• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷぺぱのブログ一覧

2015年09月09日 イイね!

マジカルミライレポート ~痛車見学とライブの感想~

マジカルミライレポート ~痛車見学とライブの感想~マジカルミライだけあって駐車場にはミク痛車が沢山駐車しており
ちょっとしたイベント会場になってました!
見ているだけでも楽しいですね~

そんななか特に凄かった2台をピックアップ!

まずは1台目

ハイ!フェラーリきました!
ある意味痛車の頂点ですね!
超高級車を痛車にするとはまさに漢!
しかしどこかで見たことあるな~と思ったらかなり昔に痛Gに行った時に1度見ていました。
インパクトが絶大でしたので覚えてました
あれからかなりの年数がたったのに変わらずフェラーリを維持し、かつミク痛車であり続けるオーナーさんはミク愛にあふれてますね~ステキです!

では次ですが・・・
個人的に今回一番衝撃をうけたのがこちら


本当にカッコイイ!
かわいい系のミクさんではなく
あえてシーエを選択するセンスが光る1台!
オーナーさんが見当たらなかったのでお話は聞けませんでしたが
見た感じ目が光りそうな気がします
闇夜を切り裂くシーエの眼光!カッコイイ!
カラーやシートでもシーエがよく再現されていると思います!
これはお金では買えない価値がある!

そんな感じで痛車を堪能しつつ武道館付近をうろうろ~
ピアプロの壁を発見!


ミク愛にあふれてます~
私もイラスト描けたらいいのにな~
そうこうしていると公式物販がだいぶ空いてきました
買い物に向かいます

今回ひとつやってみたいことがありました。
なんせライブなんてかなり昔に黒夢のライブに行って以来です
テンションあがっていた私は
ハッピを着てみたい!
ということで購入!お値段3500円^^b
さっそく戦闘服に装着!

おお~なんかそれっぽくなった気がする!(笑)
そして開場時間の17:30!
武道館周辺は大混雑だったので企画展の外で水分補給とニコチン補給!
18時過ぎに武道館に入りました!
心配だった席ですが当初の予定通り!アリーナの真ん中の前から8列目!
いやはや最高です!
そしてついに18時半開演!ミクさん光臨です!
当然ライブ中は写真なんて撮れないので公式からお借りしました

ミクの日感謝祭からほぼ全てのライブはDVDで見ていましたが・・・
やはり生で見ると本当に凄いです!

3Dメガネなしであそこまで「普通に立体的」に見える技術は本当にすごい!
いやはや時間と年を忘れてはしゃぎまくりました!

セットリストはこちら
1.Tell Your World/livetune/初音ミク
2.ラズベリー*モンスター/HoneyWorks/初音ミク
3.はじめまして地球人さん/ピノキオピー/初音ミク
4.独りんぼエンヴィー/koyori(電ポルP)/初音ミク
5.恋愛裁判/40mP/初音ミク
6.聖槍爆裂ボーイ/れるりり/鏡音レン
7.ロストワンの号哭/Neru/鏡音リン
8.リモコン/じーざす (ワンダフル☆オポチュニティ!)/鏡音リン・鏡音レン
9.Nostalogic/yuukiss/MEIKO
10.スノーマン/halyosy/KAITO
11.エンヴィキャットウォーク/トーマ/初音ミク
12.深海少女/ゆうゆ/初音ミク
13.Sweet Devil/八王子P/初音ミク
14.二次元ドリームフィーバー/PolyphonicBranch/初音ミク
15.キャットフード/doriko/初音ミク
16.アンハッピーリフレイン/wowaka/初音ミク
17.ロミオとシンデレラ/doriko/初音ミク
18.glow/keeno/初音ミク
19.愛Dee/Mitchie M/初音ミク・巡音ルカ
20.Just Be Friends/Dixie Flatline/巡音ルカ
21.shake it!/emon/初音ミク
22.Packaged/livetune/初音ミク
23.ワールドイズマイン/ryo(supercell)/初音ミク
24.ODDS&ENDS/ryo(supercell)/初音ミク
25.Hand in Hand/livetune/初音ミク
26.39/sasakure.UK×DECO*27/初音ミク
27.ハジメテノオト/malo/初音ミク

良い選曲だと思います!
が、無難な選曲かなぁという気がします
とにかく無数の曲があるボカロの世界
中には「この曲なんだ?」と思わせるような曲があってもいいのになぁと思います
マジカルミライも回数を重ねていくうちにどんどん技術以外も進化していって欲しいです
たとえば音楽ジャンルにこだわったマジカルミライも面白いと思います

来年はどんなマジカルミライになるのか!
チケットが当たればぜひまた行きたいです

後日、ご紹介できなかったイラストや痛車などをフォトアルバムにのせる予定ですのでよろしかったら見てやって下さい^^

おまけ
「骸音シーエ」とはこれです
マニアックです
曲は最高にカッコイイ鬱Pさんの「骸Attack!!」
ボカロデスボイスに衝撃をうけた1曲 
Posted at 2015/09/09 01:23:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月06日 イイね!

ミクファン年に一度の祭典!マジカルミライレポート

ミクファン年に一度の祭典!マジカルミライレポートボカロファンの年に1度のお祭り!
マジカルミライ2015に待望の初参加してきましたので
レポートしたいと思います!
写真多めで長くなってますがこれでもダイジェストです!

当日は高速バスのチケットをとってあったにもかかわらず寝坊(笑)
時間とお金を浪費し特急で向かいました・・・

予定より遅れて11時すぎに会場到着!

昼公演が近いからかけっこうな人でした!
しかしついに日本武道館まできたんですね~ミクさん
なんか感慨深いものがあります。


いろいろ見たいものもありましたが、とりあえず企画展の会場に向かいます
今回なんとか手に入れたいものがあったので~
武道館から歩くこと3分くらいで到着!

初日はとても混雑していたとのことで警戒していましたが二日目だからか驚くほどの混雑ではありませんでした
入ってすぐに等身大ミクさんがお出迎え

撮影もそこそこにタワーレコードブースに向かいます!
ここで発売されたばかりの八王子Pのニューアルバムを買うと
先着順ではありますがサインしてもらえるのです~
スケジュール的に14時のからのサイン会しかいけなかったので心配でしたがギリセーフで間に合いました!
CDのジャケットにサインしてもらいました!
うれしさのあまり速攻で撮影!

しかし聞いてはいましたが八王子Pはイケメンでしたね~!
若いし才能あるしイケメンだし羨ましい!

目的のものは手に入れたので会場内をゆっくり回ることに~
セガの新作DIVA体験コーナーはとても混雑していました!
モーフィアスの体験コーナーも非常に気になったのですが
抽選に外れて断念・・・
展示物を見学することにしました

ひときわ長い列はやはりグッスマブースでした
それもそのはず!こっ、これは・・・

初音ミク グレイテスト・アイドルver
あざとい!
全体的な造形もさることながら服の質感とかハンパない!
その場でスマホから予約しました(笑)

続いてボークスブースへ
ボークスといえがガレージキットという印象がありましたが
最近ではドール系に力を入れている模様で・・・
これがまた誘惑されます


私はドール系はハマったらヤバそうな予感がするんで手を出していませんでしたが、これを見て確信しました。
欲しい!が、買ったら嫁さんにぬっころされるでしょう!
これもし買えたら我が家に「お迎え」していたに違いない!(笑)

続いてイラスト関係のコーナーへ!
全てのイラストは写真におさめましたが、後々アルバムにでもアップするとして
おきに入りのイラストを1つ


やはりKEIさんのイラストが好きなんですよね
この独特な色使いはとてもステキです

展示も終盤

メッセージを残しつつ・・・


等身大深海少女ミクさんをパシャリ!

さてそろそろ出るかな~と思ったら・・・
完成度が高い「ミクずきん」レイヤーさんがいたので撮影させてもらいました!

衣装の完成度がかなり高いと思うのですが売っているのでしょうか?
自作だとしたらすごい!
ちなみにご本人には掲載許可はいただいております^^

だんだんと時間がなくなってきたので武道館の駐車場に移動
え?なんで駐車場かって?
ミクさんの痛車が集まるからですよ(笑)
いや~しかし何がすごいって
駐車されている車のナンバーですが
「3939」「39」だらけ!
お友達がたくさんいました~
ちなみ私のは3939(ミクミク)です(笑)

あまりに長くなりそうなので痛車の紹介とライブの感想は次回にて^^

行けなかった方に少しでも会場の雰囲気が伝わればうれしいです









Posted at 2015/09/07 02:16:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月02日 イイね!

ミクさん8周年なのでボカロと音楽について考えてみた

ミクさん8周年なのでボカロと音楽について考えてみたお久しぶりです
やっとブログを書く時間ができたと思ったらミクさん生誕8周年!
もう8年か~と思いながら自分の聴いてきた音楽ってどんなだっけな~てな感じで振り返りつついろいろ個人的に考えてみました~

さてTOPの画像ですが、まずは音楽といえばスピーカー!
PCにonkyoサウンドボードで接続しメインで使っているものですが、とても素晴らしく購入からちょうど8年ということでご紹介
BauXar 「Marty101」

タイムドメイン理論とかいう難しいシステムを搭載したスピーカーです
難しい説明はさておき、最初に音を聴いた時は衝撃を受け、8年たった今でも全く買い替える気はないです
私のは一番小さく安いタイプで価格は確か3万弱だったと思います
コンパクトな円柱スピーカーながら本当にクリアな音質で
低音量でも音崩れせず、詳細にいろいろな音が聞こえます
また一番驚いたのが5mくらい離れてもまるで近くでスピーカーから音が出ているかのように感じる臨場感!これがタイムドメイン理論らしいのですが、他のスピーカーと比べると明白に分かります。
なかなか売ってないですが視聴できる機会があればぜひ聞いてみて下さい!

さて、本題ですが
ミクさん8周年でずいぶんとボカロも認知されてきました。
ですが、学生を除くとして自分の周りでボカロ好きな人は?と聞かれても正直ほとんどいません。
自分の周りでは会社のI君はそこそこボカロが好き(というか音楽の一環で好き)、たまにオススメ曲をピックアップしてくれというくらいの友人が一人くらいです。

まあだから何というわけではないです。どちらかというと天邪鬼な私は人とは違うものを聴いていたいタイプなので(笑)
そんな私ですが、たま~に言われるこの言葉がとてもイヤなんです
「もう30過ぎたんだし、たまには普通の音楽聴きなよ」
じゃあ逆に聞きたい
「普通の音楽ってなんだ?」
オリコンランクインの曲でも聴いてりゃいいのか?
そういう方たちはだいたいこう言います
「ん~なんだろ~流行の曲とかでもいいじゃん」
私はこの「流行っているから聴く」というのがイマイチよく分からないんです。
そりゃまあ、話の種に1度聴くくらいはしますが自分でドライブしながら聴くか?と言われればNOです
自分の感性とマッチして聴きたいと思うから聴く!のが自然だと思うのですが…
今の日本の音楽シーンは商業的だなとは思いますが否定はしません
それが世の中のニーズなのでしょう
ですが私とは感性が合わず、結果、アグレッシブであり様々な発見が常にあるボーカロイドの音楽に魅了されたわけです

確かに機械音であり聞き取りにくいし嫌いな人も多いでしょう
「何を言っているのかわからない」
その通りだと思います。そこで否定するのであれば
「じゃあアナタは洋楽を聴く時、何を言っているのか分かって聴いているのですか?」
と問います
音楽の魅力は聞き取りやすさで全て判断できるものではありません。

マジカルミライについても同じです
「だって映像でしょう?」
その通りです。でもその技術は一見の価値ありです

「アイドルだって有名な演奏家だって見る時はステージの上、決して触ることはできず見るだけ」
なのであれば音楽さえ好きなものであれば人物だろうが映像だろうが同じでは?
と思うのですが・・・まあ理解はしてもらえません(笑)
さすがに声量の迫力は人間でなければ体感できませんが^^

とまあ、わけのわからない文章になりましたが
私だってボカロ意外にも好きな曲はあります!
まずは
UNISON SQUARE GARDEN

曲はシュガーソングとビターステップ
特徴的であり軽快なサウンドはドライブに最適です!

次に
THEイナズマ戦隊 

曲は「応援歌~友へ~」
マイソウルソングです!
つらい時、挫けそうな時、いつもこの曲を聴いて頑張ってきました。
友人の結婚式で歌ったりもしました(笑)
本当に好きな曲です!

みなさんはソウルソングありますか?
長文駄文失礼しました
Posted at 2015/09/02 02:29:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月16日 イイね!

マジカルミライのミラクル!

マジカルミライのミラクル!世間一般は「おぼんやすみ」なるものらしいですが
私は安定の日曜のみの休み・・・
近所で出勤していく人はほとんどおらず
通勤時間もいつもの半分ですみます
あ~お盆休みっていいな~(棒)

そんな会社の休憩室での少し前の出来事
なんか温度計がファンタジックな数字をさしてます
思わず写真をパシャリ
もはや休憩室だが休憩にならない・・・
座っているだけで汗が噴き出し体力を奪います
なぜだ・・・なぜクーラーすら直してくれないのだ・・
「コスト削減」って恐ろしい言葉ですね(笑)

そんな休憩室で干からびながら無理やり食べた昼食後の出来事
「あ~そういえば今年も見事にマジカルミライはずれたな~」
と私が言うと、トゥデイ乗りのI君が
「あ、忘れてたけど私当選してますよ!」
「奴隷でいいんで連れてって下さい!」
という爆弾発言が!
どうやらいつも外れている私を見てなんとなく応募したら当たったらしいです
連れてってくれるとのことでもはや神様です!
「ちなみに・・・席ってどこなのかな?」
「え~とアリーナみたいです」
「神様!ジュース買ってきます!」
で、まだ発券はしてないから席は不明・・・
私、気になります!(古)
「I君~まだ昼休み時間あるし発券しにいこ~よ~」
「実は給料日前でお金が・・・」
「ここに2諭吉いるぞ!いざ出陣だ!」
と無理やりI君をマークXに押し込みコンビニへダッシュ!
なんせ田舎につき最寄のコンビニまで4キロほどあります・・・
諭吉が旅立ちチケットが手元に・・・

こっこれは・・・

A-5 63番!
なんかよさげな番号じゃね?
興奮しつつ会社に帰りPCで武道館の座席票をチェック!
必ずこの通りじゃないかもしれませんが
もしこの公式の座席票通りの割り振りだとしたら!
(赤矢印のところです)

まじかぁあああああああああ!
最前列ブロックのほぼセンターとかなんなの!
I君のヒキ恐るべし!
テンションMAXまで上がりました!

最近奴隷のように働いて何も楽しくないストレスばかりの毎日でしたが
本当久しぶりに良いことがあって救われました
マジカルミライまで頑張って働きます!
終わったら・・・どうしよう(笑)

マジカルミライはこんなイベント


Posted at 2015/08/17 00:08:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月09日 イイね!

勢いで新潟へ~!デミオ初ロングドライブの感想

勢いで新潟へ~!デミオ初ロングドライブの感想今日はSUPER GTを富士スピードウェイに見に行く予定でしたが
なんだかんだで行けなくなって残念です・・・
ニコ生観戦になったわけですが、GSR今回こそはと思ったのですが
痛恨のピットミスで勝負権を失い残念・・・
後半の鈴鹿からに期待ですね~

さて、渋温泉宿泊の翌日は志賀高原を流して帰ろうかな~と思いましたが
急遽新潟まで走ってみることにしました!
理由は何か美味しい海産物が食べたかったから^^

というわけで寺泊へ向かいます!
高速降りてしばらく一般道を走ります
海が見えてきた~^^

地元の方達が海水浴を楽しんでました
それほど混雑しているわけではなく快適そうです!
ほどなくして寺泊到着

久しぶりに来ましたがそれなりに混雑してます
お犬様はあまりに暑くて歩けそうもないので
今回初導入のペットバギーへ

なんかイヤそうです(笑)
お犬様をドナドナしながら昼食を~
お目当ての三色丼をいただきました!

やはり新鮮さがあって美味しいですね~
あとはその場でカキの殻を割って食べさせてくれる生ガキ食べたり
ハマグリの串焼き食べたり、実家へのお土産を買ったりして終了~^^
帰ることにしました!

総走行距離709.5キロ、無給油で走りきりました^^
給油量は38ℓで燃費は18.67km/l
一般道を250キロ位走り、エアコンはガンガン&全開走行ありの燃費ドライブナシでこの数値はまずまずかなと思います

今回デミオでの初ロングドライブになりましたので感想を!
まずは最も感じたのは腰が痛くならない!ということ!
これはシートが良いのでしょうが私のマークXと比べるととても顕著に感じます。
これならまだまだ遠くに行けそうです

ワインディング(志賀高原)での感想
これはなんとも言えないところ
ウチのデミオはXDですがカーブが連続するとモッサリ感があり
ガソリン車のデミオのようにスッとカーブに入っていく爽快感はありません
なのでカーブを攻めるように運転するなら断然ガソリン車のほうが楽しいと思います
アクセルのONとOFFが激しい場面ではターボラグもまた気になります
ワンテンポ遅れてくるのでやはりストレスは感じます

ただ、勾配がキツい登坂路では他のコンパクトやHV等とは違う余裕のトルクがあります
一定の速度をキープしたままスムーズにクリアできます
ディーゼル、ガソリンそれぞれ一長一短、好みでしょうね

高速での感想
これはもう優秀の一言ですね
XDで重量が重いこともあるのでしょうがドッシリ、しっかりしています
直進安定性もあり、パワーを除けばマークXと同じくらいの安定感&安心感があります
これは今まで国産コンパクトで体感したことがありませんでした
合流等もトルクを活かしてグイグイいけます
嫁さんが寝ているのをいいことに全開走行もしてみました
120kmくらいまではスムーズに加速しておお~という感じですが
それ以上となると・・・まあ馬力なりの加速って感じです
でもまあ実用範囲内では十分満足できます

ひとつ気になったのはタイヤです
全開走行時等でデコボコやつなぎ目等でタイヤの「グニャ」っとした感じが個人的に気になりました
扁平が60だからかな?と思います
サスや車体剛性はこの価格帯のコンパクトにしてはしっかりしていると思います
このあたりは純正をスタッドレス用にしてサマータイヤをインチアップして扁平を50あたりにすれば解決されるのかな~なんて思っています

以上が感想になりますが、国産コンパクトでここまでの車はそうないと実感
大切に乗ってこれからいろいろな所にいきたいな~と思います




Posted at 2015/08/09 18:41:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

車とボカロが好きです! 自分でセレクトしたボカロDVDを流しながらドライブするのが楽しみです。 最近洗車にハマりつつあります!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
130系にしようか迷いましたがエクステリア、インテリア共に 120系のほうが好みなのでこ ...
マツダ デミオ デミ男 (マツダ デミオ)
顔つきが男らしいのでデミ男ということで・・・ 初のマツダ車です! 嫁さんの車なんですが私 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation