方々から非難されましたが、
Lotus Exige S にスタッドレスを履かせました。
横浜の我が家も年に3回はスキー場と化します。
首都高も高速道路もチェーン規制があると帰れませんし・・・
フロントタイヤ 205-17-35
Pirelli Sottozero 3
http://www.pirelli.com/tyre/jp/ja/car/sheet/winter_sottozero_3.html
リアタイヤ 265-18-35
Pirelli Winter 240 Sport

http://g50fan.net/private/customize/008.htm
オートバックスでは、エリーゼのタイヤ交換はした事があるとの事。
でも、アンダーパネルは外せなかったとの事。
先人(変人)達のアドバイスを、オートバックスに伝え、不安におののきながらタイヤ交換を待ちました。
おっ、タイヤ交換始まるかな?
不安なので、近くのコンビニに逃げました。
帰って来ると、アンダーパネルを外した様で、黄色いウマで後ろを揚げています。ホッ!
遠くのディーラーよりも、近くのオートバックス♪
ついでに、アンダー防錆びコーティングもお願いしました。
ホイールは高そうなので、純正ホイールを使って、組み換えです。
外したノーマルタイヤは、オートバックスに保管してもらいます。
年間契約で、出し入れ自由。
組み換え工賃は1400円/本。だそうです。
取り付けが、800円/本ですから、安い!
ウキウキして帰ろうとすると、パワーステアリングに変身!
軽い軽い♪
空気圧を見たら、フロントがリアと同じ2.6に!
フロントが2.2で、リアが2.6 と言ったのですが・・・
これでは、すぐに、まん中だけ山が無くなってしまいます・・・
明日、出勤前に給油のついでに空気圧を調整します。
スタッドレスの表記は・・・
ありません。
いくら探しても、ありません。
ありました!
フロントタイヤ・・・
リアタイヤ・・・
これで、チェーン規制の検問通れますかね?
氷点下の真っ暗闇で、スタッドレスですって?
後日、Lotus Exige S スタッドレスは、パーツレビューで、ちゃんと報告します。
Posted at 2015/11/29 16:29:40 | |
トラックバック(0)