• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GB100の愛車 [ダイハツ タントエグゼ]

整備手帳

作業日:2016年4月14日

ユーザー車検-②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2016年4月/14日(木)、
5年目の車検を軽自動車検査協会(豊田市若林)にて受けてきました。
2
自分で用意する書類は、


●車検証
●軽自動車税納税証明書
(紛失したので市役所にて再発行)
●自賠責保険証明書
●点検整備記録簿

でして、
3
検査協会で購入する書類は、

●重量税納付書
●継続検査申請書
●軽自動車検査票

です。


軽も普通車も揃える書類は同じで、
”七つ道具”ならぬ”七つ書類”
と呼んでます。



①自賠責を更新(協会の窓口で出来ます)して、
②重量税を納めて、
③検査手数料を払って、
④チェックしてもらって、
⑤ラインへGO~です。

去年の9月から光軸検査が、
ハイビームからロービームになったんで、
「落ちたらテスター屋で調整してもらわなかんなぁ~」と思ってましたが、
ローであっさり一発合格となりました。(^_^;)
4
走行距離:46.500Km/5年

用紙代:30円
自賠責:26.370円
重量税:6.600円
検査料:1.400円

合計:34.400円

でした。


今回の車検も、
日頃から点検・整備をしているんで、
特に何もせず終わりました。


もし、業者(プロ)に依頼すると、

・オイル&ブレーキフルード交換だぁ~
・ヒビの入ったブーツも交換だぁ~
・下回りも洗浄&塗装だぁ~
・24ヶ月点検で2万円だぁ~
・機器使用料で5千円だぁ~
・車検代行で2万円だぁ~

と、8~10万円ぐらい掛かったかも?。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

雨漏り修理

難易度:

ミラーカバー塗装

難易度:

ブッシュの1G締めとアライメント

難易度:

車検

難易度:

プラグ交換

難易度:

アッパーマウント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2015年3月から参加させて頂きました。よろしくお願いします。 点検・修理・車検はDIYでやってます。@愛知・西三河
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2021(R3)年11月登録のS321V・ハイゼットカーゴ(貨物)です。 キャブオーバ ...
ダイハツ タントエグゼ ダイハツ タントエグゼ
2011(H23)/05登録のDBA-L455S・エグゼです。 FF、KFエンジン(NA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation