というわけで
6月28日までスコットランドに行ってきました。
スコットランドってどこやねん?
イギリスです。
イングランドの北、ネス湖があるとこ。
ちなみに一人です。
初、海外一人旅。
あ?英語?
………………………喋れませんがなにか?
〈空港バスに乗るはずが………〉
というわけで、関西空港から、オランダを経由してエディンバラ空港到着。13時間の旅。
エディンバラ空港ついたのが18時。
とりあえず市街に出るために空港バス………
切符売り場のおっさん
「今ね、市内ちょー渋滞してんの。もー、ちょー渋滞。路面電車のが早いよ、乗り場あっちね。」
ぺいぺい、と路面電車の乗り場を指されて
え……路面、電車………考えてなかった…んだが。
……………これがなんとかなるもんで…
海外で自分で切符買って電車移動とか無理、ってビビってグラスゴー観光諦めたハズなのに
初日から切符買って電車(路面だけど)乗る羽目になるとは………
〈池田さん(仮名)て誰やねん〉
無事に市内に到着し
恒例のプチ迷子を経て
無事にホテルに到着。
そして無事にチェックイ
「お名前は?んー………この、予約………かな?」
ホテルのオニイチャンが指差したタブレットには
Y.Ikeda
……Yしか合ってへんやないかーい!
いや、おそらく日本人やけども……
…苗字1文字も合ってないけども………
こっちこっち。
数個上にあった自分の予約を指差して
無事チェックイン。
翌日。
朝食会場で、日本からというご夫婦に声をかけていただいた。
……………池田さんだった。
〈スコットランドウェザー〉
スコットランドの天気はコロコロ変わる。雨降ったり晴れたり曇ったり晴れたり土砂降ったり。
滞在中も、あまりにも降ったり止んだりが頻回なのですっかり慣れた。
私「あー降ってきた。突然雨降るよねぇ、スコットランドってのは」
仲良くなったチャイニーズ女子「『スコットランドウェザー』だね。」
トイレ入る前は曇り空だったのに
トイレ出たらいきなりどしゃ降りだったときは流石にビビった。
でもすぐ止む。
そして日が長い。
丁度夏至周辺だったからか、

これ21時半。
1時ごろにやっと暗くなって、4時には明るくなる。
気温は、6月末で、ヒートテック、薄手のセーター、パーカー、フリースでちょうど。
ハイランド地方なら少し寒いぐらい。
関空帰ってきて、この湿度と温度、正気か?と思った。
〈スコットランドのご飯〉
イギリスのご飯はまずいって?
それ、イングランドのご飯ね。
スコットランド飯は美味しい。
雑いけど。
一見エグいし食べる前はビビるけど。
そして量多いけど。
まず、手始めに
スモークサーモンちょーうまい。

海がすぐそばにあるから。
スモークサーモンちょーうまい。
次はこれかな、ハギス

羊の洋風モツ煮込み。
羊の内臓!?
ってビビるとこではありますが、
これがまた美味しい!!
臭みしっかり取れてて、洋風の味付けがまたよく合う合う!
ビールにもウィスキーにも。
んまんま。
しかしその量よ………
グラタン皿にマッシュポテトとカブのすりおろしを付け合わせにこんもり…
そして、
私が最もビビってたのがこれ

ブラックプディング(ちょっとかじってますが)
豚の血の腸詰め。
でもこれ食べてみると美味しいんだ!!
全然生臭くないよ、普通に美味しい。
〈ちなみにアルコールは〉
イギリスと言えば、ストロングボウパブサイダー。
最近スコットランドで流行りのクラフトビールは、brew dog IPAとWilliam&bro.のJOKER IPAを。あ、スカイ島のskye blackも飲んだな。
忘れちゃダメなのは、スコットランドのジン、ヘンドリクス。ジントニックに胡瓜が入ってるのがイギリス風♪
そしてもちろん、スコッチ。
グレンモーレンジィとベンネヴィスは初try。スカイ島行ったらもちろんタリスカー呑まないとね。
今までアイラ派だったんですが、スコットランド行って、ハイランドとローランドにも目覚めました。
美味しい……!
あ、写真ないです(^-^;
あとは、エディンバラ城近くのウィスキー屋さんで樽から瓶詰めしてる限定のを発見…お土産にどうかなぁと。
私「………味どんな感じ?」
店員さん「飲んでみる?」
……エ?
ちょ、飲み歩き用にシングルで数ポンドで売ってんのに、試飲でそんなもらっていいの!?
シリーズ4つ全部もらったらダブルぐらいの量ありましたけど(笑)
いや、美味しかったっス。
結局、ハイランドのとアイラのをお買い上げ。
ちょっと若いんだけどね。
日本帰ってきたら日本酒だなと思うけど、スコットランドのご飯は、何にでもウィスキーが合います。
お酒は、その国のご飯に合うように出来てますよ、やっぱり。
Posted at 2017/07/06 09:17:34 | |
トラックバック(0)