• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆり。のブログ一覧

2016年09月27日 イイね!

でっかいどうドライブ小ネタ

【というわけで、ロードスターでした】



……流石にね、色まで一緒だったのはびっくりでした。



最近、
運転っていうのは父親の影響が大きいことが多い 、という話をしていて



そう、確かに私がこうやってしっかり楽しんで考えて運転出来てるのってめちゃめちゃ父の影響大きいんだよなって。
大事だよな
ありがたいなって
すごく考えていたので


このタイミングでのNBロードスターくるか、と。



NBの運転席で父が「ギアボックスを痛めないためにダブルクラッチっつってな…」って
ダブルクラッチだのヒルトゥだの、
小学生の頃からやり方聞いてたのを思い出したり


免許とってすぐの頃を思い出してみたり


助手席に、小学生の、中学生の、高校生の私を乗せてみたりしながら


感慨深さと共に、北海道をゆっくり満喫しました


「オレンジのオープンカー、あれレンタカーですか?可愛い!」
ランドカフェのおねえさんに褒められたり

公民館の警備のおっちゃんに興味深げにしげしげ眺められたりしましたが(^-^;


ほんと、サプライズなプレゼントでした。







【給油口開けて】



北海道ドライブも終わりが来……

NBでガソリンスタンドにin。



レギュラー満タンで、とお願いし……




立ち尽くす店員さん。




店員「あのー……給油口開けてください……」




あーーそっか!((((;゜Д゜)))



普段給油口開ける必要がないもんで(^-^;


ごめんごめん(^-^;



パカッと小物入れ開けて、給油口開けるついでにそこから食べかけのお菓子出して、袋に入れて…ゴミは、ゴミ袋に入………







立ち尽くす店員さん







私「?」

そして店員さんがドアに手を掛ける……




私「??…給油口開いてないです??」


店員「え?……あっ…!すみません!!開いてました!」



おお。



ドア開けてくれたところでそこに給油口レバーはない………






とはいえ
確かに、あれ、知らなかったら
「給油口開けろ」っつってんのに小物入れ開けてゴミの整理し出した風にしか見えないわな……
Posted at 2016/09/27 11:58:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年09月26日 イイね!

でっかいどうドライブ

勉強会で、月イチ北海道な今日この頃。


せっかく北海道なんだし
勉強会だけじゃなく
1日ぐらい観光してきなよー
by母


と、いうことで


今月は、1日余分に宿泊そしてレンタカーを手配したわけです……




レンタカー予約時、

私「せっかく北海道なんだし!スポーツカーで走りたい!!」

彼氏「は?北海道でかいんだし燃費ええ方がええんとちゃうん。ハイブリッドとか。」




いーーいーーーのーーー!!!(# ゜Д゜)





あ、ちなみに彼氏は行かないです
あたし一人旅。



で、スポーツカーのレンタカーで探したんですが


んんんんん高かったり
車種が
うーん、微妙……



で、見つけたのが

オープンカーのレンタカー。



車種は、

コペンかロードスターかビートルカブリオレかCR-Xデルソル。
コペンだけMT





……車種の差が激しすぎやしないか((((;゜Д゜)))





普段はMT乗ってることを伝えた上で
車種をおまかせにしてみた。





なにがくるかな♪
なにがくるかな♪

チャラララッチャ、チャラララン♪





レンタカー屋さんにつくと、
表に


ちょ、まさか…………あれ?



まじで?





「お車、こちらになります」


















愛車紹介見ていただくと分かるんですけども
私の免許とって初めての車が
父のお古の、こちら。









…………まじか!!!((((;゜Д゜)))




何年ぶりよ、10年ぶりか!

まぁ、トランスミッションと排気量は違うけどもだ!


……小学生の頃から、助手席乗ってんだよね………NBロードスター…

色まで一緒。



しみじみ。




あ、


ちゃっかりドライビングシューズ持参です。(。-∀-)





髪の毛ぼっさぼさになりながら、
向かったのは美瑛!










きたかったんですよねーここ!

青い池。



お昼は、bianco500さんおすすめの、ランドカフェへ。







カリーヴルスト美味しいんだこれがまた。




ハスカップとラズベリーのタルト。





さぁ、お腹がいっぱいになったところで、
富良野へ南下。

ニングルテラスでお散歩。








いやしかし、
ロードスター、いいですねやっぱり。
楽しい!
ATだったので加速の鈍さとアクセル調節のやりにくさはある程度しょうがないとして

FRだーっ!
ていう動きしてくれるし
なんていうんだろう、コーナリング中にアクセルで車の動きをコントロールしやすい?
曲がるの楽しい!
っていうか

車から青空ー!!





やっほーーーい!

いやーーおおはしゃぎしました。



楽しかった!
Posted at 2016/09/26 23:14:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年09月17日 イイね!

考えて運転する。を考える そのに

で、彼とのデートの日
「アバルトくんで行こうか」
と彼が言い出した。



…………………ま、イイケドサー


で、私の横に乗る、ヤツ。




彼「どうやってまがるのが正解?」



って言われても……
サーキットなら理想のラインとかってあるのかもしれないけど

街乗りで正解とかなくない?


好きに曲がりゃいいじゃん。



って言ったらば

彼「それじゃ、直しようが……」




Hmmmm……

それなら

ま、あたしの運転下手くそなんで
えらそーに言えないけども…



自分の車がどこをどう通るか考えながらさ……

たとえばこうやって、


見通しいいと、アウトギリギリからインギリギリ、で、抜ける。
これアリ。

見通し悪いと、出来るだけ左端によって、道幅ギリギリ使って道なりに。これもアリ。

操作的には……曲がれる速度で入って速度一定にしながらハンドル切るー。アリ。

修正舵切りすぎて車揺れちゃうなーと思うなら、ハンドル一回切ったらこのまま。切りたいとこまで切ってキープ。曲がる角度アクセルで微調整してゆっくりハンドル戻す。これもアリ。

にょーーんとGはかかるけど、曲がってる最中にGの大きい変化を起こさない。こんなのもアリ。

好きに曲がりゃいいよ。


って運転しながら言ってたんですが





彼「正解がいくつかあるのは分かった。

カーブの度にそれ、考えるの………?」





どうも伝わった気がしない。





ンン、貴方の曲がりかたの何が苦手って、
ちょっと高めのスピードで入って、
おっとと曲がれなかった、で強めのブレーキ、そしてハンドル。
そこで強めのGがぎゅっとかかる、

それが苦手なんだよね。





彼「あー…それ………は……直るかなぁ……」







ここで


衝撃の一言。








彼「なんとなーく運転してて



あっ、と、ここカーブだ!ってときがよくあるんだよな。

で、曲がりきれなくてブレーキ踏むの。」














……………………………は?











こぇえええええええええ!!!





え、マジで!?




え、マジで!!!???((((;゜Д゜)))










……………そこまで、「なんとなく」運転してるなら

そりゃライン考えて運転しろったって


難しすぎるわ……











でも、これ聞いたときに思ったのが




きっとこれ


うちの彼氏だけじゃないんだろうな…って。





なんか考え事しながら
携帯いじりながら
化粧しながら

なんとなーく運転してて

うわっと、カーブだ。


とか。






ATが普及した今、

なんとなーくアクセル踏んで
なんとなーくブレーキ踏んで

で、運転できちゃうわけで。




危ないよね。
危ないよね?




それで
ブレーキアシストだの
クルーズコントロールだの
歩行者検知システムだの






………それって本当に解決策になってるの?







ま、
自分の車がどこをどう通るか
ライン考えて運転してよ


って次元の話じゃなかった、
ってお話でした。
Posted at 2016/09/17 23:11:25 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年09月12日 イイね!

考えて運転する。を考える そのいち

恋する乙女モード(嘘)のゆり。です
私、今の彼氏と付き合ってからずっとずーーっと悩ましく思ってることがありまして。






【彼のコーナリングが苦手】







んー、でもまぁ車好きな人でもないし
走る車でもないし。
我慢できないほどでもないというか
まぁ普通に運転してらっしゃるし
めちゃ危ないわけでもないし
クセだろうし
わざわざ、曲がり方が嫌!とも言えないし



とか思いながら助手席乗ってたんですが






んーーーーー




コーナーの進入速度が基本的に速いのね。
ATで惰性で進入してすぐにぎゅんっと大きめの横G、
あ、曲がりきれない
で、
いつもの私のクリップか立ち上がりかって位置で多めのブレーキ。
で、もっかいハンドル。



……………っ




……………………っっ!!!(# ゜Д゜)









我慢しきれなくなって←


知り合いズに泣きつき。




横Gぎゅんー!!
車も脚ふわふわだからー!
余計にーー!!



どーすりゃいーのこれ
どーすりゃいーーのーーー!




「直接言ってみたらば?」
ってので


直接言ってみた。




実はキミの曲がり方苦手なんだ、って。



そしたら、

「え!?そうなん!?((((;゜Д゜)))
もっと早く言ってくれれば良かったのに!

直せるかなー」



って






ンー、例えば、頭のなかでライン描いてみるとかね?

ここ見通しいいからインぎりぎり通しても大丈夫、とか

対向車膨らんでくると嫌だからここはアウトいっぱい道なりに、とか

考えるじゃん?




彼「もう既にわからん」







!?(((;゜Д゜)))





この時点で

Mこと、某みやびん氏に「普通の人にそれは分からん」とか
言われてみたわけですが





それは分からん、っていうことの意味が分かっていなかったのですこのときは……






最近の人ってそうなのかしら………
驚きの事実が発覚します
続きはcoming soon………
Posted at 2016/09/17 12:56:50 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年09月06日 イイね!

そして試乗!

さてさて、今日の午後からはMAZDAに行ってきました。


母「車汚い…。あ!MAZDA、行く?1年点検もしなきゃだし。」



行くー!!!



ってのも
私が最近試乗したいしたい言うてたからなのです!


目的は。


『GVC搭載の新しいアクセラの助手席に試乗したい』



ママンのべり子の点検お願いして、その間に


し、しじょ、したいっんです、あの、アクセラ、新しいアクセラ!マイナーチェンジ後の、あの、Gベクタリングコントロールシステムっの、


興奮しすぎてカタコトの私…



営業さん「あ、ありますよー試乗していただけますー」


やった!

じゃ、ママン運転してね♪
私横乗るからー♪




母「は!?私!?((((;゜Д゜)))」



いや、GVCって同乗者に一番恩恵あると思うから。
どんだけ変わるのか、普段からAT乗ってる人の横乗りたいの。


Gベクタリングコントロールシステムって、ハンドルの切れ角を検知してエンジンのトルクを調節する……

ざっくり言うと、いつもカーブでやってる、曲がるときにアクセルオフ、曲がって立ち上がりにアクセルオン。
あれを適切なタイミングで強制的にサポートすることでよりスムーズに曲がれるよってことだと理解してます。


感想はー

助手席、楽!!
いいねGVCいいねー!
曲がるのチョースムーズ!
直進安定性もばっちしー!!

ママンも、運転しててすごく曲がるのスムーズだと!


私は運転してないんでなんとも、ですが

コーナリング時のサポート程度のもんなのかなと思ってたら
運転すると違和感ありそうな予感がするぐらい

結構がっつりGVC存在感主張します。
すげースムーズ。





ま、お前運転してねーのかよって話ですが

私はこちらを。






……NDって試乗出来ます?


営業さん「いいですよー、ATですけど。」


ってなわけで

レッツ!ND!



こちらは



うーん、なんか拍子抜け。




ATだからってのも大きいんでしょうけど…


まず、ペダル位置がとりあえず悪い。
アクセル奥過ぎる……MTだったらあたしヒルトゥ出来ないよこれ……



んで、ロドスタってこんな視点高かったっけか!?

バケット乗り慣れてる弊害がこんなところに(笑)



で、運転してみてー
加速ねぇ、スムーズに伸びていきはするのですが…
アクセル床までドン!してみたときに
一瞬のキックダウンの後、回転数がゴァアアーーーーッ!

………の割には加速は……にゅるにゅるーーーーっ…と……うーん…伸び……は…するん、だ、けども……


んー、まぁ、NA……だから…ってのを
踏まえてもこれは……ふむむむむ
ま、スムーズはスムーズなんだけども。
うーん、MTだともっと楽しいんだろうけど…


あ、でも!
コーナリングはねぇー気持ちよかった!!

曲がるときにいつもよりワンテンポ早くハンドル切ってやると
なんとスムーズに鼻先が入ることかー!
気持ちよーく曲がってくれる。
やっぱFRよいですねぇ!(*^^*)



そして
試乗を終えて
待ち合いスペースで気づいたこと。




((((;゜Д゜)))!




あたし、思いっきりFIAT500って書いたTシャツだ………

Posted at 2016/09/07 00:14:29 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「アメリカ料理屋さんでハンバーガーパクつきながらアメ車の雑誌をチラ見。ハイドロってすごい。色んな世界があるもんですねぇ」
何シテル?   03/25 21:45
ゆりです。趣味はピアノ、生け花、ドライブ。 愛車は、空色のアバルト500、 空ちゃんです。 読み方は、そらちゃんでも、くぅちゃんでも、可です(*^^*) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45 678910
11 1213141516 17
18192021222324
25 26 27282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

會芳産業 処方箋式エンジンオイル+添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/03 20:30:28
ワイヤーアート 8 完成ぃ~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/08 10:21:30
AIM MXL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/18 23:03:37

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) 空ちゃん (アバルト 500 (ハッチバック))
27年3月16日納車、アバルト500。5MTです 外見はとっても女子力溢れる可愛さ、中身 ...
マツダ ロードスター えぬびーくん (マツダ ロードスター)
免許をとって初めての車。 亡き父のお古。 車検通す!と主張したのだが 母や親戚に「オープ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) せらこ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
19年2月~27年3月。アクセラスポーツ15C。5MT。 覚え書き程度に。 〈足回り ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation