• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷぺぱのブログ一覧

2016年06月15日 イイね!

我が田舎にもついにiQOS(アイコス)が!2ヶ月使ってみた。

我が田舎にもついにiQOS(アイコス)が!2ヶ月使ってみた。喫煙者の肩身が狭くなる昨今、「過熱式タバコ」をいう新たなタバコ「iQOS」が発売されました。
昨年の秋頃には一部都市のみ販売をしていましたがこの春ついに我が田舎でも発売!
さっそく予約して買いました!

過熱式タバコとはタバコを火で燃やして吸うのではなく過熱して吸うもの
火を使わず加熱するのでタールが発生せず有害物質を90%近くカットできるし
ニオイも副流煙もほとんど発生しないというスグレモノ!

早速開封!中身はこな感じ

ほぼガラケーと同じサイズのコレはチャージャーで
この中に・・・

加熱するスティックが入ってます
このスティックを充電するのがチャージャーですね
コレにセットする専用のタバコが

こちら!通称「ヒートスティック」
通常のタバコの1/3ほどの長さですが中には葉がぎっしり詰まってます
これを上から押し入れて・・・

ボタン長押しで加熱開始!数秒で吸えるようになります

ちなみに私が最初に吸ったのは「バランスドレギュラー」です
はたしてどうか・・・
感想
「うん!まずいね!」
次に吸ったのは「メンソール」これもダメかなぁと思いきや
「お?意外に普通だ!」
というのが最初の感想
私は普段ノンメンソールタバコを8割、たまに気分を変えたくてメンソール2割
という感じで吸っていました。
メンソールの爽やかさで従来のタバコとの違和感を消している感じがしました
逆にそれがないバランスドレギュラーはモロに違和感を感じます

よってメンソールユーザーは通常タバコからiQOSへの移行は慣れやすく
ノンメンソールユーザーはなかなか慣れにくいのではないかというのが私の感想

ここで私が最も心配していた吸った時の
「喉へのキック」ですが
(喫煙者でないと分かりにくい表現ですがいわゆる「吸った実感」です)
想像以上にありました!(レギュラーもメンソールも両方)
これがないと満足できず続けていける自信がなかったのですが
これではなんとかいけそうです!

そんなこんなで2ヶ月経過
今ではiQOSに完全移行できました。
特にストレスなく移行できたのは私なりのメリットがあったからです
それは以下の通り

私なりのiQOSのメリット

●家で吸えるようになった!
というか禁煙者の嫁さんに気を使う必要がほぼなくなったとも言います(笑)
今までは喫煙時はベランダとか外で吸っていました。そうホタル族です(笑)
それが家の中で吸えるようになるこの快適さ!
一応少し甘いようなニオイがしたりするのでパフォーマンスで窓の近くで吸っています。
12畳の部屋で嫁さんと二人でいるときに少し離れてこっそり吸ったりしましたが
気がつかないこともありましたし「本当に煙も出ないしイヤなタバコのニオイはしないんだね~」と言われ怒られることはありませんでした!
あげくには「ヘタに禁煙してイライラするよりiQOS吸ってて」
といわれました!
素晴らしい!

●車での喫煙が快適になった!
基本的に運転中は吸いませんが渋滞中などで吸いたくなる時があります
そんな時に思ったより快適でした!
・あらかじめセットして置いておけば吸いたい時にボタンを押すだけで吸える!
・いつでも吸い終われる!
・火種が落ちてシートが焦げる等心配がない!
・灰が車内に入ることがないので洗車が楽になる!

これは想像以上に便利でした!

ちなみに私の車は喫煙、嫁さんの車は禁煙なのですが
今まで嫁さんの車で喫煙することはありえませんでした。
私の車でも嫁さんが同乗している時は吸えません
それがなんと嫁さんの車でも
「窓開けるなら吸っていいよ」とのお言葉が!
本当にiQOS様ありがとう!という感じです

上記のように劇的に喫煙環境が快適になったことにより
上のほうに書いた「iQOSのレギュラーはマズイ」なんてことは
この快適さに比べれば瑣末なことであり
そんな感じで1ヶ月iQOS生活続けたらこのマズさにも慣れました(笑)

今では普通にiQOSのレギュラーで満足してます!
個人的にこれは画期的な発明だと思います!
でも従来のタバコとは変わらない喫煙マナーは守る。
これは心がけたいですね。


Posted at 2016/06/16 01:25:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他
2016年05月08日 イイね!

今年もSUPER GT 第2戦FSWいってきました!

今年もSUPER GT 第2戦FSWいってきました!今年のGWはなんとか4日だけ休みをもらえたので
楽しみにしていたSUPER GT第2戦を観に富士スピードウェイに行ってきました!

今回は嫁様との参加なのでおねいさんはあまり鑑賞せず(笑)

さすがはFSWが1年で一番混雑する日だけあって10時ごろ到着した私達は
駐車場がショートサーキット付近になりました
決勝の4日は来場者数が5万人を越えた模様
シャトルバスを待ちきれず歩いて会場に向かいます

まずは展示や出店を見学

AMG!個人的はにSLSよりこちらのほうが好きです
今期のGSRもぜひ優勝目指して頑張って欲しいです!


王者の風格!モチュールも展示がありました!
しかしGT-Rは本当に強い!

会場の展示で私が最も気になったのがこちら~

シビック タイプR!
もうすでに完売していますがシビックもずいぶん進化したものです

リアビューも迫力十分!
EGシビックのSIRに乗っていた頃が懐かしい!
カッコイイけどもう少し気軽に買えるプライスにしてもらえれば現代の車好きにもウケたと思います

そんな感じで会場をウロウロし適当に昼食を食べ・・・
GSRショップで応援グッズを買ったりしていると決勝時間間近に~
今回は2階スタンドの指定をとっておきました!
ちなみに当日券は完売とのこと

2階スタンドは日陰で暑くはないのですが風がまだ冷たいので逆に寒くなってきました!
やはり長袖は必須ですね~


オープニングセレモニーでは熊本地震により第3戦オートポリス中止の発表と
黙祷が捧げられました。
選手の車にもくまもんの復興支援ステッカーが貼られていました
私にできることといえば会場の募金に参加するくらいですが・・・
早く復興して再びオートポリスのバトルを観れるよう祈ります!

そんなこんなでスタート!

そういえば今年は静岡県警のパレードランないんだ(笑)


GO!GO!GSR!
何かトラブルを抱えているのか岡山のようにキレがない・・・
ピットインも早いし何かありそう・・・


それでも順位を10位まで上げ「振り向けば4号車」なるか!
と思ったのですが・・・
まさかのパンク!緊急ピットイン!

そしてここから
富士のマモノが目を覚ます!
ゲイナー11号車AMGがトラブルでリタイア!

レイブリックNSXがタイヤバーストから大破!
SC導入することになるが・・・
S Roadがガス欠でペナルティ覚悟の緊急ピットインで勝負圏から脱落
ZENTがガス欠でリタイア!
と上位陣が次々と脱落する波乱の展開・・・

そして衝撃的な出来事はラスト4周で起こりました
優勝争いをしていたカルソニックとモチュール
トップを走るカルソニックがまさかのタイヤバースト!

うわぁぁあああああああああ!
思わず叫んでしまいましたが日産シートからも同じような叫びが・・・
カルソニックは本当に不運というか・・・さすがにJPかわいそう・・・

そしてモチュールがトップでフィニッシュし開幕2連勝!
GT300はこれまたB-MAXのGT-Rがトップチェッカー!
いや~GT-R速い!
やはり日本車、それもGT-Rが速いというのはうれしいものです

GSRは残念な結果でしたが完走できただけまだいいのかもしれません
ランキングではまだ5位!しかも300クラスはポイントも拮抗しているのでまだまだチャンスあります!

今回もスリリングなレース展開で楽しめました!
サーキット初の嫁さんも
「実際に生で観るとまた行きたいと騒ぎ出す気持ちがわかったわ~」
と理解してもらえた様子
なにげにこれが一番の収穫だったり(笑)

Posted at 2016/05/08 18:55:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月16日 イイね!

デミオのアルミ&タイヤ交換

デミオのアルミ&タイヤ交換仕事が少し落ち着いたので久しぶりのブログです
よってタイヤ交換といっても夏用ではなく・・
冬用のタイヤ&ホイールに交換した時のモノです(笑)

前の記事にあるスタットレス&アルミを履かせた時のモノです
時期ハズレですが夏用でアルミ探している方の参考になればいいかな~と思います

こんな感じです


思ったより赤のナットキャップが目立ちます

横から~


想像よりスポーティになった気がして奥様用としては少しコレジャナイ感がありますが・・・
まっいいか(笑)

個人的にはやはり17インチにしたかったですねぇ
少し物足りないですが走りはスポイルされないのでよしとします。

さてヨコハマタイヤのアイスガード50の性能ですが!
雪が積もらなかったので分かりません!(爆)
思ったよりロードノイズが少ない感じがします

そして先週サマータイヤに替えたのでまたノーマルに戻ります
また来年の冬まで倉庫でおやすみ~

ノーマルホイールけっこう好きなんでナットとナットキャップを移植しただけでもいいかも^^

今のデミオくんはリコールのパーツ待ち・・・
一体いつDに入庫できるのだろうか
Posted at 2016/04/16 02:35:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2015年11月29日 イイね!

1/4の衝撃

1/4の衝撃1週間ほど前のことです
いつものように遅くに家に帰ると
玄関にデーン!と大きなダンボールが…
なんだこりゃ?と思っていると
鬼の形相の嫁様が!
「あんた何かったの!?25000円よこしなさい!」
え?なんか買ったっけ?と思いながら箱を見てみると・・・
あ、1年前に予約したフィギュアか~すっかり忘れてた(笑)
「新しいミクさんをお迎えしたぜ!」
「するな!バカじゃないの!」
その後お説教の後平謝りしました・・・
とりあえず1週間ほどクールタイムをおき本日開封!

「1/4 初音ミク V3」

うむう、箱からしてデカイ!そして重い…
開封してツインテール取り付けて完成!


「予想以上にデカイ!」
せっかくなので比較してとってみました
うちにある大物の
・じゃんぼねんどろいど 初音ミク
・リアルアクションヒーローズ 初音ミク
普通のサイズで
・1/8 初音ミク Lat式Ver
・通常のねんどろいど
を並べて置いてみました!

存在感ハンパないっす!
嫁さんの怒りもハンパないっす(汗)

さて、どうやって飾ろう
ショーケース2段ブチ抜きにしないと入らない・・・
しかしそうすると頭の上のスペースがあきすぎてもったいないなぁ
ということで100均で発泡スチロールのブロックを4つ買ってきて
それを足にしてガラス仕切りをのせました
これで下にも何か少し飾れる!
ということで完成!



ん~イイ感じと自己満足(笑)
さて余談ですがこのガラスショーケースとてもいいです!

IKEAのガラスケース4段!
なんといっても安い!
アマゾンで送料込で
10570円!
高さ160cm近くあるガラスショーケースとしては破格です!
隙間が多めでホコリが少し入ってくるのが難点ですが
それにしても安い!
フィギュアだけでなく、カメラなど好きなコレクションを入れておくと見栄えがいいです!
4段ブチ抜きにしてスノーボードの板を入れて飾ったりする方もいるみたいです
オプションで専用のLED照明も付けれたりします!
オススメです!

100均で見つけたコイツもなかなかよかった!

仏壇用ではありますがフィギュアやプラモなどのホコリが簡単に取れます^^
100円でコスパ抜群!

Posted at 2015/11/29 22:05:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月12日 イイね!

RX-VISIONの衝撃

RX-VISIONの衝撃久しぶりのブログになります
この一ヶ月いろいろありましたがなんとか最終日に東京モーターショーにいってきました!

実に10年ぶりくらいの東京モーターショーでしたが
フェラーリやランボなどのスーパーカーメーカーは出品していないみたいで少し残念でした
それでもお客さんはそこそこいた気がします
(BMWブース2Fより撮影)

さて目指すはもちろん
RX-VISION
これが見たくて来たようなものです
会場に入ってまっすぐマツダブースへ!
RX-VISIONにはかなりの人が集まっていて近くにいくのにも苦労しました
が、ついにご対面!

おおぉ~カッコイイ!
というかエロい!
妖艶なカッコよさというかとにかく目が釘付けになりました
雑誌等ですでに見てはいるのですが実際に見てみるとオーラを感じます!



実に30分くらい一歩も動かずに見てました(笑)
何がすごいってタイヤの高さよりもボンネットの中心のほうが低いって衝撃的です!
まさにロータリーだからなせるワザですね!
これがほぼそのまま出るのであれば燃費なんてどーでもいいです
リッター5kmくらい走るなら買います!
ン千万する高級車ならカッコイイ車は他にもあるでしょう
でもね、あまりに現実的ではない値段の車には正直あまり興味がないんですよね
マツダが出すのであれば自分もこのカッコイイ車が買えるかもしれない!
そんなワクワクさがいいんですよね!

コンセプトカーって「こんな車がそのまま発売されるわけないじゃん」とか
「どうせ大幅にデザイン変更されるんでしょ?」
と、思うような車が多いし実際そうなります
でもRX-VISIONはこのロングノーズはさすがにないとは思いますが
「もしかしたらこれに近い形で販売されるかもしれない」
という現実味があるんですよね!
だからワクワクするんです
実際HAZUMIの時もかなり近い再現率でデミオが市販されたので買ってしまったのですが(笑)
やはり今のマツダはすごいです

これはほぼ全てのブースを見て帰る時に思ったのですが
マツダブースはRX-VISIONはもちろんすごい人でしたが
展示の既存車種どれを見ても常に人が乗っていたり
真剣にスペック表やプライスを見ている人が他の大手メーカーブースよりも圧倒的に多かったことが印象に残っているます。
それはやはり「現実的で魅力的」な現在のマツダだからなのではないかと勝手に考察しました

ほぼ全てのブースをめぐりましたがここでは個人的に気にいった車を少し紹介します
まずは「シトロエンDS3」


別に新しい車ではありません。
前からいいな~と思っていたのですが、実際に運転席に座ってみるとやはりいいですね!
嫌味な高級感ではなく「オシャレに質が良い」インテリアは本当に素晴らしいです
何か1台コンパクトカーを買っていいと言われたら私はコレを買います。

次は「レクサスRC200t」


DS3とは全く逆でイヤミなエクステリアデザイン(笑)
でもなんでか魅かれてしまうんですよね・・・
きっとsuperGTの影響でしょう

次はバイクです「Ninja ZX-14R ABS」

アホみたいに速いヤツです(笑)
しかし今やバイクにもABSの時代なんですよねぇ
中央の爪痕みたいなエアダクトが最高にカッコイイです!
乗れなくていいから飾っておきたい!

とまあ、こんな感じです
マツダ中心の内容でしたが後日他の車もフォトアルバムにでもアップできればと思っています

車って見れば欲しくなりますね(笑)



Posted at 2015/11/12 02:41:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

車とボカロが好きです! 自分でセレクトしたボカロDVDを流しながらドライブするのが楽しみです。 最近洗車にハマりつつあります!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
130系にしようか迷いましたがエクステリア、インテリア共に 120系のほうが好みなのでこ ...
マツダ デミオ デミ男 (マツダ デミオ)
顔つきが男らしいのでデミ男ということで・・・ 初のマツダ車です! 嫁さんの車なんですが私 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation