• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月15日

水温が・・・

本日、少し遠出をしたときに水温計が「95℃」まで上がりました。(ダンボール2枚装備遮へい率80%位)
ちょっと高いかなーと思って一枚外したのですが、走行後あっという間に「75℃」まで下がって安定しました。

ダンボール一枚で20℃違うんですねー

暖気時2枚で、暖気終了後は1枚かな。でももっと寒くなると2枚で丁度だと思います。

一枚半も試そうかな?


ブログ一覧 | 車/パーツレビューその後 | クルマ
Posted at 2006/12/15 11:48:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

ここはお一人様で涼しいんですよね~♪
kuta55さん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2006年12月16日 9:04
段ボールによる影響もありますが、『走行した』ことによってエンジンルーム内に風が取り入れられた影響が今回の場合は大きいかも知れないですよ。
メーカーが設計段階でエンジンルーム内の空力も考慮して車を作っていますからね。エンジンルーム内には他にもエキマニなどの高温熱源があるので、水温だけに着目して遮熱板やボンネット浮かしなどを施すと空気の流れが変化してゴム類の劣化を早めたりデメリットが多くなってきますからチューニングって難しいんですよね。

ちなみに私のパルサーも95℃程度なら街乗りくらいで平気で行きますよ(苦笑)
気になるようでしたら、一時的なものに過ぎませんがエアコンを付ければファンが回るので一気に水温は下がりますよ。
コメントへの返答
2006年12月16日 12:27
水温を気にしてるのは、暖房が効かないからなんです。ダンボールが入って無い状態で、エアコンを入れてもウインドウの曇りが全く取れないんです。

水温が上がって無いのに、エアコン入れてファンが回ってさらに水温が下がる。悪循環ですよー。

ゴムやハーネスのダメージも気にして入るのですが、夏場よりはマシだろうと考えています。



プロフィール

「やっと一息つけるかな。っと http://cvw.jp/b/240136/38159886/
何シテル?   07/03 21:10
俺の彼女(注.嫁さんです)は超アムロではありません。 (^^; 俺の車はS-RVエアロスポーツ 最近は忙しくなったので、更新を差彫り気味ですが、稀に当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴぉる@DJデミオさんのスバル インプレッサWRX 
カテゴリ:外部ブログ
2015/11/18 09:27:44
ポチは見た!~枡込の嘘の浦~ 
カテゴリ:マイブーム
2012/06/09 09:25:41
 
AsahiSuperDry 
カテゴリ:外部ブログ
2010/12/11 15:14:52
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
実用的で運転の楽な車です。 アプライドモデルはD型 カラーはサテンホワイト・パール ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
中古で購入した2台目のパルサーです。
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
軽量コンパクトのターボ、走る事の楽しさを教えてくれた車でした。車内の天井に外国(イタリア ...
日産 パルサー 日産 パルサー
初めて新車で購入した車です。デトマソと比べかなり重かったので、雪道は苦労しました。FF+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation