• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月09日

無くなってる!

無くなってる! 久しぶりに播磨屋橋交差点を通過すると

「とでん西武」が無いっ!

もう建物が取り壊されてかなり経つけど

違和感があるな~

(*TーT*)さみしい・・って感じるのは私だけではないはず

跡地の計画も何かうまく進んでないみたいだし

地元が元気になるように

我々もできることはないだろうか…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/01/09 00:16:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】いろいろ。~米の炊き方~
おじゃぶさん

ヤンエグ
kazoo zzさん

【今週末開催!】9月6日(土)~9 ...
VALENTIさん

今週の晩酌 〜 花陽浴(南陽醸造・ ...
pikamatsuさん

ポチっちまった ~断捨離はどこ行っ ...
THE TALLさん

コラボレーション(0014)
LSFさん

この記事へのコメント

2007年1月9日 0:31
昔からあるものがなくなるのは 寂しいですね(*u_u)
でも、また そこから 新しく何かが始まると。。。。
そんな大切に思われてる町に行ってみたいです(b^-゜)
コメントへの返答
2007年1月9日 22:40
東京、神奈川、大阪、松山と住んできましたが
いちばん田舎で何にも無くても
ふるさとがいいんですよね~

地域格差とか言われてますけど
地方があっての都会ではないかと…

何かおかしな方向に流れてますね
NIPPONは
2007年1月9日 20:57
ともぞうさんも私と同じ世代だから、屋上の乗り物やゲームで遊んだのでは?

デパートの中で朝から晩まで楽しんでましたが、一つだけ嫌な思い出が・・・

中2の時、入り口の歩道に停めてあった自転車を盗まれました(泣

後日、後免で発見され引き取りましたが、四国一週をした愛機だったので悲しいやら、ほっとするやら複雑な心境だった思い出があります^^
コメントへの返答
2007年1月9日 22:48
遊んでましたよ(^^)
土電会館?やテアトル土電?とかの映画館がありましたよね~

私も自転車小僧でした
最後は競輪場で競技やってました

2007年1月10日 0:23
とでん西武無くなったんですね。
自分も小さい時よく親に屋上の乗り物やウルトラマンショー等
連れてってもらった事あります。
映画も見ましたね。
ところで競輪場か市営プールの近くに「こどもの国」あったのおぼえてます?



コメントへの返答
2007年1月10日 0:36
こどもの国…

たしか高知で唯一のジェット?コースターがありましたね

あとはプラネタリウムと鏡川の向かいにはゴーカート乗り場が?(・◇・*))~
2007年1月10日 0:54
そうですね^^高知で唯一のジェット?コースターあと自分の記憶では、
ロープウェイもあったと思います。
ゴーカート脇にトランポリンも、ありましたね。
そのころよく市民プール(小)で泳いでました。

コメントへの返答
2007年1月11日 23:14
夏休みは市営プールに

毎日通ってました…((o( ̄▽ ̄)o))
2007年1月11日 22:50
ほんとに高知は寂しくなりましたね、僕もともぞうさんとは同世代、土電でもあそんだし、大丸の屋上でも遊んだし、現在のよさこいドームにあった「子供の国」でもジェットコースターに乗ってはしゃいだもんですよね。
あと、比島のゴーカートね^^3年くらい前、ゴーカートを始めて一人で運転している長男をみて感激したことを思い出しました。
ほんとに日本はどこにいってしまうんでしょうね?
勝ち組と負け組みがわかれて、東京のヒルズ族と地方のルンペン(古)だけですか?
貧富の差の激しい社会ほど犯罪も後を絶たないのに・・・政府は判ってるんですかね、たぶん判ってやってるでしょうけど・・・
コメントへの返答
2007年1月11日 23:30
交通公園ですね(^^)
今は毎日前を通勤しています…

「§^∠^§よくやった!感動した!」
あたりから変な方向へ行きだしたのが顕著になってきましたね

日本って合理化とか効率だけで片付けられない良いモノやコトがあって
それらを無理にグローバル化とか言って捨て去ることは無いと思うんだけどな~

こんなこと言うこと自体が”おやぢ”なんでしょうか?(; ̄∇ ̄)ゞポリポリ
2007年1月12日 0:11
そのとうりですよ、あのベートーベンみたいなおっさんが悪い!日本人は勤勉で、まじめにコツコツやる人が年功序列で出世し、一攫千金ねらう奴はいずれ滅びるって教育されてきたのに、ここにきて急に キンちゃんみたいなおっさんがインサイダーで「むちゃくちゃ儲かりましたよ・・・」なんて言われたら、ねえ、「なめたらいかんぜよ」 おやぢ万歳~。
コメントへの返答
2007年1月12日 21:33
「キンちゃん」
( ^◇^)ノ◇ ザブトン1マイ!

誰かがとなりで
「○△放送いっちゃいましょう!」
なんて呟いてくれませんかね~

あっ 聞こえても¥がありませんわ
(´o`)トホホ

2007年1月12日 12:11
はじめまして。足あとから飛んでまいりました(^^♪
とでん西武は私が小さい時からずっとあったから、いざ取り除かれた街の姿を見ると、ぽっかり穴が開いたような、寂しい感じがします。
高知に活気が戻るのはいつなのか。。。(>_<)
コメントへの返答
2007年1月12日 21:36
われわれの世代が言うべきことを言い
地方の声を発信してゆかなくては…

みんなで出来ることからやっていきましょう!
2007年1月17日 10:43
はじめまして、リープルといいます。
とでん(高知)西武はなくなるし、斜め向かいの国際ホテルも
なくなるし寂しい街になってますね。

帯屋町商店街も寂れてしもうたし。 これはいろいろ問題もある
とは思うんですが。イオンだけのせいではないのかも?

アーケード内の店も店名は違えどオーナーが同じとか新規参入しにくい環境もあるみたいですね。
最近は大分改善されてるみたいですが。

卸団地も昔は仲間内で固めてたようですが、最近は卸業以外(系列)
がふえてIC近くってのもあってどんどん人があつまってますもんね。

帯屋町の欠点はやはり駐車場でしょうね。ブラっと行くのに数百円
払って店舗自体も衣料品メインやきよけいこないんでしょうね。
コメントへの返答
2007年1月17日 16:49
そうですね
高知の街が寂れてゆくのは外的な要因だけでなく、内的な要因も多分にあると思います

商店街としてのハード・ソフト面の問題や、既存の商店主(地主)の方々の問題など上げればキリがないですけど、それらの相対する問題点を積極的に調整しようとしていない行政にも問題ありと思います。

すべてを規制緩和してオープンにすることがいいとは思いませんが、リーダーシップをとって街づくりをプロデュースしてゆくことを官民共同で行ってゆく時期にきているのでは…

高知県人は人の言うことを聞くのが嫌いだし、まとまるのも苦手だし、外部への発信も下手だしな~

↑ともぞうのこと?f(^_^;

プロフィール

「走行安定性と振粛性がピカイチ😆 http://cvw.jp/b/240111/48483014/
何シテル?   06/13 08:00
ゴルフと妻を愛する元バイクおやぢです。 定年退職して、今は第二の職場で奮闘中。 コロナが第5類になったら、また夫婦で旅行に行こうかなと、遠出が少しでも楽になる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Loveyes サイドステップガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 19:32:06
HASEPRO アートシートNEOリフレクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 12:06:43
MOPナビ自己診断メニュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 21:12:28

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
新型エクストレイルを奥さんと一緒に試乗して、e-4ORCEに感動。 その場でお許しを得て ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
DIOの代わりの通勤用バイク😊
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
通勤用に買いました😀
ヤマハ セロー225W ヤマハ セロー225W
通勤&林道走りで乗ってました😊

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation