• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

amuro-zeroのブログ一覧

2025年05月17日 イイね!

並べてしまう

並べてしまうふだん、買い物先の駐車場では端っこに停めるのですが、BTがいるといったんその隣に停めて、2台並べて1人でニヤニヤしていますしまいます。私だけでしょうか(笑)
Posted at 2025/05/17 22:51:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月30日 イイね!

スバル360 やらR2やらアウトバックやら

スバル360 やらR2やらアウトバックやら











日本の高度経済成長時代を支えた旧車をこれでもかというくらいに集めまくったKYOWA クラシックカー&ライフステーションに行ってきましたよ。
いやもう圧巻でしたわ。

見終わって駐車場に戻ってみたら、何と隣にアウトバックBTが!
街で見かけることが多くなく、横並びになっているのは初めてなので妙にテンション上がりました(笑) 隣の運転手さんもそれを意識して隣に停めましたね、きっと。thanks

ここ、有料ですが実際に屋外で走らせることもできるので、一度ぜひどうぞ😃
Posted at 2025/04/30 23:23:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月20日 イイね!

新型OUTBACK

米国で次期OUTBACKが発表されましたね。
これまでのように日本でのニーズを考慮する必要がなくなり、噂されていたように、さらに巨大化しましたね。
個人的には、アウトバックという名前でなければ、あの外装デザインはアリと言えばアリかなあ。ただ、ガチャガチャしすぎだと思います。いろいろな要素やパーツを貼り付けまくったという感じの、「足し算」的デザインだと思うんですよ。いかにもアメリカ人にウケそうなデザインではあるものの、もうちょっと引き算のデザインをした方がいいと思います。まあ、スバルに限らず、足し算デザインが今は主流なんでしょうかね。
内装はBTの方が洗練されているかな。空調まわりが物理ボタンになったのはうらやましいですが。

一部には日本国内でも販売を希望する声もありますが、まあ、正規販売は無いでしょうね。全幅がBTより50mm増えて1925mmだとか。国内では買い物で店の駐車場に駐めるときのドアの開け閉めに苦労すること間違い無しですね(^_^;)

ところで、TrailseekerというBEVも発表されましたよね。e-OUTBACKという商標が登録されているってことは、デザイン的なつながりを鑑みても、国内ではこれがe-OUTBACKとして販売されそうですね。お値段、いくらになるんだろう。ソルテラの様子を見れば、これもそれほど売れるとは考えにくいですね。アウトバックBT5が期待通りに売れなかったので、スバルは「アウトバックはたいして売れないし、そういうものだと思ってる」って考えているのかな?

っていうか、
---
「LEGACY OUTBACK」ブランドの国内展開を終了し、次期型につきましては日本国内に向けた商品投入計画はございません。
---
って発表していたんだから、本当にe-OUTBACKが発表されたら、どうなるんだろうね。スバル側の見解は「LEGACYは終わったけど、OUTBACKそのものは終わっていないよ」「OUTBACKとe-OUTBACKは別ブランドだよ」ってことになるんだろうけど、OUTBACKユーザーとしてはモヤモヤする話になりそう。さて、どうなることやら。その答えが出るのは1年後くらい?

引用:https://www.hiroshima-subaru.co.jp/archives/blog08/44375
Posted at 2025/04/20 22:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年03月17日 イイね!

BS9@こうらくえん

BS9@こうらくえん

後楽園でもなく、幸楽苑でもない。
熱狂的なファンに愛される公楽園に寄ってきた。
イッテQでデヴィ夫人も出川氏も宿泊したことのある由緒正しい(?)ホテルだ。
そう。ホテルである。泊まれるのだ。廃墟や肝試し会場などと言ってはならない。
マニアには垂涎の的であるトーストサンドの自動販売機も健在だ。
看板を見ると「創業〇〇周年セール」のようなキャンペーンをやっているらしいのだが、その看板は何年も前に掲げられていたような気もする。
寺泊で焼きイカを食べてカニを買って帰る途中にぜひお立ち寄りを( ・∀・)

Posted at 2025/03/17 23:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月04日 イイね!

Outback Wildernessを見てきた そして釣られた @恵比寿

Outback Wildernessを見てきた そして釣られた @恵比寿
東京に行ったついでに、恵比寿のSUBARU Star Squareに寄って、アウトバック Winderness editionを見てきました。
あたりまえのことながら、左ハンドルのアウトバックというのも、なんだか新鮮で(^_^;) 最低地上高がさらに高くなっているので、ちょっと乗り降りしづらい感じ。

グッズ販売もしていて、トレーナーやTシャツなど、いくつか手を出してしまいそうなものがあったのですが、納車を控え、これから先、膨大な金が財布から逃げていくので今回はぐっと我慢。

その他にアウトバックBTも2台展示されていて、あっちに乗ったり、こっちに乗ったり、たっぷり堪能させてもらいました。
1台はBlack Selection。
もう1台のActive × Blackはオプション増し増し版。いつも利用しているディーラーではディーラーオプションの現物を目にする貴会があまりないのですが、やはり現物を見られるというのはいいですね。で、ウェルカムライトが想像以上に良かったので、帰宅してから営業担当者さんに連絡して、ウェルカムライトを追加オーダーしてしまいました(^_^;) 夜中に運転する機会はそれほど多くないし、総予算を削りたいからってことでカーテシランプのLED化で済ませようと思っていたのに…(笑)

ところで納車はいつごろなんだろう…
alt

alt

alt

alt


alt

alt


alt



Posted at 2025/03/04 23:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「BT5、3/28に納車されました! のちほどアップデートします( ´ ▽ ` )」
何シテル?   03/30 23:18
2025/3/28 アウトバック BT5 Limited EXに乗り換えました。BSには少なくとも税金が上がるまでの13年間は乗るつもりだったのですが、レガシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2025/3/28 BS9 Type AからBT5 Type Eに乗り換えました。 BS ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2015/03—2025/03 スバル レガシィ アウトバック BS系に乗っていました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation