でキャリパー温度を測っているのですが

本庄でブレーキスッコ抜け時
258℃(2周クーリング後)

今日、日光で一番高かった値
206℃(1周クーリング後)
今までで一番高かった時でも230℃

その差50℃です(汗

そりゃ抜けますよね

GDBで連続アタックは厳禁です^^;
Posted at 2011/04/02 19:45:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「SUGO How Match 走行会 2025.04.30 http://cvw.jp/b/240052/48402563/
何シテル?   05/01 00:16
ルーテシアからスイスポへ乗換え GC8C→GC8E→GDBA→GDBEと乗り継いできましたが、 ずっと乗り継いできたインプから離れ、ルノーに乗り換えました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

②エンジンマウントの交換(助手席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 20:55:07
Racing HAMMER 汎用GTウィング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 09:54:01
純正リアスポイラーの分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 09:49:04

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ルノーを経て国産へ戻って来ました。 6年ぶりのMT😅 アフターパーツの多さに歓喜! 見 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初外車! 初AT! なんかジャッキ上げるだけで大変(笑 GDBの時みたいに無理はせず乗る ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2017.8.25日売却 乗り換えちゃいましたわーい(嬉しい顔) 中古のE型、走行2万キロです A型の顔 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
STIのS仕様です。知ってますか? オーディオレス・スピーカーレス・シフト部のシルバーの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation