• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miya320iGTのブログ一覧

2019年09月20日 イイね!

2019-047 【Coding VLD速度変更】

2019-047 【Coding VLD速度変更】久々のCodingネタをば投下します。

AHL換装後にVLD(Valiable Light Distribution)機能が追加されたので、日本仕様に低速化してみました。

モジュールは全てFEM_BODYです。

①市街地モード
・これは変更なし。

②幹線道路モード
・市街地モードから幹線道路モードへ切り替わる速度
・45km/h→30km/hに。
C_AFS_V_V_HIを2D→1Eに。
C_HBA_ENA_V_HIも46→1Eに。

③幹線道路モードから高速道路モードへ切り替わる速度
・140km/h→90km/hに。
C_AFS_C_V_HIを8C→5Aに。
C_HBA_UC1_HGWY_V_HIも8C→5Aに。
・110km/h以上が30秒持続した時を、80km/h以上が10秒持続した時に変更。
C_AFS_E_V_LOを6E→50に。
C_AFS_E_T_MINを1E→0Aに。
C_HBA_HGWY_T_MINも1E→0Aに。
C_HBA_HGWY_V_MINも6E→50に。

④高速道路モードから幹線道路モードへ戻る時
・100-90-80-70km/hの段階を70-60-50-40km/hに変更。
C_AFS_E1_V_LOを64→46
C_AFS_E2_V_LOを5A→3C
C_AFS_E3_V_LOを50→32
C_AFS_C2_V_LOを46→28

⑤幹線道路モードから市街地モードへ切り替わる速度
・40km/h→25km/hに変更
C_AFS_C_V_LOを28→19に。
C_HBA_ENA_V_LOも3C→19に。

では。
Posted at 2019/09/20 19:22:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | コーディング | クルマ
2019年09月18日 イイね!

2019-046 【保存版:BMW Fxx系 インテリジェント ヘッドライト コントロール日本仕様説明書】

2019-046 【保存版:BMW Fxx系 インテリジェント ヘッドライト コントロール日本仕様説明書】前回に続き、今回は”インテリジェント ヘッドライト コントロール”のISTA-D説明書の抜粋です。

*長文なので全文コピペしてMSワードに”書式を結合”で張り付けて、フォントの種類やサイズを変更すると見やすくなりますよ。

インテリジェント ヘッドライト コントロール (日本仕様)抜粋
alt

ヒント:SA 524 は SA 522 との組み合わせでのみ使用できます。
SA 524「インテリジェント ヘッドライト コントロール」は必ず、SA 522「ロー ビーム/ハイ ビーム機能用キセノン ライト」とのセットで供給されます。
ヒント:必ず SA 502 との組み合わせで SA 522 の EU 認証。
SA 522「ロー ビーム/ハイ ビーム機能用キセノン ライト」は必ず、SA 502「ヘッドライト ウォッシャー システム」とのセットで供給されます(EU 認証のある国で)。
ヒント:ALC => AHL
インテリジェント ヘッドライト コントロールの開発コードは「ALC」でした。ALC は「Adaptive Light Control」の略であり、適応ライト制御のことを指します。英語圏の国での SA 524 のマーケティング用名称および販売名称は「Adaptive Head Light」です。その略称は「AHL」です。そのため、診断および技術車両資料では略称「AHL」を使用します。ただISTA-Dのし、コントロール ユニットの一部および EPC(EPC)ではまだ「ALC」となっていま
す。

はじめに
インテリジェント ヘッドライト コントロールは、コーナリング時にバイキセノンライトをカーブの内側に旋回させます。それによってカーブがよく照らし出されます。視野も改善されます。コーナリング時に搭乗者は「黒い穴の中」を見ることなく、インテリジェント ヘッドライト コントロールがカーブの通過を「ガイド」します。

- 車高レベル センサー
オプション装備品の「インテリジェント ヘッドライト コントロール」が装備されている場合は、インテリジェント ヘッドライト コントロール用のコントロール ユニットが車高レベル センサーの信号を評価します。というのは:インテリジェント ヘッドライト コントロール用のコントロール ユニットは、自動ヘッドライト光軸調整も制御します。自動ヘッドライト光軸調整は、さまざまな車両の傾きに対してヘッドライトを垂直方向に調整します(たとえば、ダイナミックな走行条件で荷重をかけた時、ブレーキ時および加速時)。

- ブレーキ ライト スイッチ
オプション装備品の「インテリジェント ヘッドライト」が装備されている場合は、ブレーキ ライト スイッチの信号がインテリジェント ヘッドライト コントロール ユニットによって読み込まれます。ブレーキ ライト スイッチの信号は、ヘッドライト自動ヘッドライト光軸調整用の信号です(上記「車高レベル センサー」を 参照)。

- EGS コントロール ユニットまたはバックアップ ライト スイッチ
リバース ギアに入れると、ヘッドライトが直進位置に動きます。
l オートマチック トランスミッションの場合、EGS コントロール ユニットが信号「リバース ギアに入っている」を送ります。(EGS:エレクトロニック トランスミッション コントロール)
l マニュアル トランスミッションの場合、バックアップ ライト スイッチが信号を送ります。

- オートマチック ヘッドライト コントロール用レイン/ロービーム センサー
レイン/ロービーム センサーは、車両外側の周囲の明るさを測定します。
l ロー ビームの自動ヘッドライト光軸調整を制御できるように、周囲が薄暗いときはレイン/ロービーム センサーが「薄暗い」のメッセージを送ります。ヘッドライトは必要に応じて上下方向に旋回しますが、カーブの方向へは旋回しません。
l 周囲が暗くなると、レイン/ロービーム センサーが「暗い」のメッセージを送ります。それにより、コーナリング走行時にインテリジェント ヘッドライト コントロールが点灯します。ヘッドライトが左右方向へ旋回します。

- AHL: インテリジェント ヘッドライト コントロール
AHL コントロール ユニットはインテリジェント ヘッドライト コントロールを制御します(AHL は「Adaptive HeadLight」の略で、「インテリジェント ヘッドライト コントロール」を指します)。
AHL コントロール ユニットは安全上の理由から、自動ヘッドライト光軸調整も担っています。というのは:対向車がインテリジェント ヘッドライト コントロールにより眩惑されることがあってはなりません。ヘッドライトが不適切な位置にとどまっている場合は、AHL コントロール ユニットがそのヘッドライトを下に動かします(自動ヘッドライト光軸調整のステップ モーターを使用)。
AHL コントロール ユニットは PT-CAN に接続されています。

- ヘッドライト
SA 524「インテリジェント ヘッドライト コントロール」は必ず、SA 522「ロー ビーム/ハイ ビーム機能用キセノン ライト」とのセットで供給されます。そのため、バイキセノン ヘッドライトが使用されます。

- インテリジェント ヘッドライト コントロール用ステップ モーター
ステップ モーターは、バイキセノン ヘッドライト内の旋回モジュールを回転させます。ステップ モーターは、ヘッドライトを垂直/水平方向に動かします(垂直方向 = 上下方向、自動ヘッドライト光軸調整用、水平方向 = 左右方向、インテリジェント ヘッドライト コントロール用)。旋回モジュールは動作を実行します。

システム機能
インテリジェント ヘッドライト コントロールはヘッドライトを水平、つまり左右に旋回させて、カーブの内側を照らします。

システムの起動と基準作動
ターミナル 15 オンの場合は、ロー ビームがオンになっていなくても必ず基準作動が実行されます。インテリジェント ヘッドライト コントロール用のコントロール ユニットは、「基準作動の実行」の要求をステップ モーター コントローラー(SMC、ヘッドライトのステップ モーター用コントロール ユニット)に送ります。ステップ モーター コントローラーはヘッドライト内のステップ モーターを制御します。基準作動が実行されます。基準作動では、以下のようにヘッドライトが旋回します:
1. ヘッドライトが左右に旋回します(= インテリジェント ヘッドライト コントロール用基準作動)。
2. ヘッドライトが上下に旋回します(= ヘッドライト光軸調整用基準作動)。
3. 基準作動の終了時に、ヘッドライトは直進位置になります。
基準作動の終了後、システムは作動可能状態になります。
リバース ギアに入れると、ヘッドライトが直進位置に動きます。

ヘッドライトの水平旋回
ヘッドライトは、コーナリング時にステップ モーター コントローラーによって左右に旋回されます。
ヒント:2007 年 9 月生産以降、システム エラー時にロー ビームがオフになりません。
インテリジェント ヘッドライト コントロールのシステム エラー時に、該当するヘッドライトのロー ビームはオフになりません。

ヘッドライトの旋回範囲:
l 内側、つまり車両中央方向へ:最大 8° まで
l 外側へ:最大 15° まで
例:カーブ:左ヘッドライトは 15° まで旋回します(左ヘッドライトは、「カーブ内側の」 ヘッドライトです)。車両から見ると、左ヘッドライトは「外側へ」旋回します。右ヘッドライトは 8° まで旋回します(右ヘッドライトは車両中央方向へ、つまり車両から見ると「内側へ」旋回します)。道路がスムーズかつ均等に照らされるように、カーブ外側のヘッドライトは、カーブ内側のヘッドライトと同時に停止位置に到達しなければなりません。
左カーブの場合、右側のヘッドライトがカーブ外側のヘッドライトです。左側のヘッドライトはカーブ内側のヘッドライトです。極端な走行条件下でのインテリジェント ヘッドライト コントロールのスイッチ オフ車両がスキッドしたりスリップしたりすると、以下のようにインテリジェント ヘッドライト コントロールがオフになります:
l ヘッドライトが直進位置に戻ります。ヘッドライトが旋回しなくなります。
l ロー ビームはオンになったままです。

システム エラー時のインテリジェント ヘッドライト コントロールのスイッチ オフ
システム エラーの際に、対向車が眩惑されることがあってはなりません。
そのため、以下のようにインテリジェント ヘッドライト コントロールがオフにされます:
l ステップ モーターが正常である場合は、ヘッドライトが直進位置に動きます。ヘッドライトは、カーブ方向へ旋回しなくなります。
l ヘッドライトが直進位置へ動かない場合は、ヘッドライトが下向きになります(自動ヘッドライト光軸調整のステップモーターによる)。これにより、対向車への眩惑が回避されます。

停止位置への移動
ターミナル R がオフにされると、ヘッドライトが停止位置に旋回します。停止位置は、ヘッドライトの次回の基準作動のために重要です:ヘッドライトは運行前点検で停止位置から基準作動を行います。基準作動のたびに、インテリジェント ヘッドライト コントロール用のコントロール ユニットが、ヘッドライトの直進位置を毎回新たに「学習」します。
ヘッドライトが停止位置に到達したら、ステップ モーター コントローラーがインテリジェント ヘッドライト コントロール用のコントロール ユニットに知らせます(「確定」)。
インテリジェント ヘッドライト コントロール用のコントロール ユニットは、ステップ モーター コントローラーをオフにします。
アフター ランニング時間は約10 秒間です。

自動ヘッドライト光軸調整
オプション装備品の「インテリジェント ヘッドライト コントロール」が装備されている場合は、インテリジェント ヘッドライト コントロール用のコントロール ユニットが自動ヘッドライト光軸調整も制御します。
自動ヘッドライト光軸調整は、さまざまな車両の傾きに対してヘッドライトの光軸を調整します。たとえば、走行ダイナミクスの極端な状況で荷重をかけたり、ブレーキをかけたり加速したりすることによって、さまざまな車両の傾きが生じます。それに応じて、自動ヘッドライト光軸調整がヘッドライトを上下に旋回させます。

インテリジェント ヘッドライト コントロール用のコントロール ユニットは、以下のように自動ヘッドライト光軸調整を制御します:
1. 車高レベル センサーとブレーキ ライト スイッチは、ヘッドライト光軸調整用の信号を送ります。
2. インテリジェント ヘッドライト コントロール用のコントロール ユニットは、この信号から車両の傾きを算出します(路面に対して縦方向)。
3. ヘッドライト光軸調整用のステップ モーターは、ヘッドライトの光軸をダイナミックに自動で制御します。実際の光軸は、法定の光軸に合わせて以下のように調整されます:
l 車両の後部が前部より低い:実際の光軸は、法定の光軸より長くなっています。光軸が法定の光軸まで短くされます。
l 車両が水平:光軸は法定の光軸と等しくなっています。
l 車両の前部が後部より低い:実際の光軸は、法定の光軸より短くなっています。光軸が法定の光軸まで長くされます。

オートマチック ヘッドライト コントロールの場合のインテリジェント ヘッドライト コントロール
オートマチック ヘッドライト コントロール(レイン/ロービーム センサーと組み合わせるオプション装備品)は、スモール ライトとロー ビームを自動的にオンとオフに切り替えます。

スイッチ オン条件:
l ライト スイッチがスイッチ位置「A」になければなりません(「A」はオートマチック ヘッドライト コントロールおよびインテリジェント ヘッドライト コントロールを示す)。
l レイン/ロービーム センサーがあり、作動できる状態でなければなりません。
レイン/ロービーム センサーが周囲輝度を検知します。
レイン/ロービーム センサーは、以下の要求をライト モジュールに送ります(E70、E71、E72、E81、E82、E87、E88、E89、E90、E91、E92、E93 の場合:フットルーム モジュール):
スモール ライトのみをオンにする必要がある場合は、ライト スイッチをスモール ライトに設定してください(スイッチ位置1)。
ライト スイッチがスイッチ位置「A」にある場合は、インテリジェント ヘッドライト コントロール用のコントロール ユニットも制御されます:
l オートマチック ヘッドライト コントロールがロー ビームをオンにすると(薄暗いときなど)、インテリジェント ヘッドライト コントロールも通知されます:
そのため、インテリジェント ヘッドライト コントロール用のコントロール ユニットは、自動ヘッドライト光軸調整の制御も行います。
l さらに、レイン/ロービーム センサーからの信号が評価されます(E60、E61、E63、E64、E65、E66:ライト モジュールから、E81、E82、E87、E88、E90、E91、E92、E93:フットルーム モジュールから)。
暗いときに初めて、コーナリング時にヘッドライトが旋回されます。
メッセージ「ロー ビームがオン」は各ヘッドライトに対してあります。
ヘッドライトが故障した場合、インテリジェント ヘッドライト コントロールがオフになります。最低限の照明を確保するために、フォグ ライトが点灯します。
- 周囲輝度が足りません:地下ガレージやトンネル内で、薄暗いとき、暗いとき。要求「ロー ビームをオンにする」
- 周囲輝度は十分です。要求「ロー ビームをオフにする」

コーナリング ライト
コーナリング ライトはアダプティブ ヘッドライトを補完する機能です(SA 524)。
フットルーム モジュール(FRM)はコーナリング ライトを調整するために以下の信号を使用します:
- ステアリング角
- ヨーレート
- リバース ギアのステイタス

図は E81、E82、E87、E88、E89、E90、E91、E92、E93 の場合のコーナリング ライトを示します。
alt

1) 左にターン
2) 右にターン

コーナリング ライト オンの前提条件:
- ターミナル 15 オン
- ライト スイッチが位置「A」にある(「A」は「オートマチック ヘッドライト コントロール」を示す)
- レイン/ロービーム センサーが薄暗さや暗さを検知する(限界値を上回る)
走行速度が 70 キロメートル/時以上になると、コーナリング ライトはもはや点灯しません。
> ヨーロッパ仕様: 法的な理由から、ターン インディケーターによるヨーロッパ仕様のコーナリング ライトの作動は 40 キロメートル/時以下でのみ可能です。
後退走行時は、フットルーム モジュール(FRM)が 0 キロメートル/時~ 35 キロメートル/時の速度範囲でコーナリング ライトを以下のように点灯させます:
- US 仕様:両側
- その他の国別仕様:カーブの外側のみ

ターン インディケーターがオンの場合:停車時に約 4 秒が経過すると、コーナリング ライトが自動的にオフになります(例えば、信号待ち)。ただしリフレクターが特定の温度に達するまで、コーナリング ライトはフラッシャー/ハイビーム スイッチによって新たにオンにすることができます(3 回まで)。温度モデルにより、ヘッドライトにかかる熱負荷が大きくなりすぎるのを防いでいます。
コーナリング ライトの作動オフ条件は国別仕様によって異なります。
ヒント:温度モデルによる温度モニター!
フットルーム モジュール(FRM)内の温度モデルがリフレクターの温度を計算します。リフレクターの温度が一定の値を超えることは許されません。限界温度に達すると、フットルーム モジュール(FRM)がコーナリング ライトをオフにします。冷却フェーズの経過後にコーナリング ライトは再び点灯します。

> 生産開始以降の E70、E71、E72
コーナリング ライトはフォグ ライトによって実現されています。(理由:ヘッドライトの取付け位置は、コーナリング ライトとして使用するには高すぎます。そのため、ヘッドライトでは法規定に適合することができません。)
制御に応じて左/右のフォグ ライトが使用されます。コーナリング ライトはライト モジュール(LM)により制御されます。
サイドの領域を十分に照らすことができるように、フォグ ライトには追加のリフレクターがあります。
コーナリング時には、カーブ内側のフォグ ライトが自動的に作動します。コーナリング ライト用の追加のリフレクターは、コーナリング エリアに光を反射します。
コーナリング ライトは急にオン/オフされるのではなく、専用の時間パラメーターに従って次第に明るく、または暗くなっていきます。国別仕様により、コーナリング ライトはコーナリング時にオン/オフされます。

図は E70 のフォグ ライトを示します
alt

1) コーナリング ライト用の追加のリフレクター
2) フォグ ライト用のリフレクター
3) バルブ

コーナリング ライト点灯の前提条件:
- ターミナル 15 オン
- ライト スイッチが位置「A」にある(「A」は「オートマチック ヘッドライト コントロール」を示す)
- レイン/ロービーム センサーが薄暗さや暗さを検知する(限界値を上回る)
および
- ターン インディケーター オン(ワンタッチ点滅ではない)
- 速度範囲(前進走行):
l ヨーロッパおよび日本仕様は 0 キロメートル/時~ 35 キロメートル/時
l US 仕様は 0 キロメートル/時~ 65 キロメートル/時
- 旋回角度(理論上):
l 停止モードで ≥ 77°
l 走行モードで ≥ 10°
または
- 速度範囲(後退走行):
l 0 キロメートル/時~ 35 キロメートル/時
- 旋回角度(理論上):
l 停止モードおよび走行モードで ≥ 70°
停車して一定の時間が経過すると、コーナリング ライトは消灯します(信号待ちなど)。フラッシャー/ハイ ビーム スイッチからコーナリング ライトを再点灯することができます。

コーナリング ライトオフの前提条件:
- ライト スイッチが位置「A」にない(「A」は「オートマチック ヘッドライト コントロール」を示す)
- レイン/ロービーム センサーが薄暗さや暗さを検知しない(限界値を下回る)
または
- ターン インディケーター オフ
- 速度範囲(前進走行):
l ヨーロッパ仕様および日本仕様は ≥ 40 キロメートル/時
l US 仕様は ≥ 70 キロメートル/時
- 旋回角度(理論上):
l 停止モードで ≤ 77°
l 走行モードで ≤ 10°
または
- 速度範囲(後退走行):≥ 40 キロメートル/時
- 旋回角度(理論上):停止モードおよび走行モードで一定の値を下回る
または
- 車両がスキッドしたりスリップしたりする。
または
- フォグ ライトがフォグ ライト スイッチによりオンにされる。

アダプティブ光軸調整
アダプティブ光軸調整は、凹路面や凸路面を走行する際に使用されます。コントロール ユニットからの要求に基づき、ヘッドライト ドライバー モジュールはステップ モーターにより旋回モジュールを制御し、ヘッドライトの光軸を調節します。

凹路面を走行する場合、ヘッドライトの光軸は上向きになります。このために旋回モジュールはごくわずか上方に動きます。その結果、路面がより遠くまで照らし出されます。
alt

alt

凸路面を走行する場合、ヘッドライトの光軸は若干下向きになります。このために旋回モジュールはごくわずか下方に動きます。これにより、対向車への眩惑が低減されます。
alt

alt


可変式光分配(国別仕様によって異なる):
可変式光分配は、車両前方の路面の照射を向上させます。コントロール ユニットからの要求に基づき、ヘッドライト ドライバー モジュールはステップ モーターにより旋回モジュールを制御し、光の分配を行います。個々の光分配の移行は無段階に行われます。オプション装備品「インテリジェント ヘッドライト コントロール」との組み合わせにより、以下の可変光分配が可能となります:

l エンジン スタート
スイッチ位置「A」(ライト スイッチはオートマチック ヘッドライト コントロールの位置)でターミナル 15 オンのときに、左右のヘッドライトが基準作動を行います。つまり、 左右の旋回モジュールはごくわずかだけ下方に動き、その後規定位置に移動します(車両を壁の前に置くと確認できます:ランプが下方に動き、続いて上方に動きます)。発進時の規定位置は車両の積載条件に左右されます。

エンジンを始動させると、ヘッドライト ドライバー モジュールがまず光分配を市街地モードに制御します。

l 光分配の市街地モード
光分配の市街地モードは、低速時で右路面の照射範囲を拡張します。この場合、右ヘッドライト右に約 12°、下に約0.7° 旋回されます。光分配の市街地モードは、エンジン スタート以降で走行速度が約 45 キロメートル/時のときにオンになります。

l 光分配の幹線道路モード
光分配の幹線道路モードは通常のロー ビームに相当します。走行速度が約 45 キロメートル/時を超えると、光分配が市街地から幹線道路モードに切り替わります。走行速度が約 40 キロメートル/時を下回ると、フットルーム モジュール(FRM)は光分配を再び市街地モードにセットします。光分配の幹線道路モードは、ヘッドライトの基本調整位置に相当します。光分配のシステム全体に障害が生じた場合は、この基本調整位置が使用されます。

l 光分配の高速道路モード
光分配の高速道路モードはヘッドライトの照射距離を拡張します。この場合、右ヘッドライトに約 3.5°、下に約0.25° 旋回されます。左ヘッドライトは上に約 0.2° 旋回されます。30 秒以上 110 キロメートル/時を超える速度で走行した場合または速度が 140 キロメートル/時を超えた場合、フットルーム モジュールは光分配の高速道路モードをオンにします。走行速度が 110 キロメートル/時を下回ると、ヘッドライトは走行速度に応じて他のモードに切り替わります。この場合、切替えは段階的に行われます(110 キロメートル/時 - 100 キロメートル/時 - 90 キロメートル/時 - 80 キロメートル/時)。80 キロメートル/時以上の場合、光分配は幹線道路モードにセットされます。

l フォグ モード
光分配のフォグ モードは、市街地モードおよび幹線道路モードと組み合わせて使用することができます。 右ヘッドライトに約 8°、下に約 0.7° 旋回されます。フォグ ライトがオンになると、光分配がフォグ モードで作動します。
光分配のフォグ モード時にハイ ビーム ヘッドライトをオンにすると、ヘッドライトが基本位置、つまり幹線道路モードの位置に旋回します。
alt
alt


スイッチ オン条件
ターミナル 15 オン以降、インテリジェント ヘッドライト コントロール用のコントロール ユニットが「アウェイク」状態になります。以下の条件下で旋回されます:

- リバース ギアに入っていない。
- システムにエラーがない(表示灯が点滅しない、またはチェック コントロール メッセージがない)
- 両側ヘッドライトのバイキセノン ライトのバルブが正常である。
- 車両がスキッドしたりスリップしたりしない。
- レイン/ロービーム センサーが暗さを検知する。
- その他のスイッチ オン条件:オートマチック ヘッドライト コントロールがオンになっている(ライト スイッチがスイッチ位置「A」にある(上記参照))。

誤記・誤植を含む場合があります。また、技術的変更が加えられることがあります。

では。
Posted at 2019/09/18 19:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | CY2019 | クルマ
2019年09月16日 イイね!

2019-045 【保存版:BMW Fxx系 NG-HBA日本仕様説明書】

2019-045 【保存版:BMW Fxx系 NG-HBA日本仕様説明書】ISTA-Dの記載は左ハンドルを基準に記載されていますので、我々、ジパングの道路事情とは左右逆の表現になっており、些か戸惑う場合が多々、あります。

そこで画像の反転を施しつつ、表現を日本仕様に改定したモノを作成しました。
新しい気付きが共有できれば幸いですので、ご一読あれ。

【防眩ハイビームアシスタント】

車外照明灯は、昼間と夜間における車両の確実な識別と走行挙動の伝達に使用されます。車両の照明により車両のドライビング エリアが照らされます。
様々な交通状況および路面に対応するために将来、可変の光分配機能付きヘッドライトが投入されます。その目的は、対面交通あるいは先行車のある場合でも、より広範な光軸を通して路面をより良く照明することです。

防眩ハイビーム アシスタントシステムは、夜間走行中に常時オンです。対面交通あるいは先行車は適時に検知され、光線から"守られ"ます。ハイ ビーム ヘッドライトの夜間での集中的使用は、危険状況のより良い識別をもたらします。これにより車外照明灯は道路交通のアクティブ セイフティに貢献します。
防眩ハイビームアシスタントは、オプション装備品 アダプティブ ヘッドライト SA524 内に統合されています。

防眩ハイビームアシスタントはヨーロッパ仕様にだけ提供されています。防眩ハイビームアシスタントはUS 仕様および 日本仕様には入手できません。
*F3x系なら、日本仕様でも後付け入手できますよ!

【ダイナミック ヘッドライト光軸調節】

このように自動ヘッドライト光軸調整は、近づいてくる対向車を眩惑しないことを保証します。自動ヘッドライト光軸調整用に 2 個の車高レベル センサーが取り付けられています。それぞれの車高レベル センサーは、車両のフロント アクスルならびにリア アクスルに取り付けられています。車高レベル センサーからの信号は、インテグレーテッド シャシー マネージメント(ICM)により評価されます。フットルーム モジュール(FRM)またはフロント エレクトロニック モジュール(FEM)あるいはボディ ドメイン コントローラー(BDC)は統合シャシー マネージメント(ICM)から信号を受け取ります。
ダイナミック光軸調節は、ブレーキや加速から生じる上下振動を相殺するために開発されました。

【可変ライト ディストリビューション】

ヨーロッパ仕様では、フットルーム モジュール(FRM)またはフロント エレクトロニック モジュール(FEM)あるいはボディ ドメイン コントローラー(BDC)に可変ライト ディストリビューション機能が統合されています。可変ライト ディストリビューションは、米国仕様車には提供されません。

・光分配の市街地モード
市街地用配光では、車線の右側が従来よりも良好に照らし出されます。路面のより良い照射はフットルーム モジュール(FRM)またはフロント エレクトロニック モジュール(FEM)あるいはボディ ドメイン コントローラー(BDC)によって以下の処置を介して達成されます:
 l 右ヘッドライトを下向きにする
 l 右ヘッドライト右へ旋回する
市街地用配光は、"エンジン作動"信号の受信以降に使用可能になります。デジタル モーター エレクトロニクス (DME)およびデジタル モーター エレクトロニクス (DDE)が信号を提供します。

・光分配の幹線道路モード
幹線道路走行用配光は、従来はロー ビームに使用されていた配光に相当します。このライト機能は、ターミナル 15 オン以降で使用できます。光分配の幹線道路モードは、ヘッドライトの基本調整位置です。光分配のシステム全体に障害が生じた場合は、この基本調整位置が使用されます。

走行速度が 45 km/h を超えると、市街地走行用配光は幹線道路用配光に切り換わります。車両速度が 40 km/h 以下になると、再び市街地走行用配光に切り換わります。車速信号ならびにエンジン作動に関する情報は、フットルーム モジュール(FRM)またはフロント エレクトロニック モジュール(FEM)あるいはボディ ドメイン コントローラー(BDC)がセントラル ゲートウェイ モジュール(ZGM)から受け取ります。

・光分配の高速道路モード
光分配の高速道路モードは特定条件化でヘッドライトの照射距離を拡張します。
フットルーム モジュール(FRM)またはフロント エレクトロニック モジュール(FEM)あるいはボディ ドメイン コントローラー(BDC)は、以下の条件下でヘッドライトを高速道路用の光の分配に変更します:
 l 車速が 110 km/h 以上で 30 秒以上走行
 l 車速が 140 km/h 以上

走行速度が 110 km/h 以下になると、ヘッドライトは下向きになります。ヘッドライト ユニットの下方への旋回(光軸の短縮)は 110 km/h 以下で段階的に行われます。
 l 110 km/h
 l 100 km/h
 l 90 km/h
 l 80 km/h
80 km/h からは、高速道路用配光は再び完全に幹線道路用配光に戻ります。

【インテリジェント ヘッドライト コントロール】

アダプティブ ヘッドライトは、オプション装備品として提供され、防眩ハイビームアシスタントに不可欠です。アダプティブ ヘッドライトは水平方向および垂直方向に旋回可能なヘッドライトをベースとし、ロー ビームだけでなくハイビームとしても機能します。
インテリジェント ヘッドライト コントロールでは、コーナリング時にヘッドライトをドライビング エリアへ旋回させることができます。自動光軸調節装置が取り付けられているため、それぞれの走行状況に応じて最適に調節されます。ヘッドライトの旋回動作は、コーナリングに合わせて連続的に調整されます。これによりコーナリング時の路面の照射状況が改善され、運転者の視野も良好になります。
インテリジェント ヘッドライト コントロールの電子回路は、その時の走行状態に迅速に反応します。さらに、電子回路を介してエマージェンシー プログラムを作動させることができます。

【防眩ハイビームアシスタント】

KAFASカメラあるいはハイビームアシスタント付きルーム ミラーの物体検知機能は、駆動を通してヘッドライト内の可変カバー パネルを制御します。ハイ ビーム ヘッドライトはその際、対向車あるいは前行車が防眩されるように作動します。その際、自身のハイ ビーム ヘッドライトが他の車両用に防眩されます。防眩ハイビームアシスタント装備のドライバーは、他車を妨害することなく常に最大のハイ ビーム ヘッドライト照明を使用できます。

防眩ハイビームアシスタントは、以下のライト制御の組み合わせです:
 l ダイナミック ヘッドライト光軸調節
 l オートマチック ヘッドライト コントロール
 l 可変ライト ディストリビューション
 l インテリジェント ヘッドライト コントロール

ライトのオン時には、作動しているハイ ビーム アシスタントがハイ ビームを自動的にオンおよびオフに切り換えます。防眩ハイビームアシスタントは、KAFASカメラあるいはFLAカメラによって対向車あるいは前行車を検知します。
防眩ハイ ビーム アシスタントは、交通状況が許す限りハイ ビームをオンにします。
alt
写真1
alt
図1

光軸調節用調整モーターならびにアダプティブ ヘッドライト用調整モーターを通して、ヘッドライトの照射スポットは継続的に適合されます。
検知された交通参加者はヘッドライト内のカバー パネルで防眩されます。交通状態が必要とする場合、防眩ハイビームアシスタントは片方あるいは両方で防眩します。
防眩ハイビームアシスタントは、1000 mの距離からの対向車を検知します。前行車両は 400 mまで検知します。

ドライバーの操作によりハイ ビームはいつでもオンまたはオフに切り換えることができます。
防眩ハイビーム アシスタントの作動:
 1. ライトスイッチをスイッチ位置A(自動ヘッドライト制御用のスイッチ位置 )にする
 2. 左ステアリング コラム スイッチの防眩ハイビーム アシスタント ボタンを押す
 3. メーター パネルの表示灯(2)が点灯する
alt
写真2
alt
図2

防眩ハイ ビーム アシスタントは、対向車や前行車のライト、および周囲の明るい照明に反応します。
手動による増光および防眩
 1. ハイ ビーム オンまたはパッシング ライト オン
 2. ハイ ビーム ヘッドライト オフ
防眩ハイビームアシスタントを再びオンにするには、左ステアリング コラム スイッチのハイビーム アシスタント ボタンを再度押します。
以下の図は、市内、郊外道路、高速道路および全開ハイ ビーム ヘッドライトの各種の光分配を示します。
alt
写真3
alt
図3

市内の光分配では、非対称な短い光軸が使用されます。拡大された光軸は、街灯のために必要ありません。

郊外道路の光分配では、光分配は路面エッジの良好な照明および大きい走行可能距離用に切替ります。この目的のために、外側領域では明暗の境界が拡大されます。それにより、交通標識および障害物がより早く、そしてより明確に照らし出されます。中間領域の光軸制限は、対向車への防眩用です。

高速道路の光分配は、郊外道路での光分配に似てますが、中間領域での光軸制限はありません。
最後に述べた光分配には、組み合わせの光分配があります。郊外道路の光分配から高速道路の光分配への移行時には各光分配の特徴的形態が変わります。さらに、高速道路の光分配には走行可能距離拡大のための、速度に応じた明暗境界の上昇が加わります。
カバー パネルの特定の切り欠き部を通して、全開ハイ ビーム ヘッドライト および ロー ビーム間での光分配の状況に対応することができます。

ヘッドライトの旋回範囲:
両ヘッドライトは、垂直および水平方向に数角度旋回することができます。それにより、照射スポットは特定の方向性を持つことができます。
alt
写真4

<先行車>
車両の検知には、防眩ハイビームアシスタントは車両前方の周辺(400 mまで)をモニターします。防眩ハイビームアシスタントは、前行車のテール ライトを検知します。前行の交通参加者の検知時には、防眩ハイビームアシスタントはハイビーム ヘッドライトを自動的に適合させます。それにより、前行車は防眩されます。
以下の図は光分配 "上"(1)および ドライバーの展望(2)を示します。
alt
写真5

<対向車>
車両の検知には、防眩ハイビームアシスタントは車両前方の遠距離領域(1000 mまで)をモニターします。防眩ハイビームアシスタントは対向車のライトを検知します。対向車の検知時には、システムはハイ ビーム ヘッドライトを自動的に適合させ、対向車を防眩します。それには、両ヘッドライトは数角度旋回されます: 照射スポットは数角度移動します。
以下の図は光分配 "上"(1)および ドライバーの展望(2)を示します。
alt
写真6

対向車の検知時には、ハイ ビーム ヘッドライトから弱く照らされる領域が発生します。この領域外では、道路の最良照明が継続されます(1)。防眩調整は、他の交通参加者の動きに反応して適合します。対向車が不都合なコーナーを通過する場合、それに対向しているハイ ビーム ヘッドライトは作動停止します(2)。ハイ ビーム ヘッドライトは一時的に防眩モードに切替ります。
alt
写真7

<ローカル>
両ヘッドライトのハイ ビーム ヘッドライトは周辺が十分に明るくなるとすぐにオフとなります。これはたとえば、近郊ローカルなどです。
alt
写真8

【システムの限界】

防眩ハイ ビーム アシスタントは人的なハイ ビーム使用の判断を代行することはできません。したがって必要な状況では、ライトを手動でオンにする必要があります。
以下の状況では防眩ハイ ビーム アシスタントの作動は停止されるか、制限されます:
 l 極端に不利な気象条件(霧や激しい降水など)
 l 交通参加者を眩惑する照明
 l 急カーブ、アップダウンの激しい道
 l 交差する交通または半分が覆われている高速道路での対向交通
 l 照明の少ない集落および反射性の強い交通標識
 l 低速の車速
 l KAFASカメラの前方領域のフロント ウィンドウにくもりや汚れがある場合またはラベルや道路税シールが貼られている場合
KAFASカメラおよび ハイビームアシスタント付きルーム ミラーの視野領域
KAFASカメラあるいは FLAカメラの視野領域は、ルーム ミラーの周辺にあります。従って、ルーム ミラー前の領域を道路税シールなどで覆ってはなりません。

【サービスに関するヒント】
右側走行および左側走行
国境を越えて、通行区分が車両登録国と反対の国を走行する場合には、ヘッドライトをフォイルで部分的にカバーしてください。ライト スイッチは"位置 2"になっている必要があります。この場合、防眩ハイビームアシスタント機能は使用できません。
F01LCI では、パーソナルプロファイルのメニューでライト設定 "ツーリストライト" を作動させることができます。
ヘッドライトを調整する。
ヘッドライトの基本調整は従来どおりですが、ライト スイッチは「位置2」であること。その後に、ダイアグノウシス システムのサービス機能を通して水平コントロールを行ないます。
オート ライト コントロールによってライトがオンになった場合には、市街地走行用配光が有効になります。ヘッドライトは、幹線道路用配光でのみ正確に調節できます。左ヘッドライトは、市街地走行用配光では、やや左に旋回し同時に下向きになります。
市街地用配光でライトを調整すると、走行中にオート ライト コントロールにより対向車を眩惑することになります。
したがってライトは常に"位置 2"にセットしてモーターはオフにしてください。
必ずリペア マニュアルを参照してください。ヘッドライトを交換する場合は、BMW 純正部品のみを適用するように注意してください。

【誤記・誤植を含む場合があります。また、技術的変更が加えられることがあります。】

次回は”インテリジェント ヘッドライト コントロールについて”を投稿予定です。
お楽しみに!!

では。
Posted at 2019/09/16 09:56:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | CY2019 | クルマ

プロフィール

「ガソリン全国最高値の長野県で一昨日給油したよ。
割引5円/ℓが無かったら、196円じゃん。
ひえぇぇぇ・・・」
何シテル?   09/16 19:27
miya320iGTです。よろしくお願いします。 この歳でBMWに目覚めるとは思いませんでした・・・。 自宅Codingに嵌ってます。ご興味のある方は遠慮な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
891011121314
15 1617 1819 2021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ISTA+ 4.39.20へのバージョンアップと日本語化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 21:37:14
gif 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 17:33:34

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
BMW 320i GT M-sportに乗っています。 <SPEC> Model de ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation