
まぁスイカゼリーなんですけどね。
中身はスイカとイチゴとブドウです。
そしてリンゴジュースにゼラチンと少量の水なのでだいたいのアレルギーの方にも食べてもらえます。
米粉と豆乳のシフォンケーキも焼いたのでこれは小麦粉アレルギーさんでも大丈夫!
材料はスイカ、イチゴ、ブドウ、ゼラチン、水、リンゴジュース。
ゼラチンに水入れて、ふやかして、リンゴジュース温めて、レンジで少し溶かしたゼラチン入れて、スイカくりぬいて、フルーツつめて、リンゴジュース入れて、冷蔵庫で冷やして完成!
ゼラチンふやかすときはゼラチンの量の10倍の水です。そしてゼラチン5gでだいたい250gの水分が固まります。ゆるいやつなら300gくらいまでOKです。ただ生キウイ・生パインは火を通さないと酵素のせいで固まりません。グレープフルーツ等も少し固まりにくいです。
あっ、スイカゼリーにしようとした理由はスイカが好きって聞いたからです。
メロンでも良かったんですけど、なんかメロンはゼリーって感じじゃなくて・・・。
値段も高いし。とりあえず器になるフルーツっていったらメロン、スイカ、グレープフルーツ、パイナップルだけど、グレープフルーツとパイナップルはすっぱいから苦手とのこと。
とりあえず明日の夜渡しに行ってきます。
ゼリーが崩れるといやだからプレオで行こうかな・・・。
Posted at 2010/06/09 03:50:28 | |
トラックバック(0) |
お菓子 | 日記