• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷぺぱのブログ一覧

2015年06月17日 イイね!

持論:車との出会いは恋愛のごとし

持論:車との出会いは恋愛のごとしちょくちょく聞かれる質問で
「車買おうと思うんですが何がいいですか?」
というのがあります。
答えは・・・
「知らんがな」
「○○と△△で迷っているんですけどどちらがいいですかね?」
なら、わかるんですよね

で、こちらが決まって質問することは
「じゃあどんな車が欲しいの?」
となります。わりと多いのは
「う~ん特には・・・」
「・・・」
じゃあ聞かないでよ(笑)
むしろ本当に欲しいのか?

それって、恋愛話にすると
「彼女欲しいんですけど誰か紹介してくれませんか?」
「どんな子が好みなの?」
「特には・・・」
誰紹介すればいいのよw
と同じでどうしようもありません

車との出会いも女の子との出会いも同じだと思うのです
ひとめぼれしてしまうかもしれないし
付き合ってみたら新たな良さを発見して予想以上に好きになっちゃったり
車にも恋愛にも高嶺の花はあります
好きな車(娘)をゲットする為に頑張ってお金貯めたり(オシャレしたり)

共通するのは「自分は何が欲しいのか?」
です

この前、事務の子にも同様のこと言われました
以下、不毛な会話です(笑)

「今度車替えようと思うんですけど何がいいと思います?」
「どんな車がいいの?」
「ん~しいていえば燃費?」
「・・・プリウス、アクア、フィット!以上」
「え~でもみんな乗ってるじゃないですか~やだぁ~」
「んじゃデミオは?この前俺が乗ってきたやつ」
「いいと思うんですけど~ぷぺぱさん乗ってるじゃないですかぁ~」
「むう、んじゃ軽と普通車どっちがいいの?」
「軽かコンパクトな車がいいですけどぉ、できればオシャレなデザインで内装はそこそこリッチな感じかかわいい感じ?あと坂が多いんでそこそこ速い車で~友達と集まった時にみんなから、おお~って言われる車がいいです!」
「もはやアウディA1を買え!」
「ええ~でも外車ですよねぇ・・・」

もう疲れたよパトラッシュ・・・
だんだんどうでもよくなってきました(笑)
そんな時、ふと脳裏にある車が・・・
なかば投げやりで画像を見せてみる
「これどう?日産フィガロ!」
「なにこれ~!超かわいい!欲しい!」
でもこれ確か程度いいのはプレミア付いてるんだよなぁ~と思い見てみると

1991年式 走行69キロ
320万!
うお高けぇ!
安いのもあるけど・・・どうなんだろコレ・・・
でもまぁフィガロがとても気に入った様子
探せばあるじゃん!欲しい車が
と、ここまでを振り返り、オッサンとして指導を
「車も男と同じで、とにかく1台でも多くの車を見て、できれば乗ってみなさい。そのうち欲しい!と思う車が必ずあるはず。それを買えば後悔はしないはず」
と伝え、長くなりそうなんで逃げました(笑)

これで彼女がフィガロ買ったらどうしよう(笑)



Posted at 2015/06/18 00:33:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年06月15日 イイね!

親父殿、デミオにカルチャーショックを受ける

親父殿、デミオにカルチャーショックを受けるこの前の休日に実家の近くに行く用事があり
ついでに嫁いだムーヴ君は元気かな~と思い
実家に寄ってみました
ムーブ君は特に問題もなく活躍してくれているみたいで一安心

んじゃ帰るか~と思っていると親父殿が
「そういやデミオ買ったんだよな?ちょっと乗らせてくれよ」
とのことで親父インプレッションが開催されたのですが
とにかく反応が面白かったのでネタにしようと思います(笑)
なにしろ車は20年間サイノスに乗っていて
今乗っている車も初代フィット
何もかもが新鮮だったみたいです

まずは車を見てのオカンの反応は
「これ外車?」
でした(笑)いやいやデカデカとマツダのマークついてますよ~
んで乗り込む親父
「おい、キー貸してくれ」
「ないよ~俺持ってるから大丈夫」
「は?」
プッシュスタートを説明しやっとこさエンジンがかかる
「なんかプラ板みたいのが出てきたぞ?」
「あ~それはヘッドアップディスプレイだよ、速度がここに表示されるから」
走り出して少しすると
「おお~加速すごいな!これハイオク車か?」
「いやコレ軽油だから、ディーゼル」
「は?」
どうやらガソリン車だと思っていたらしいです
まあ確かに親父のディーゼルの比較対象はサイノスの前に乗っていたタウンエースのディーゼルターボですからね・・・そうなるでしょう
で、信号で停車してお約束
「おい、エンストしたがこれがアイドリングストップってやつか?」
そうそう^^さすがにアイドリングストップは知ってたか
「発進するときはまたスタートボタン押せばいいのか?」
おいっ!(笑)
わずか3キロくらいの試乗でここまで面白いとは思いませんでした
親父からすればまさに浦島太郎状態でしょう

んで乗り終わっての親父の感想
「かっこいいし速いけどなんか疲れるな~」
だそうです。素直でよろしい(笑)

で、その時偶然実家に帰ってきた三男も
「オレも乗らせて~」と試乗開始
ちなみに三男はミニクーパーのクーパーSに乗っています
走り出してまず最初に言ったのは
「ミニほどじゃないけどハンドル重めでわりとしっかりしてるね」
とのこと、さすが親父とは視点が違います(笑)
「加速もそこそこいいね~これで燃費はミニの倍走るんだからイイネ!でもこの出だしでアクセル開けた時のラグはいただけないね」
やはりそこに気がつきましたか~さすが我が弟(笑)
走りの質感は想像していたより全然良くてマツダを見直した様子。
そもそも三男は日本車に興味がない人だったのでなかなかの評価でした。

以上がプチ試乗会の様子でしたが
デミオはなかなかの好評価だったんじゃないでしょうか?
少なくともマークxのときよりかは(笑)

Posted at 2015/06/15 20:30:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2015年06月09日 イイね!

どうするBMW!(マイ愛車遍歴中盤)

どうするBMW!(マイ愛車遍歴中盤)BMWの良さを十分に理解したはいいものの
厳しい現実と戦う為、車関係の仕事をしている何人かの友人に相談しました
するとどうしても譲って欲しい!というか車交換してくれ!というヤツが!

聞けば今好きな女の子がBMWが好きなんだとか(笑)
悩みましたが、とりあえず車を見てくれとのことで・・・
E39は前期で走行6万キロ
プレリュードは最終後期で1.8万キロか~う~む・・・
見て乗ったら好きになっちゃいました(笑)
ということでこの車と交換しました!

プレリュード タイプS

はい、ホンダに戻りました!
車体価格では半額くらいですね・・・
はっきりいって不人気車です!
ロングノーズショートデッキ!なんか寂しいフロントマスク!(笑)
今見ても個性的なデザインです
何がいいってやはりエンジンなんですよ!
H22Aは間違いなく名機でしょう!
やはり私にはVTECしかないよ!と再確認した1台
それとタイプSにのみ装備される「ATTS」がまた面白い!

これは、ステアリングを切った状態で加速をすると、外側のタイヤにより多くの動力がかかり、旋回を手助けする当時は画期的な装備!
デカイ図体なわりにはクイックに曲がるのでとても爽快!
給排気系、足回りとイジりまくりました(笑)
とても気に入り長いこと乗っていたのですが、結婚して少したつと
乗り心地悪いし、酔うし燃費が悪い(改造しすぎで)からやめてくれと言われ
それからさらに2年ほど粘りましたが手放すことに・・・
でもどうしても別れるのが惜しくて下した結論は
大切に乗ってくれる人限定で
会社の忘年会のじゃんけん大会の景品
にしました(笑)
その年ちょうど幹事だったもので・・・盛り上がってよかった!
嫁さんには怒られましたけどね

でも会社に出勤すればそこにあるのでお金では買えない幸福感があります!
ちなみに約束を果たしまだ現役で乗ってくれています!
(私はこの会社辞めてしまったんですけどね・・・)

ちなみに私がBMWを譲ったほうの友人はBMWのハマってしまい
6年ほど乗った後にX5に乗り換えてます!(いいな~)


さて車を景品にしちゃってどうしたかというと・・・

なんかダラダラですが次回で~
Posted at 2015/06/09 23:14:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年06月07日 イイね!

車を売れない人なんです・・・(マイ愛車遍歴)

車を売れない人なんです・・・(マイ愛車遍歴)前の記事でも少し書きましたが
私はかつての自分の車を下取りや業者に売ったことが一度もないんです・・・
一度買ったら長く乗るタイプなのでどうしても情がうつってしまうんです
じゃあどうしてるのかというと、修理が高額で廃車等を除けば
知人、友人に格安で譲っています。

これは自分のエゴかもしれませんが、自分の愛車が知っている範囲で生きていることが確認できるからです。まあ譲った先ですぐ廃車になるかもしれないんですけどね(笑)

そんなこんなで自分の愛車遍歴を整理してみようと思います

私が免許とって一番最初に乗ったのは・・・
EF型シビック

通称グランドシビックですね
親戚のオバチャンに5万で売ってもらいました。
初めて乗った車、世界が広がってどこにでも行ける気がしました
そんな初めての愛車は初めての廃車となりました
理由は・・・
この車ATだったんですが
ニュートラルでエンジンフカしてドライブに入れたらミッションブローしました・・・
どうしようもないバカっぷりですね・・・まさに若気の至り。
あえなく廃車となりました

次に乗った車は・・・
EG型シビック

通称スポーツシビック
これ大好きな車でした!SIRⅡに乗っていたんですが本当に楽しい車です!
4500回転付近からVTECが発動して爽快にブンまわせます
デザインよし、走りよしで日本全国いろんなところにいきました
これで峠めぐりとかしました~
確か23万キロくらいでエンジンがオーバーホールしないといけなくなり
あえなく廃車となりました・・・

そして次がまさかの・・・
BMW 525i (E39)

BM!しかも5シリーズ
社会人2年目でした。会社の上司が乗っていてそりゃもう憧れでした
そんなある日、私が車を廃車にしたことを知った上司が
「男たるもの社会人になったら1度はドイツ車に乗るべきだ」
「車買い替える予定だからコレ安く譲ってやるけど買う?」
全財産投げ打って譲ってもらいました!(笑)
とにかく衝撃と感動の連続でした
まず驚いたのはドアの厚さ!シビックの3倍くらいある!
まるで鉄の檻に入っているんじゃないかと思う剛性感
高速でいくらブッ飛ばしても余裕な安定性
そしてスタイリングもよく
とにかく女の子にモテた!(笑)
私のセダン好きはここからスタートしたわけです
大満足な車ですが1年と少しした時現実の厳しさに直面します
そう車検です。
そういえば車のキーをもらった時
「次の車検で消耗品がもろもろ交換時期だから、ちょくちょく替えるか金貯めるかしておけよ」
と言われていたのですが・・・
すっかり忘れてました。車検&整備費用は・・・
38万!
当時の私、あっけなく破産です(笑)
さてどうしたものか・・・

次回に続く!


Posted at 2015/06/07 23:56:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年06月02日 イイね!

実家のサイノスが旅立ちました・・・

実家のサイノスが旅立ちました・・・トヨタのサイノスって車ご存知ですか?
今や見かけることもなくなり知っている人も少ないでしょう
そんなサイノスですがウチの親父の愛車でした。
1995年式サイノスβ 1500cc 5MT


先日事故で廃車になりました
優先道路を走行中、左のわき道から出てきた車に助手席側から突っ込まれたようです
幸い親父は打撲程度の怪我で済んだのですが…
精神的ショックのほうが大きかったみたいです。

20年共に過ごした相棒を親父は直す気満々でしたが・・・
過失割合は2:8で当然親父のほうが有利なのですが
保険屋からは現在、この車の価値はないから直すと大幅に費用に足が出るといわれ
車屋からはパーツがないと言われ
オカンからは古い車増税が15%になるからもうやめてくれといわれ・・・
廃車を決意したみたいです

最後に見た時は走行距離は265000キロくらいでした(笑)
親父はとても気に入っていました
これだけ走って消耗品以外のトラブルはほぼ無し
さすがはトヨタです。

親父は建設関係の仕事をしており
冬はメートル単位で積雪する山中の現場にもFFの2ドアクーペで出勤
しておりました(笑)
正月に実家に帰った時に、いいかげんSUVにでも買い換えればと説得したのですが・・
全く受け入れませんでした。
親父いわく
「雪道の知識とスタッドレスとチェーンさえあればFFでも何とかなる、本当に怖いのは雪道を知らんやつだ。車の性能を過信して土手や田んぼに転落している4輪駆動車を毎年何台も見る」
だそうです。
じゃあどんな車なら買い替えるの?と聞くと
「国産1500cc以下で2ドア(軽は除く)、サイノスと同等の価格、MT、他とは違うスタイリング」
の車があれば乗り換えてもいい!と言ってました。
考えてみましたが・・・
今はないですね(笑)

確かに、サイノスみたいな車を作っても売れないでしょう
ですがどこかのメーカーさん作ってくれないでしょうか・・・
燃費と室内空間だけが車じゃないんですよ~






Posted at 2015/06/02 22:31:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

車とボカロが好きです! 自分でセレクトしたボカロDVDを流しながらドライブするのが楽しみです。 最近洗車にハマりつつあります!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
130系にしようか迷いましたがエクステリア、インテリア共に 120系のほうが好みなのでこ ...
マツダ デミオ デミ男 (マツダ デミオ)
顔つきが男らしいのでデミ男ということで・・・ 初のマツダ車です! 嫁さんの車なんですが私 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation