• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月20日

芋煮プチオフin茨城

久しぶりのブログで書き方忘れました(>_<)

そもそも、 事の始まりは茨城の道の駅で頂いたパンフに大鍋で芋煮が食べれる

お祭りがあるのを発見し、茨城組とプチオフとなりました。

聞けば今回が、ここの芋煮は全員初参加ではありませんか。

場所は やまがた宿芋煮会in茨城県常陸大宮の河川敷で

とりあえず、lossi号とkei号で会場に急ぎますが7Km手前で大渋滞。

すでにhiroさんは会場で待ってますが焦ってもノロノロ状態、私たちの渋滞を尻目に

裏道から軽快に飛ばしてくるNO-BU号、あっという間に抜かれました(*_*;

やっとNO-BUさんが待つ、小学校の臨時駐車場に到着、お待たせしました(^O^)/

実はここ、常陸大宮はhiroさんの故郷で、臨時駐車場は母校でした。

ここからシャトルバスで会場に向かいます。




お待たせーhiroさん









会場で芋煮会協賛券を買います。

私だけ2杯分。





沢山の人が並んでます。

お腹はぺこぺこ。




ステージでは芋煮早食い競争が始まりました。

意気込みはと聞かれゆっくり食べますと答えたおじさんに笑えました。




クレーンで寸胴を運びます。





やっとたべれますよ、味は味噌味で美味しかったです。

もちろん2杯頂きました(^^♪






何かを食べてるお二人。




景色がいいのでなお美味い!






ローソンの前で初めてポンタ君を見ました。


帰りはシャトルバスではなく歩いて車まで

途中の線路を



次に向かうは県北アート







車の写真はこれだけです(>_<)



久慈川の土手は丁度イイ感じの紅葉でした。




少し多めに撮りました。


































最後の紅葉の写真はやっぱりこれでしょう。





入場は500円。

まっ白い世界、これも芸術らしいです。




体育館では

こんな物が。






これはブラックフィールドらしいです。

以下の説明文はホームページから抜粋。

砂の上には、黒い林のような風景(ブラックフィールド)が広がっています。静謐なその世界は、一つひとつが小さく繊細な金属製の草花の切り抜きで構成されており、その数は約27,000本。全ての形象は植物図鑑からとられた実在の草花です。大小寄り添うように壮大な風景を形成しています。展示空間を進み、作品を反対側から見るとそれぞれ華やかな色彩に彩られていて、驚かされます。花は様々な文化的背景をもつ人たちによって塗られ、一つとして同じ色がありません。最初モノクロームに見える風景は、背後にカラフルな風景を隠しています。多様な植物と多様な人間が共存することで、世界が形成されていることを思い起こさせます。








白黒なんだと思っていたら、反対側がカラーでした。





体育館の床一面にあります。

綺麗でうっとりしてました。





次に部活しに道の駅奥久慈だいごに向かいました。



私はリンゴミックスを。



帰れない大人たちになる前に解散しました。

私の我儘にお付き合いくださりありがとうございました。

また、やりましょう。

ではまた  ($・・)/~~~


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/21 01:13:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

またおかしいぞぉ〜
138タワー観光さん

ある日のブランチ
パパンダさん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

この記事へのコメント

2016年11月21日 7:50
芋煮会でシャトルバスが出る程の規模のイベントだったのですね‼︎

味噌味も食べてみたいものです♪( ^ω^ )
コメントへの返答
2016年11月21日 12:38
この街の二大イベントらしいです♪( ´▽`)

山形とはまた違った味でしたけど、やっぱり芋煮は美味いです♪

来年もまた、やりますよきっと(^o^)


2016年11月21日 12:24
昨日は、お疲れ様でした。

渋滞が嫌いなので、失敗覚悟で脇道へ…(笑)

芋煮会、楽しかったです!

いい写真ばかりですね…腕を磨かなくては!
コメントへの返答
2016年11月21日 12:43
芋煮お疲れ様でした♪( ´▽`)

脇道は成功しましたか?

芋煮美味しかったですねー♪

ありがとうございます(^o^)

たまたま、紅葉🍁が綺麗でしたので写真の枚数が増えてしまいました。

もっと写真談義したいですね♪( ´▽`)

また、よろしくお願いします(^ν^)
2016年11月21日 19:46
芋煮を早食いで食べちゃうのは、もったいない感じしますね~♪
幸せいっぱいのお二人さんのハートはまさにバックの紅葉のようなのでしょうねヽ(*^^*)ノ
コメントへの返答
2016年11月21日 21:31
おじさんのゆっくり食べますに同感って早食い出る必要ないですね。

かなり熱いので大変みたいでした♪( ´▽`)

あの紅葉の葉はまさにですね。私もそういう意図であの2人の写真を載せてみました♪

次は黒ねこちゃんオフですかね、またよろしくお願いしますm(__)m
2016年11月21日 20:03
先日はお疲れ様でした。
こんな田舎町に来て頂き、ありがとうございました。
地元なのにこの芋煮会は初参加でした(笑)
芋煮は美味しかったですね。
県北芸術祭も楽しまれてよかったです。なんせ他に見所があまり無いもので。
ただあの石の芸術は意味不明でしたね( ノД`)…

紅葉の写真きれいに撮れてますね。また機会があればお会いしましょう(^o^ゞ
コメントへの返答
2016年11月21日 21:54
昨日はお疲れ様でした♪( ´▽`)

楽しかったですよーー♪ありがとうございます(^o^)

初参加できて良かったですね。

芋煮も二杯食べて美味くて大満足でしたよ。

ブラックフィールドは初めて見ましたが感動しました。

あの石には❓でしたね。


紅葉は綺麗で写真撮影も楽しめて満足の一日でした。

帰りの渋滞は大丈夫でしたか?

また、よろしくお願いしますm(__)m
2016年11月21日 20:33
こんばんは(^o^)
茨城でも芋煮会やってるんですね!
味噌ベースということは、宮城と同じで肉はやはり豚肉でしょうか?
それにしても、紅葉すんごく綺麗ですね(*´∇`*)
コメントへの返答
2016年11月21日 22:06
こんばんは♪( ´▽`)
茨城の山方でしたからやまがた繋がりで芋煮をやりだしたみたいですよ。

肉はシャモ肉ですよ。

宮城も味噌ですか、味噌も美味しかったです。

紅葉も綺麗で写真撮影を楽しめました(=^ェ^=)


2016年11月21日 22:05
美味しい芋煮に綺麗な紅葉、そしてアート。
楽しい1日になったようですね(*^o^*)
コメントへの返答
2016年11月23日 0:50
山形で食べた芋煮が忘れられなくて食べてきました。
芋煮ってなんで美味いのでしょう♪( ´▽`)

楽しい一日でした。
2016年11月21日 22:36
こんばんは(^^)
ブログの書き方忘れたと言いながら素敵なブログっすね♪
早食い大会で、ゆっくり食べますは、ツボに入りました(^^)
面白過ぎっすね。
どの写真も本当、素敵ですね。
紅葉の写真、奥行きの有る表現とか最高です!
自分も、こう言う写真を撮れるようになりたいです。
また、教えて下さい。

芋煮、めっちゃ美味しそうですね!
自分も、2杯行きます(^^)
コメントへの返答
2016年11月23日 0:57
久しぶりのブログで、アップしなくなるとだんだん面倒になって(≧∀≦)

早食い大会なのにあの発言には受けました(=^ェ^=)

あまり褒めるとやばいですから、ほどほどにお願いします、でもありがとうございます(^o^)

今度会いましたら写真談義しましょう。

三杯はいけますよ。
2016年11月21日 22:46
昨日はありがとうございました(^o^)
紅葉の写真キレイですねぇ(*´∀`)
このとき僕の隣には紅葉よりもキレイな人がいたので、紅葉のキレイさに全く気づきませんでした(^o^;)笑
しかし、あの部屋に並べられた石はとても芸術的で、芸術家の私は感動して思わず涙が出そうでした( ̄▽ ̄)笑
また来年も芋煮プチオフ必ずやりましょう!(^-^)/
コメントへの返答
2016年11月23日 1:06
こちらこそありがとうございました(=^ェ^=)

写真はお二人の前ではレンズが曇りましたよ(≧∀≦)
おかげさまで楽しい一日が過ごせました。

あの綺麗な紅葉に気づかなかったとはかなり、、、、。誰かさんが喜んでるかも(#^.^#)

あの石にはきっと何かが?芸術家?誰が?( ゚д゚)

プチオフも楽しいですねー(^○^)ぜひ。
2016年11月21日 23:14
紅葉の色付き具合が良いですね。
ウィキペディアで”芋煮会”で調べたら県内でも大きい芋煮会が多数開催されてる事を知りました。
コメントへの返答
2016年11月23日 1:20
紅葉のタイミングにぴったり合いました。
写真撮影が楽しめましたよ。

県内でも芋煮が食べれるんですね。

私も初めて知りました( ゚д゚)

去年は7千食完売したので、今年は一万食だそうです((((;゚Д゚)))))))
2016年11月25日 10:41
紅葉綺麗だなーなんて思っていたら、
ちょっと!ちょっと!ちょっと(●°ω°●)

んもおー素敵なハッピーラブラブショットが(//ω//)❤️❤️

いつも2人で寄り添っていて、この寒さもはねのけちゃいますなっ(●^ω^●)
コメントへの返答
2016年11月25日 12:39
紅葉より赤く熱く燃え上がってる2人には紅葉も目に入らないみたいでした(〃ω〃)


プロフィール

「日光中禅寺湖にて http://cvw.jp/b/2401555/46958646/
何シテル?   05/15 08:14
エンジンかけるのは自分自身だからね byみつを 日本中をドライブしたい。 美味しいを沢山あじわいたい。 世界平和 宇宙が大好き ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

洗車しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 23:40:42
アイドリングストップメモリーユニットの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/02 16:59:31
ムーヴカスタムLA150S 取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/02 16:46:57

愛車一覧

スバル レヴォーグ lossi123号 (スバル レヴォーグ)
栄枯盛衰。 エンジンかけるのは自分自身だからね。(み) 人生最後のマイカーがレヴォーグで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation