• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lossi123のブログ一覧

2016年08月24日 イイね!

横浜夜景

夜景を撮影しました





一枚だけでごめんなさい。

明日 トッチー(栃木)に帰りますヽ(´▽`)/

Posted at 2016/08/24 22:16:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月21日 イイね!

花火

去年の秋に一眼レフカメラを購入してから

色々なものを撮影しに積極的に出掛けるよう

になりました。

今年の花火は6回ほど見てきて、5回分を掲載

します。

枚数が多いため軽く流して下さい。




小山花火大会 2万発















6回花火を見て5回分は訳があり






初めての花火撮影は条件やピントそれから構

図も散々でした((((;゚Д゚)))))))
















会場には4時入りして場所を探して三脚を設置

していると見知らぬおじさんが話かけて来ました。










ここでは近すぎだよと、もっと下がらないと

入りきらないよと。









それから初めての花火撮影なので教えて下さいとお話ししたら心良く教えて頂きました♪( ´▽`) 感謝。









おじさんは以前は撮影してたが今は頭に記憶するのみらしい。










花火も作ってるおじさんは、この花火はどうだとか説明していましたが私は撮影で一杯だったため殆んど記憶してません(^_^;)































また、どこかの会場でお会いしたいです。






























次は那須野ふるさと花火大会







ここではMarkさんと一緒に撮影しました。
仲間がいるとやっぱ楽しいです(*^o^*)










次は宇都宮花火大会です
2万発




ここでも早目に会場入りし場所探しです。





昔、何度か来ましたが記憶は飛んでました。









小さな椅子でも利用は禁止なのでシートに座りながらの撮影。


















花火撮影をしている人が数人しかいません、

カメラ3台の強者も。カメラ女子恐るべし(^_^;)













心優しい私は、会社の後輩の為に場所取りもしました♪( ´▽`) ま、ついでなんですがね。








失敗の写真も沢山あり、やはり欲張ると白く飛んじゃいます。











前景や背景がないのも何か物足りなさを感じます。

















でも、拡大してみると宇宙を感じます。

そんな写真も大好きです♪( ´▽`)


















タイミングよく人物が入りました。







次は喜連川花火大会です

5千発。









生憎の雨中での撮影で傘をさしながらレンズの水滴を飛ばしながらの撮影でした。













手前には川があり、橋の上から撮影してます。

























時折、強くなる雨足にも耐え、背中はいい感じで濡れてます。



























雨中で撮影しているのはたった二人です。
































次は地元、佐久山
5千発。

橋越しに撮影しました。
















この日は台風が近づいているため






また、雨が降り出し 風で花火が流され

フィナーレ前に退散しました。








沢山の花火写真をご覧頂きありがとうございます(*^◯^*)

少しは雰囲気を感じていただけたら幸いです。


ではまた(^^)/~~~

Posted at 2016/08/21 09:45:20 | コメント(18) | トラックバック(0)
2016年08月19日 イイね!

三脚を買ってみました。

今までの三脚では心細かったので


中古ですが  Velbon Sherpa 535 Ⅱ を購入しました。



水準器も付いてて嬉しいです。

中古にしてはとても綺麗で作りもがっちり、大変満足しています(^^♪

Posted at 2016/08/19 21:51:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月04日 イイね!

ゆりとケーナ。


ハンターマウンテン ゆりパークに二回目の訪問です。






前回は開花もまばらで残念な思いをしました。





リフトに乗ると一気に中腹まで行けますが私はのんびりゆりを撮影しながら登って行きます。









ゆりの花はこんなにも沢山の色の花があるのに驚きです。









ゆりの香りが体に良さそうですね。











中腹から下を覗きながら部活しました。










色とりどりの花にはセラピー効果があります















縦構図で











カメラマンが沢山いました。 今年もフォトコンあります。









これほどまでにゆりに接したのは生まれて初めての事。









父も写真が好きで山登りしては沢山の写真を撮影してました。



その当時の私は写真には興味が無く話し相手もできなかったのがとても残念です。





きっとこんな感じでベンチに座り一休みしながらどんな会話をしてたのか。









このカットは是非載せたくてお顔をカットさせていただきました。

 




















ケーナの演奏があるみたいです。

ケーナとは南米、アンデス地方で使われてきた縦笛。




音色がとても綺麗です。しかも、この場所で聞いたら疲れも飛びます。

ケーナが好きになりました。

良かったら聞いてみて下さい。








次こそは夏の花火を!

ではまた($・・)/~~~

Posted at 2016/08/05 00:03:12 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日光中禅寺湖にて http://cvw.jp/b/2401555/46958646/
何シテル?   05/15 08:14
エンジンかけるのは自分自身だからね byみつを 日本中をドライブしたい。 美味しいを沢山あじわいたい。 世界平和 宇宙が大好き ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123 456
78910111213
1415161718 1920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

洗車しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 23:40:42
アイドリングストップメモリーユニットの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/02 16:59:31
ムーヴカスタムLA150S 取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/02 16:46:57

愛車一覧

スバル レヴォーグ lossi123号 (スバル レヴォーグ)
栄枯盛衰。 エンジンかけるのは自分自身だからね。(み) 人生最後のマイカーがレヴォーグで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation