• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆり。のブログ一覧

2015年11月25日 イイね!

C.C.C.ピザオフのときのあれ。

こないだのC.C.C.ピザ&カフェオフのときのあれ。

wilco-macさんが、合流の時のすげーのをあげてくださってますが…



おおお!ドライブレコーダーがあったか!


←今更。



なら私の方のドライブレコーダーにも映ってるは…ず

いやしっかし…残ってるかなー…

上書きされてる気がする…






………あった!!



そして、
ゆり。初の動画編集…



最近、別で動画撮る機会があって…

今度は編集ですよ。


うーん、なんか最近多いなぁー。



というわけで

合流されてみたw






画質が悪いって?

低画質のにしてたのね、ドライブレコーダーを(^-^;

これダメだねぇ、携帯からだとyoutubeアプリで画質上げたところで何にも見えない(笑)




…こうやって合流してくる人のために

今度からC.C.C.の移動のときは画質上げとかないとですね!



……………いるのか?(笑)
Posted at 2015/11/25 11:27:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年11月22日 イイね!

C.C.C.ピザあんどカフェおふ!

今日はC.C.C.おふ!

朝からもそもそ集合場所へ…
天気は何故か晴天!!
このところ晴天続きですねRossoさん?
おかしいなぁ、ついに雨男返上なのでしょうか………?


集合場所の桂川PAから、二次集合場所の三木PAへカルガモ移動中………


1台の車がJCTから合流で入ってきた……んですが、
あれっ

あれ、wilcoさん…?…だ!


そのまま本線に合流したwilcoさんは…
図ったようなタイミングで、何事もなかったかのように綺麗ーーにカルガモ隊列、私の前にinーー

なんだそのタイミング((((;゜Д゜)))
どっかから見てて、いちにの、さんっ、で高速乗った!?((((;゜Д゜)))


そうして向かったのは
アルティジャーナロッソ


オーナーさんもアバルトチンク乗り。



ピッツァがもう、美味しいのなんの。


ワッフルももう、美味しいのなんの!


晴天で、ぽっかぽかのテラス席で


美味しく頂きましたー!


お腹いっぱい、るんるん気分でチンクを見に駐車場に行くと、
一般のお客さんに話し掛けられた。

『車、ここにいっぱい置いてあるこれ……何ですか?…乗ってきはったやつですか…?めっちゃ可愛い…どこの車ですか?』

余りのチンクの多さに、お客さんもびっくり(^-^;



お腹いっぱいになったら
道の駅三木までドライブ。
軽く休憩して


cafe l'ovestへ。





鍵盤ベンチに座って紅茶を頂き
車を見ながら駄弁る……あぁ最高のひととき!

駐車場は


ぎゅうっぎゅうです(^-^;

好きなだけ駄弁ったら
解散………は、いいのですが……


なんせ、世間一般では三連休の中日!


どっからどう帰っても混む!!


中国道で帰ったら宝塚辺りで混む
第2神明もそっちはそっちで混む。

むーーーー



そこで、第3の選択肢。

のりガエルさん提案の、
下道で京都入り、京都縦貫道から滋賀へ。


はいそれ採用。


のりガエルさんに先導していただき、青チンク2台で京都へ……
これがまた、めちゃジェントル……C.C.C.の皆様は、ほんとにいつも先導が丁寧。
迷子ぐせがある身としては本当にありがたい………
と思いながら
走ってい、たら、

なんか突如加速する、のりガエルチンク…


ちょ、ちょっとーーー!?((((;゜Д゜)))


のりガエルさーーーん!!
なに引き離しにかかってんですかーー!!


車の中で叫ぶ(^-^;

叫びが届いたのかどうなのか…
その後は丁寧に縦貫道まで送っていただき

無事に迷子ゼロ!で縦貫道に乗ることが出来て。


なんか、山道が走りたくなっ←
たので

いつものICまでの道は混んでるしちょうどいいやーっと、
違うICから回り道して
山道をとろーっと抜けて

渋滞ゼロ!
無事帰宅ー!(*´∇`*)

やふー!


今回も
楽しく
美味しかったです!

参加の皆様お疲れ様でしたー!
ありがとうございました!
Posted at 2015/11/22 23:23:55 | コメント(10) | トラックバック(0)
2015年11月18日 イイね!

恐怖のカーナビで行く!第一回ミステリーツアー

プリウスってアバルトなん?
でお馴染み、友人A。
「平日にお出かけしたい!」

……………うん。
…したらいいじゃん。←普段平日休みの人

友人A「ゆー。ちゃん冷たいぃいー!どっか行こーやぁああー!」



ってなわけで行ってきました。
第一回、ミステリーツアー!


なにがミステリーかって?


Aに行き先を全く知らせず当日を迎えるという
行き先不明ツアー、だったのですー


「そんなに移動時間がかからず行けて、且つ、遠くに来たな、というか、非日常を感じられる場所」
という注文の中で、プランを考え



さぁ、レッツゴー!




ドライブのお供の音楽はAに決めてもらいましょうね。



Aのチョイスは


『頭文字Dボーカルバトル』



…………ま…予想通りだけどもね…(^-^;

Don't stop the musicけーすけver.を聞きつつ高速に乗り


向かったのは、



平城宮跡。

ここは、私が行きたかったんだよね。



駐車場に着くなり
A「………この車、めっちゃ見られてる…めっちゃ見られてる…………!!」

観光バスのお客さん達がわらわらっと駐車場にいたんだけど

A「あの人、一旦視線反らしてもずっとこっち見てるーー!!」

(笑)


ぱこ、っとドアを開けて降りると
すかさず近寄ってくる、おっちゃん。

「いい車ですね!どこのですか?」

ありがとうございます!フィアット、です!(*^^*)




アバルトチンク乗りの方は結構こうやって声かけられる経験あるんじゃないでしょうかね?

アバルトチンクだからか、
水色ピンクが派手だからか、
排気音と見た目のギャップにビビられるのか、
チンクが可愛いからか、
よくわかんないですが

たまに、こうやって駐車場とかで車のことで声かけられるんですよね。


平城宮跡をぐるーっと回って次は、

かねてからAが行きたかったという


明日香村へ。


ここで、生きてきますのがタイトルの
「恐怖のカーナビ」


うちのカーナビ

容赦なく
ワケわからん道を案内することで定評がありますが


明日香村ー!入る少し前あたりから
どんどん

どんどん

どんどん道が細………前から軽来たけどすれ違えない!((((;゜Д゜)))
えーっと、少し前の交差点までバックで退避ー!


明日香村自体の道が細いんですが

ここに限っては太い道から行けただろうによ、ナビよ……


で、ナビに翻弄されつつ
明日香村の細い道を走り回り




お昼ご飯は古代米カレー。


明日香村のおみやげ屋さんで
「おやゆびピアノ」ってのを発見。

手のひらサイズの楽器で、
太めのワイヤーを親指で弾くと1から2オクターブの白鍵の音が出るんですが

鍵盤弾きが2人集まって「ピアノ」と聞くと触らないわけがない………

A「どーはどーなつーの、どーー」


私「Don't stop the muuusiiic♪」

A「……どどどーしししー(3連打)はキツいんじゃない?」


………そこツッこむか。



そうして、明日香村から奈良中心部へ戻り


A「アンタ、blogでやたら食べる人になってるけど、食べんくて大丈夫?」

(笑)
大丈夫。
多分……(^-^;


と、いうわけでおやつに、環奈の





お重スイーツ♪





鯛茶漬け。

だって両方美味しそうやったんやもん!!


2人でわけわけ(*´ω`*)

焼おにぎりのなかに鯛みそが入っててそれをお茶漬けに!
うっふー、美味!!

スイーツはスイーツで、
みたらしだんごとか葛餅とかガトーショコラとか
定番品ばっかなのに

美味しすぎてびっくり!!


私「んーーー!!!むっ、ふふふ………(*´ω`*)」

A「みたらしだんごで感動しとる………んーー!!これ、美味しいー!たれが!」

ねぇえー(*´∇`*)



車ネタがないって?



ATの運転なら運転中に手を繋げるメリットがある、お前の車はMTだから手が繋げない

と言い出した友人A………



AT、左手ほぼフリーだからね…


しかしちょっと待て。

おめー彼氏いるんでしょーがよ
私と手を繋ぐ必要が果たしてあるーのか、

とか言おうもんなら


「だって、ゆー。ちゃんやもぉおん♪手ー、繋ぎたいやん?うっふふふーほらほらー♪」

とか
わけわからん返しされるのが目に見えてたので

はいはい、とあしらいつつ


シフトんときに手ー重ねてたら良いじゃん。


と言ったものの

A「下がいい!」


Aの手を下にすると
一応女子の私、Aの手を完全に包み込めるほど手が大きくないので

めっさ入れにくい!
シフト!


私「上にして!」

上にすると、意外とシフトとステアを私の手がいったり来たりで

うーん………なかなか難しい……。



えーっと
運転中ぐらいは手、繋がなくていいんじゃないんだろうか。



そんなこんなで第一回ミステリーツアー奈良の旅は終わりを迎え……

第二回は…あるのかないのか
とりあえず運転しながらスキンシップをとる方法を研究…し……なくていいか…
Posted at 2015/11/20 12:54:25 | コメント(10) | トラックバック(0)
2015年11月14日 イイね!

はーい、復活ー!

皆様ご心配おかけしました……


空ちゃん

ついに

完全★復・活!!ですっ!



やはーー!(*´∇`*)




溝にごっとん((((;゜Д゜)))して
サイドが裂けちゃったタイヤは、
昨日Mに交換を頼み…




前輪のみ
ダンロップディレッツァdz102に。



これねー、いずれはタイヤ替えようと思ってたので
お金があったら4本替えたいとこだったんですが


大きな出費の後だったので…
2本だけ。

で、今日いつものbenefitさんでサイドスリップ調整してもらって

これで空ちゃんのタイヤ周りは
無事

完全★復活!!


いぇいっ(*´∇`*)






………で。



タイヤを2本にせざるを得なかった理由ですよね。

大きい出費ね。


これは、今日の朝からMに作業をお願いした。






あっれ!
なんかない!!




……私のことをアクセラ時代から知っているヤツは語る…


M「ゆり。が、アバルトチンクって車種のチョイスするのは、うん、なんか想像つくよ。
MTで、走るけど、見た目それっぽくない、っていう。
ただ、俺も、


ここまでなるとは思わなかったけど」



私「ここまで、って……(^-^;
でも確かに

一気にそれっぽくなったなぁ(笑)」







M「これ俺前見えない」


……………それは、私の座高が高いって、言いたいのかい?(*´ω`*)



M「い、いや、身長的に、ね、?」





この間の富士トリコのとき……



長時間運転しんどい………腰痛い…足も痛い……
せらこのときはまだ大丈夫だったのになー

トシかな。


會芳さん「イスだと思いますよ。」



………………!!((((;゜Д゜)))




ほんとは、シートより先に
タイヤとかーと思ってたんですが


山形旅行のときに、
會芳さんにちょちょいと見てもらって

タイヤもブレーキも、まだ保つよー
って
言って頂いたので


ん、じゃあ
先にイス行くか。



スーパーオートバックスでレカロRS-Gに座り

……………レカロ、でっかいなぁ………

M「ブリッドだと割と細身だよ?」



會芳さんとこで相談し

私「あーー、レカロSP-G、私お尻がっさごっそする……」



ブリッドのショールームに行き

店員「チンクは、普通サイズのショルダーサポートだとBピラーに干渉しちゃうので…。一応入ることは入るんですけど……。おすすめはショルダーサポートの短いタイプですね。こんなのや、こんなのも、ありますがー」

私「んー、確かにレカロよりはお尻回りが少し細身に感じる、けどそれでもお尻のとこ、ごそごそする……」

フルバケもセミバケも何種類か座らせてもらって




結果のチョイスが






レカロ、SP-G


私の体型だと、どのシートをチョイスしても、腰部とお尻回りが大きくてがさごそ動いちゃうので
その辺りのホールド性が低いセミバケはそもそもあんまり考えてなかった。
リクライニングもあんまり使わないし。

會芳さん「腰部のホールドに関しては、解消の方法はありますよ」


ってなわけで
サイドサポートのホールド性に安心感があったレカロのSP-Gをチョイスして
お尻回りのホールドには
エアランバーサポートをつけてもらった。



そんなこんなで、朝からMとあれこれ話しながら

座って、調整して、座って、調整して、チョコ食べて、座って、乗って、調整して、座って、調整して、座って、調整して。



M「っていうか、ゆり。、肩書き的にはちょーハイスペック女子なんだけどなぁ。
ピアノすごい弾けるし…それに生け花でしょ?」


……………チラッと空ちゃん見て
うーん、って唸るのやめなさいて。



そうして無事ついたシート………
いーやー、すごいねこれ。
シートってこんな変わるんだねぇ

運転してるときの安定感と安心感、半端ない…

これ気を付けないと、私のシートのホールド性が良すぎて助手席に優しくない運転しそうだわ…




しかし不思議なのが


シートが、思ってたより安く済んだんですよね。
で、シート代を振り込んだその後溝にごっとんと落ちて
タイヤを2本交換する機会を得たわけですが

シートの価格と、タイヤの価格合わせると
ぴーったり当初の予算ぐらい。

んー、何か図ったようだ……。
Posted at 2015/11/15 01:28:41 | コメント(13) | トラックバック(0)
2015年11月02日 イイね!

災難続き、果たしてそうか。

ばっちん!
あーーーガラスーー!!!

の件です。


今日、朝からリペア屋さんへ。


例によってナビが
また変な道を案内するんですよ……

え、ここ!?

ほんっっとにここなんでしょうね!?


ほんとだね?
あってるね!?



……………ごっとん。


あ、

溝落ちた。





リペア屋さんにとりあえず電話。

そしたら
全然違うとこですって、店。


とりあえず行きます!
ってリペア屋さん来てくれて

これはダメだ、って
JAF呼んで


すごいね、JAFって。



なんとか引き上げてくれて脱出。



で、ガラスリペア。


綺麗ーに直していただきました!!



アバルト、いいですね!
座らせてもらっていいですか!?
グリジオカンポボーロってどんな感じですか?
やっぱりノーマルとESSEESSEだとかなり違います?



興味津々のリペア屋さん、デント滋賀のお兄さん

いっぱい座って
いっぱい見てください!(*´∇`*)


でー
溝落ちた件ですよね。

こちらは、いつものbenefitさんへ。


「足回りは、全然大丈夫。サイドシルとバンパー擦っとるのは、しゃーないわな。

ただ、タイヤが裂けてる」


しかも内側のサイド……




ここからは、會芳さんへ。



會芳さん、タイヤ裂けてるって。

會芳さん「結局タイヤ買わなくちゃだね(^-^;」

ですね(^-^;



で、ダン●ップのこれこれ、あーちがう、それじゃなくて、
そうそう、それを次回の荷物と一緒に発送して。


もう話がはえーはえー。



と、いうわけで
タイヤと何かが近々変わります。



benefitのメカニックさんに聞いてみた。


タイヤ届くまで
やっちゃいけないことってある?

びゅーん!!(飛ばす)とか。

ぎゅーーっ!(急ブレーキ)とか。

ぎゅんっ!(急ハンドル)とか。

がんっ!(跳ねる)とか。





「スピンターンはやめといて」


!?((((;゜Д゜)))

いや、私どんな運転するイメージやねん……





「ぎゅーーっ!と、ぎゅんっ!は、やるやろ?だって。」


…………………はい…


「キャッツアイと段差だけは気ーつけて。」

あ、はい!了解です!!



ガラスに続いて
溝ごっとん
そしてタイヤ買わなくちゃ

これ

災難続きだと思います?

よねぇ



でも

不思議と私そこまで凹んでなくて。

車も、そんなにダメージないんですよね。



こういうときって、なんかメッセージ性あるんですよきっと……

こういう経験しとかなくちゃいけなかった、とか。

たまにはナビ疑えよ、とか。


あと、タイヤ買うって言ってたんですよ私前から。

とりあえず2輪だけ試してみ、って言われてるような気もするし

ま、とりあえず今月は
慎重に動きます。

Posted at 2015/11/02 14:33:54 | コメント(13) | トラックバック(0)

プロフィール

「アメリカ料理屋さんでハンバーガーパクつきながらアメ車の雑誌をチラ見。ハイドロってすごい。色んな世界があるもんですねぇ」
何シテル?   03/25 21:45
ゆりです。趣味はピアノ、生け花、ドライブ。 愛車は、空色のアバルト500、 空ちゃんです。 読み方は、そらちゃんでも、くぅちゃんでも、可です(*^^*) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 234567
8910111213 14
151617 18192021
222324 25262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

會芳産業 処方箋式エンジンオイル+添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/03 20:30:28
ワイヤーアート 8 完成ぃ~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/08 10:21:30
AIM MXL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/18 23:03:37

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) 空ちゃん (アバルト 500 (ハッチバック))
27年3月16日納車、アバルト500。5MTです 外見はとっても女子力溢れる可愛さ、中身 ...
マツダ ロードスター えぬびーくん (マツダ ロードスター)
免許をとって初めての車。 亡き父のお古。 車検通す!と主張したのだが 母や親戚に「オープ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) せらこ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
19年2月~27年3月。アクセラスポーツ15C。5MT。 覚え書き程度に。 〈足回り ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation