
初めてのスバル工場にワクワクドキドキです。
朝7時に東北道の矢板インターに乗り約1時間半のドライブです。
ハイドラには後方から山形と新潟からスバル工場祭に向かってますの書き込み
テンションあがります。
スバル工場付近にはハイドラの塊が凄い、凄すぎます。
初めてなのでどこに駐車していいのやら、わからないので一番広い第4駐車場に
スバル車が沢山、オフ会も沢山、ハイタッチの嵐が止みません。

ここからは、バスで矢島工場に
プリクラッシュブレーキの体験を家族で仲良く、止まる直前には急ブレーキとタイヤの悲鳴
が聞こえました、もちろんシートベルト必須です。
貴重な体験ができ、また娘が大変気に入ってました。
工場見学では1分チョイのピッチタイムで作業されてるの驚愕ですね。
お腹が空いたので焼きそばとお芋、ポップコーンやけんちん汁など安くて美味しかった。
写真はカッツアイします。
今回のメインはこちら




この板金は手作業でハンマー一本で成形するそうです。
また、そんな大会があり、すべてのメーカーが意地と誇りで戦ってるらしいです。
高卒から3年間特訓して初めて一人前となるらしいです。
私が体験したのはこちら
スバルマークのキープレート ステンレス これを紙やすりでひたすら磨きます。
指は真っ黒、30分ぐらいは磨きました。


帰宅後もピカールで磨きましたら、行先は妻のキーホルダーの中でした。
レヴォーグのSTI仕様です。
最後にお土産をキーホルダーは安いので2個も買いました。



クッキーも美味しかった。
帰りはまたバスに乗って駐車場まで、これが正解で近くのPでは出るのに一時間とか。
駐車場ではオフ会が盛り上がってるみたいっす。
羨ましく眺めながらお先に失礼しました。
都賀西方のパーキングでお約束の



凄く楽しい一日をありがとうスバルさん。
来年も行きますよー。
レヴォーグの オフ会 あるといいなー。
Posted at 2015/11/03 10:24:57 | |
トラックバック(0) | 日記