• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クマよし235Sのブログ一覧

2016年09月28日 イイね!

気ままに参加でした( ´ ▽ ` )ノ

こんばんは(^_^)


日曜日に地元にてオフ会がありました〜


でもその前にダイハツのDで部品調達




いつ取り付けできるかな??

Dでは高いですが
欲しかった部品が一部含まれるので
敢えて純正品です


この取り付けはまた後日・・・



お飲み物如何ですか?
と言ってくれたけど
部品取りに来ただけなので
遠慮させていただき……





の、はずが、オヤツはいただきましたwww




お久しぶりのサービスさんと
しばし駄べりました〜⤴︎




その後、目的地まで向かいます



この時点で遅刻ですwww


ごめんなさいm(_ _)m




お久しぶりの方や初めましての方、
何時間ぶり??の方、
おお?!来れたのね??!の方
などなど……

いつもの如く駄べりんぐぅ〜⤴︎




はい!また写真撮ってないwww
( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)



で、今回とても気に入ったのがこちら…





素敵な帽子を被ったキイロイトリさん♪



似合ってるよ〜⤴︎www♪( ´▽`)



で、まぁ、家事が残ってたので
遅刻したのにも関わらず早退しました(笑)
(≧∇≦)


楽しい時間でした( ´ ▽ ` )ノ


また参加させていただきますね♪
その時は主人と息子共々
よろしくお願いします(^ー^)ノ




おしまい( ´ ▽ ` )ノ

Posted at 2016/09/28 22:11:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年09月21日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!9月27日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

・フロントグリル、フォグランプカバー、
サイドミラー、ドアトリム、フォーンボタ
ン、パワーウインドウスイッチのチョコレ
レートコーディング♪
・メーターフードをハニーポットにしました♪
・G's MTシフトノブ♪
・スピーカー交換♪
・ウファー取り付け♪
・5ZIGEN マフラー♪

などなど…他にもあると思うが
思い出せないwww(≧∇≦)

全てのパーツは皆さんの善意で取り付ける事が出来ました♪

この場を借りてお礼を言いたいです!
ありがとうございました!!
m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m


■この1年でこんな整備をしました!

・オイル上がりの為エンジン修理⤵︎
最初は凄いショックだったけど皆さんのア
ドバイスや励ましで前向きになれました
m(_ _)m
・ディクセルのブレーキパッドに交換もした

■愛車のイイね!数(2016年09月21日時点)
139イイね!

ハイドラもたまにしかしてないので十分すぎる数だと思います♪
みなさん、ありがとうございま〜す
( ´ ▽ ` )ノ

■これからいじりたいところは・・・

い〜〜〜っぱいあって書けませんwww

■愛車に一言

あっという間に1年経ちました〜

ひょんな事から我が家に来てくれましたね〜
最初はとっても後悔しました⤵︎
MTに再挑戦しよう!なんて無理だったと…
ブランクの大きさを感じましたし(泣)

でもね、主人も息子が練習に毎晩付き合ってくれました!
怒られて、拗ねて…(苦笑)
大変だったwww


でも、間違いなく私の中で一番の車になりました!ψ(`∇´)ψ

これから、何がしてあげららるかな??
分からないけど、これからもよろしくね♪
( ´ ▽ ` )ノ



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/09/21 19:52:33 | コメント(8) | トラックバック(0)
2016年09月19日 イイね!

試験走行して来たよ〜( ̄^ ̄)ゞ

こんにちは(^_^)


先日エッセに取り付けた
ETCが作動するか?!
動作確認して来ました( ̄^ ̄)ゞ



本当は昨日行う予定
だったのですが…
諸事情により(謎)
今日行ってきましたよ〜o(^▽^)o


今日は主人が仕事のため
上の息子を引き連れて行ってきました


道連れとも言うwww
あはははは( ̄▽ ̄)




何度もカード挿入を確認して
いざ!ゲートへ……






ドキドキしました〜(;゜0゜)



ゆっくりとゲートへ向かい……






料金が確認出来ました♪




ゲートオープン♪



高速に無事に乗れましたε-(´∀`; )




とりま、PAに寄ってお土産購入www






因みに私はMTでの高速運転は初めて!

教習所の高速教習はATだったので〜
( ̄▽ ̄)


ドキドキの初体験でした\(//∇//)\




おしまい( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2016/09/19 13:37:59 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年09月17日 イイね!

プレマシーがリコールだって(^◇^;)

こんばんは(^_^)


先日MAZDAから
「お茶しに来ませんか〜?!」
っておハガキいただいたので
早速行ってきましたwww
( ̄▽ ̄)










今日はプレマシー祭りだったようで





点検、車検のプレマシーだらけ(笑)

この他にうちのプレマシー含め
4台いましたwww



運良く祭りに参加できて
テンション上がりましたwww←



よくね、デミオ祭りだったり
CX-5祭りだったりする事があるのです
( ̄▽ ̄)


申し合わせたわけでもないのに
面白いですよね〜(笑)(^人^)



そう。
おハガキはリコールについてでした



リヤハッチのダンパーのリコール
亀裂が入って破裂の可能性があるんだとか
( ゚д゚)


部品供給が遅れているらしいので
今すぐの交換ではなく
点検をして優先順位を見る?みたい



うちのプレマシーは
特に現段階では異常なしとの事


年明けくらいに交換では??
との見解でした(^ー^)ノ





でもうちのプレマシー
ここの修理が必要でして…






インナーブーツからオイル漏れ⤵︎


今すぐどうこうではないとの事ですが
一年点検の時に一緒に修理してもらおうかと
思いまして見積り出してもらいました



なかなかのお値段でした(汗)(≧∇≦)




待ってる間に
↓↓眺めておりました〜









1人、運転席に乗り込んでみたり(笑)






格好いいね♪d(^_^o)


買わないけどwww




いや。買えませんwww


でもトランクも広いし
荷物も沢山積めそうですね〜



私くらいなら折りたためば
3人は余裕で乗りそうです(笑)←おい


重ねれば更にいける??(笑)←おいおい



などと、要らん事を考えながら
過ごしておりました〜(≧∇≦)




トランクに関しては開けたはいいが
閉まらずアタフタしたのは
ここだけの話(笑)(^◇^;)




でもまぁ、営業さんには申し訳ないですが
まだまだプレマシー乗りますので
今後ともよろしくお願いしま〜す♪
♪( ´▽`)





おしまい( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2016/09/17 20:11:36 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年09月11日 イイね!

合間をみて色んなことを楽しんでます♪♪♪

こんばんは(^_^)


今月から子供達の学校行事が多くなり
なかなか忙しい今日この頃です



主人も私も仕事の方も慌ただしく
車弄りも洗車も出来ずにいます(^◇^;)




ストレスも溜まるので気分を変えようと…







家族でタコパしました(笑)


主人は持ち帰り仕事してたので
食べただけ(笑)( ̄▽ ̄)







初めはどうなる事か??!
と思いましたが
何とかなるもんですね〜⤴︎(笑)


「見た目的には」良い感じです♪(笑)


美味しかったですけどね(≧∇≦)



息子たちも協力して生地作ったり
焼いたりと楽しんでくれたみたいでした
( ´ ▽ ` )ノ


またやろう!!




そして前からエッセにETCを取り付ける
計画があったのですが実行しましたよ
( ̄^ ̄)ゞ




ネットでセットアップされた物を購入









本日取り付けました



このETCはACCとアースのみで
取り付ける事が出来るタイプ


よってオーディオ配線から電源を分岐します


古いタイプですが社外ナビなので
分かりやすかったです


一応、検電テスターも用意してたんですが
使わなかったですね(≧∇≦)


どんな風になるのか?!と
実験をしてみましたけどね(笑)









簡単に配線して通電を確認





通電するのは当たり前なのに
嬉しかった〜(笑)(^ー^)ノ



その後はアンテナの取り付け



アンテナはエッセの定番??の
メーターフードの中へ取り付けます


エッセはピラー剥き出しなので
配線隠すのが難しいのです(´・_・`)


オーディオ外すのでメーターフードも
直ぐ作業出来る位置にあるので
こちらにしました




よってハニーポット取り外して…





フードを分解します

ビス2つとクリップ?でとまっています

このクリップ?が柔らかい(汗)
ちょっと触っただけで
明後日の方向に向きます(苦笑)


なんとか外して、脱脂して取り付けました



配線通すのに便利な穴まで空いていました

なんでここに穴があるのかな??
分かる人がいたら教えてください(笑)
(≧∇≦)






ここまでは問題なく完了しました





何が問題だったかと言うと…






本体の取り付け位置で
主人と私の意見が割れまして…


そこが1番の難題でした(^◇^;)



ま、元々エッセ自体がETCの取り付けに適してる場所が少なくて最後まで悩んでたってのもありますが(笑)( ̄▽ ̄)



お互いの妥協点を探り
無事に本体の取り付け位置も決まり
作業終了となりましたε-(´∀`; )




何度か自分たちでオーディオ周り外してるのと、事前に色んな方からアドバイスを頂いて取り付けました


みんカラもいっぱい徘徊しましたし(笑)


皆さんに感謝です♪
ありがとうございましたm(_ _)m


主人にも感謝ですね(照)\(//∇//)\



時間作ってくれて一生懸命に
作業してくれましたし(#^.^#)



これで来月のエッセ フェスタに
高速使って行けそうです♪( ´▽`)





で、まだ動作確認してませ〜ん!(苦笑)


だって〜主人がポケモンしたい!
って言うので乗ってません(笑)


来週あたりに時間みてテストかな?


1人はちょいと怖いので(笑)(≧∇≦)




なかなか車弄りの時間はとれないけど
合間で行う作業も楽しいですね〜
( ̄▽ ̄)



他にもアイディアを頂いて
材料まで頂いてまして




こんなのとか…




あんなのとか…





あと、画像はないですが
こんな事とか…
そんな事とか…←どんな事よ??(笑)



計画はいっぱいです(笑)( ̄▽ ̄)



懐事情と時間と相談しながら
仕上げていけたらと思います(^ー^)ノ





おしまい( ´ ▽ ` )ノ



Posted at 2016/09/11 18:45:55 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@管理人さんZ さん こんばんは😃あれ?招待状行きませんでした??w🤔そう言えば誰も来なかった…www😆」
何シテル?   09/27 20:52
クマよし235Sです。 家族でクルマ大好き♪一家です。 どうぞよろしくお願いしますヾ(*´∀`*)ノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
111213141516 17
18 1920 21222324
252627 282930 

リンク・クリップ

DIXCEL DAVローター PD type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/02 22:08:22
ヘッドライト プロテクションフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/09 22:19:40
基本的なデカールの貼付け方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 18:07:10

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ようやく愛車紹介変更です😅 3代目のワゴンRちゃんです エッセさんの後釜として急遽お迎 ...
ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
ひょんな事から5速MTのこの子に乗り換えました♪ MT久々(ブランク長いです)なのですが ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
私が一目惚れして購入したクルマです♪ ドライブに買い物にスキーに温泉にと楽しませてくれて ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
スズキ ワゴンRに乗っています♪ 我が家で2代目のワゴンRです。 通勤に買い物にと乗って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation