2009年03月02日
昨年12月6日企画されながら
雪により開催を阻まれてしまった
「スポーツファクトリー広島TSタカタサーキット走行会」が
2008年4月11日 土曜日リベンジ開催されます!
さて!AZ-1持ち込みたいけど。。。
昨日のジムカーナで改良しないといけな箇所が解ったけど。。。
1、水温が厳しい(ジムカーナなら大丈夫だけど)
2、グリップするタイヤ入れないと(フロントだけでも)
3,足回り変更
とかなり予算が掛かるプランばかり(汗)
水温は、ラジエター制作と言うことで、タイヤはネイキッドのネオバを履かせる
で何とかなるけど、足回りはねぇ~~
車高調はとても手が出ません。。。
KYB NEW SR 装着として。。。。
うん~資金的に厳しいなぁ(汗)
と言うことで!AZ-1で走らずネイキッドかSワゴンでエントリーかな(^^)
Posted at 2009/03/02 21:08:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年03月01日
チェリッシュジムカーナ練習会へ
テストを兼ねてAZ-1で参加してきました♪
前日ハンドルを純正から社外の小さいのに
交換してたのでハンドル切っても膝に手が当たらなく
なったのでヨカッタヨカッタ♪
練習1本目
初体験のMR車
どんな動きをするのか?どうしたら良いのか???
と言う状況で走行開始。
ネイキッド、Sワゴンと同じ感覚でハンドル切るとイン側へグイ!と
入ってアタフタアタフタ(汗)
純正の終わりかけの足回りなのでロールも大きく車内で身体が右へ左へ(汗)
疲れた。。。でも!面白い~この車♪
その後午前は3回練習走行したけど、しだいに扱い方解ってきたぞぉ!
3回中2回横に人乗せて走りましたが、皆さん言われるのが・・・
何でそんなところから廻れるの?何でそこから止まれるのと(^^)
運転している自分でも何でなのか解りません(笑)
午前中最後の1本は、ドライバーチェンジしてお友達に
乗ってもらい、自分は見学(笑)
観て思ったことは、確かに動きが普通とは違う(笑)
それと~言われていたとおり、ありゃ~横転する車ですね!
パイロンスラロームでショック伸びきった状態でしたから。。。
縁石で跳ねたら・・・・さようなら~ですね(苦笑)
午後からは午前中とコースが変更に。
難易度が高くなったコースへ!
途中~タイヤと軽くkissしてしまったけど問題なく走り切れました!
結局午前4本午後4本の計8本も走れて満足満足!
和気藹々な中での練習会で楽しい1日でした(^^)
また開催してくれないかな!練習会。STEPさん♪
Posted at 2009/03/02 20:33:51 | |
トラックバック(0) |
チェリッシュ・ジムカーナ | 日記
2009年02月28日
明日は!
チェリッシュジムカーナの練習会♪
練習会なので、練習の為に
AZ-1投入(^^)
とは言え買っ時のままの仕様なので。。。
後は、
エンジン?水温は??ブレーキは???タイヤは???扱えるのか????
等々練習して観ないことにはね(^_^;)
と言うことで、何時もおんぶに抱っこ状態でお世話になっている
地元の車屋さんへ行きオイル交換してもらってきました(^^)
後、社長にラジエターのコア増いくらぐらい掛かるか聴いてもらったけど。
コア出来ないようで最初から真鍮で造り出すと言うことで
約7諭吉掛かるみたい。。
発注したら直ぐ作り出してくれると言うことだけど。。。
資金準備してGO!したいなぁ~(汗)
Posted at 2009/02/28 23:01:18 | |
トラックバック(0) |
AZ-1 | 日記
2009年02月27日
何やら豪華になりそう♪
今年から始まる
「アジアン・ル・マン・シリーズ」
が同時開催決定!とな。
WTCCはスプリントの大接近戦
ル・マンは耐久レースと言う
性格の違うレースが行われるのは
観ていて面白いかも(^^)
後は・・・ル・マンシリーズに
何台エントリーが有るかが問題だけどね?
WTCCは楽しませてもらえそうなので良いけど!
がんばれ!LADA 110(^^)
Posted at 2009/02/27 22:05:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年02月26日
倉敷のマスカット球場へ行ったのですが
駐車場に!
OH!くんバス
が駐車していました。
はじめて見たなぁ~
左右デザイン違うんですね!
でも・・・正面・真後から観ると普通のバスでしたが(笑)
Posted at 2009/02/26 20:40:59 | |
トラックバック(0) | 日記