• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エビ仙人のブログ一覧

2016年01月10日 イイね!

宮ヶ瀬ミーティング

ステッカーをもらいに、L.E.T.Oの宮ヶ瀬ミーティングに行って来ました。ヤヤパパさん、プリさん、KUNIさん、その他初めてお会いする方々。
ステッカーはゲットできませんでしたが、皆さんありがとうございます。
Posted at 2016/01/10 17:58:56 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年01月09日 イイね!

地に落ちた、ディフューザー

妻が入院治療のお迎え、ソフトトップにして、首都高山手トンネルをヒラリ・ヒラリ。楽しいな🎵

帰りの首都高湾岸線で、バタバタと異音発😱

スピードを下げると異音は止まる。
異音は右後方、タイヤハウスあたり

70kmぐらいでも鳴ったりする

調べてみると、ディフューザーのボルトが無くなっていました。



ずり落ちています。

針金で吊って・・・・

ディフューザーの他の部分を触ってみると、グラグラ🙇

後ろから覗いてみると、



黒いディフューザー(中央より下側)と、
銀色のアンダーパネル(中央より上)の間に、地面が見えています。😅




ディフューザーを吊る2つの穴に針金を通して、応急処置。
ディーラーのサービス工場へ直行!

ディフューザーのボルトがほとんど無くなっていました。



写真は、下に落ちていたディフューザーを復旧して、ボルト1本止めた状態。
銀色のアルミのアンダーパネルに横に一列並んでいるのは、アンダーパネルを止めるナット。黒いディフューザーにはボルトは残っていませんでした。

メカニック : 何かしました?
1/4に、ブレーキのエア抜いてもらいに来ましたが・・・

心中 : タイヤ交換でアンダーパネル外したからか?・・・

原因は分かりませんが、ディフューザーが路面と擦れて、50g軽量化されただけで、他人にも自分にも被害はありませんでした。

どうします?
もしも、先行車からディフューザーが飛んできたら?



Posted at 2016/01/09 17:15:43 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年01月07日 イイね!

通院

今日は会社を休んで、妻を病院まで送り迎えです。





歩く事もままならいので、乗り降りが楽になるように、オープンにします。




乗ったら、ソフトトップを閉めて



障害者に優しい Lotus です。

膝にボルトが入って、足が曲げられない人には、2Elevenが用意されています。

ウェルキャブが充実している Lotus で障害者も、もっと自由に外の世界へ!


Posted at 2016/01/07 12:38:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年01月06日 イイね!

Hello world !

NEC からPC-6000が10万円で発売。

当時やっていた、帳簿をパソコンでやれば、楽になるかな?と、購入。

入出金伝票を作成、帳簿に記入、これを元に経理士が貸借対象表にという作業がたくさんあったので

これで同じ作業の連続が、プログラムで一度の入力になるかな?と

データをカセットテープレコーダーに 保存して、伝票をプリントアウト、というような事を。ガソリンスタンドで見かけたので

で、最初にディスプレイに表示させるのが

Hello world !

できたのは、ここまで。

次に、周辺機器がたくさん繋げる windows3.1 を購入。

で、できたのは、やはり、
Hello world !

新しいwindowsを購入。

C言語で、プログラミング

カラーディスプレイの中の、白黒ところがのDOS画面に表示されたのは、
Hello world !

ゲームが作れるかな? それも カラーで

C++を勉強して、表示できたのが、
Hello World !

何百万円も、何百時間もかけて・・・

ところが、ネットはSNS は凄い❗

今回は、先人たちのご指導で続けられている。

今回は、PCではなく, Lotus

この先人たち無くしては、現在も今後も無いでしょう。

Hello, Lotus Exige S V6 !

Thank you everyone for everything



Posted at 2016/01/06 08:25:43 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年01月04日 イイね!

スポーツ走行

12/27に FSW のライセンスを取りに、しかし、スタッドレスに履き替えたばかりで、そのまま FSW を下見走行と、NS-4のツーリング・クラスを1本走行。

1/3 Pirelli Corsa に履き替えて、NS-4 ツーリング・クラス、ショートコース を走行。

レーシングコースは、まだコースが頭に入っていない。最高速が180kmに抑えられて、2分20秒くらい。高速からのフル・ブレーキングは、ピンとこないな~。慣れるまでの辛抱かな?

ショートコースは、楽しい!
最高速が峠くらい。
みんなクルクル回って、コッチ向いたり、コースアウトしたり。

どちらのコースでも、ロータスのDPMに助けられて、スピン・コースアウトから助けられました。

最初はパドルシフトでギアチェンジしていましたが、走りに集中するために ATで走行は助かりました。
早くコースに慣れて、パドルシフトで走行してみたいな~♪

ショートコースも残り5分、ブレーキペダルの効くポイントが遠くなった!
直ぐにピットイン、フェードかな?

そのまま帰宅。帰り道でも、ブレーキが遠い。ワイヤー式のブレーキだったら、ワイヤーが延びている感じ。
ブレーキフルードは、規定量入っているし・・・

ネットで調べると。
ブレーキパッドが減ると、減った分ブレーキフルードを使うから、ブレーキが遠くなると・・・

オートバックスに行って、ブレーキパッドを見てもらう。
まだ、たくさん残っていますよ。との事。
でも、他に思い当たらない。

ブレーキパッドを注文するか?
で、よっし~♪さんに問い合わせ。
直ぐに返信してくださいました。
でも、なんか、難しいな~。

ディーラーにブレーキパッドの品番を問い合わせてみようと電話すると、営業中。
ちょっと見てくれます?

これは、エアが溜まっています。
直ります?
ブレーキフルードを購入すれば、時間はかかるけど。
お願いします。



純正のブレーキフルードは、沸点が少し低いんですよ。
もっと性能が高いのにしましょう。


無事直りました。


そう言えば、ごとぅさんが
ブレーキフルードは変えた方が良いですよ
と言っていました。やっと今分かりました。😢


Posted at 2016/01/04 18:45:29 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「CBRでアタック in Suzuka circuit http://cvw.jp/b/2401890/45609691/
何シテル?   11/09 09:33
エビ仙人です。 車・バイク以外は https://youtu.be/9Tbrsxn1wBI https://yokohamebi.exblog...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Lotus EMIRA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 17:29:05
16/09/22 雨のドキドキJAF筑波CT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/29 13:54:52
北海道ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/29 13:33:49

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
Exige S V6 Roadster AT からの乗り換えです。 不満はなかったのです ...
ハーレーダビッドソン FXST ハーレーダビッドソン FXST
YAMAHA XV をチョッパーに改造。すごく乗りにくくなってしまった。憧れのハーレー、 ...
カワサキ Ninja_ZX-25R_SE カワサキ Ninja_ZX-25R_SE
ZXR250Rになっていますが、2021年の ZX-25R SEです。まだこの型式が未掲 ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
軽い 132kg 速い 115km/h 荷物満載 シート下のラゲッジボックス 30L ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation