2021年11月06日

金も名誉も要らない。身長がもう少し欲しい。
あたしゃ、短足を治す薬が欲しい。
4㎝、クラッチペダルを手前に。
2㎝、ブレーキペダルとアクセルペダルを手前に。
ハンドルがよだれかけ状態から脱却。
エキシージのシートポジションをクラッチに合わせるとステアリングが妙に近くなってしまいます
Posted at 2021/11/06 23:39:17 | |
トラックバック(0) |
LOTUS EXIGE | 日記
2021年11月06日

絶望的な後方視界を何とかせにゃアカン。
← ノーマルミラー状態
ロータス用 デジタルルームミラー
Posted at 2021/11/06 23:34:11 | |
トラックバック(0) |
LOTUS EXIGE | 日記
2021年11月06日

うんざりするほどの乗り降りの悪さ
うっかりスーパーで買いすぎた時に、どうやって乗せるんだよ
絶望的な後方左右視界
Posted at 2021/11/06 23:19:35 | | クルマレビュー
2021年09月28日
激突! CBR 鈴鹿サーキット
Posted at 2021/11/07 01:07:56 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記
2021年09月20日
自分が住んでいる横浜の小さな駅前には、診療所が10軒以上ある。10分ほど歩いた住宅街にもそこらじゅうに診療所がある。
コンビニは2・3軒しかないのに。
そこの医者は、自分たちはワクチンを優先して打っているが、患者には打とうとしない。
打ったとしても、お得意様だけだ。
川崎の大きな病院の院長がインタビューでこう言っていた。
(コロナ患者が来ると、悪い評判が立って、お得意様が来なくなる。だからコロナ患者は受け入れない)
その病院にかかりつけの老人ホームのコロナ患者の救急搬送を拒否した。
ま、世間とはそんなもんですよね。
話は変わって、鈴鹿サーキットの話。
ライセンスを取るために
9月に2回。10月に3回通う。
横浜からの自走だから、前泊・後泊しないと、途中の高速道路でエア・バッグが爆発してしまう。
やっと良いホテル、親身になって対応してくれるホテルをみつけたのに。
9月26日から、自宅療養している人の為にホテルを専用にするかもとの事。
自宅療養なんて、ほったらかし治療。
売春を援助交際と言っているようなもの。
医者は逃げの一手、係わりを避ける。
他の、保健所・救急隊員・自治体職員は右往左往。
ほったらかし医院が蔓延しているから。
このホテルもその渦の中へ。
親身になるホテルだからね。
ご苦労様。ホテル・グリーン・パーク鈴鹿さん。
頑張れ👊😆🎵
Posted at 2021/09/20 20:42:59 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記