• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kent_papaのブログ一覧

2008年01月31日 イイね!

合体したい

合体したいのですが、WS007SHとWBT300に付属のケーブルだけでは二つの機器は接続できません。
付属のケーブルはUSBminiB端子。

調べてみるとminiUSBのA端子の付いたホストケーブルが必要なようです。

このケーブルを使用すればGPS他のUSB機器(キーボードやストレージなど)が使用出来るようになるようです。(一部使用出来ない物もあるようです)

バッファローコクヨサプライ Arvel ミニUSB延長ケーブル 20CM ホワイト AUMA02WH

昨日PCデポへ買いに行ったのですがありませんでした。
今日他の家電店へ問い合わせましたが取り扱い自体が無いようでした。

仕方なくAmazonで購入致しました。


そしともう一つ買った商品がこちら。

IMUB-01 mini USB Bluetoothアダプタ

WS007SHのUSBに取り付けるBluetoothアダプターです。
これがあればGPSと無線でやりとりできます。
もちろん他のBluetooth機器(マイクやスピーカーなど)も使用できます。
Posted at 2008/01/31 12:18:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | WS007SH | クルマ
2008年01月30日 イイね!

大人のオモ○ャを手にして

大人のオモ○ャを手にしてどう使うのでしょう。

分かりますか?

左はウィルコムのWS007SH。
PHSのスマートフォンです。

右はWintecのWBT300という機種。
GPS受信機です。

両方とも今まで全く縁の無かった品物なので知識も全くありません。
一から勉強します。

さて、私に使いこなせるがどうか・・・。
Posted at 2008/01/30 15:32:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | GET!! | クルマ
2008年01月23日 イイね!

ブレーキパッドのサイドシム完成

ブレーキパッドのサイドシム完成ワイヤーカットで4枚重ねて切り出しました。

しか~し・・・。
板厚を3枚間違えた。(^^;

全部SUSの0.6mm厚で切る予定が0.8mmが3枚と0.6mm厚が1枚になってしまった。(爆)

とりあえずこの板厚で今夜確かめてみてダメならまた作ります。
Posted at 2008/01/23 20:35:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | スーパー7 | クルマ
2008年01月23日 イイね!

こりゃストリームのタイヤチェーンを買わねば

本日は朝起きて外を眺めると一面の銀世界。

切羽詰まらないと行動しない私の性格。
こりゃストリームのタイヤチェーンを買わねばということで調べてみました。
雪が降ってからじゃおせーよ
条件として
非金属チェーン(ゴムチェーン)
亀甲縛りタイプ(ラダータイプは振動が多そう)
最安値

を元に検索。

ストリームRSZのタイヤサイズは205/55R17というちょっと珍しいサイズ。
というか偏屈

このサイズがタイヤチェーン選びを難航させる原因です。

以前のブログでも調べましたが、他にも無いかと探し当てたのがこれ。

KEIKA SNOW GORILLA CYBER-NET タイヤチェーン GX2
適応表には205/55R17のサイズは載っていませんが、下記にある最新の適応表によると適応しているそうです。































品番 タイヤ種類 80タイヤ 70タイヤ 65タイヤ 60タイヤ 55タイヤ 50タイヤ
GX2 ラジアルタイヤ 195/80R15 205/70R15

215/70R15
215/65R15

205/65R16
215/60R16 225/55R16

205/55R17
215/50R17

225/50R17
スタッドレスタイヤ 195/80R14 205/70R15

215/70R15
215/65R15

205/65R16
215/60R16 215/55R16

205/55R17
215/50R17

225/50R17

(あくまでも目安ですのでもしも装着出来ない場合の責任と負いませんので自己責任にてお願い致します。詳しくはメーカーお問い合わせください。)
2008年01月21日 イイね!

本庄サーキットについに磁気センサー導入!!!

本庄サーキットに1/24待望の磁気センサーが埋設される予定だそうです。

これでPラップやラップコムなどの磁気センサー対応のラップタイム表示装置にタイムが掲示されることとなります。

これでやっとパーカル製ラップコムデータロガーが機能するぞ~。(^^)

この記事は、お待たせしました について書いています。
Posted at 2008/01/21 13:02:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | スーパー7 | クルマ

プロフィール

「椿ラインを自転車で登って、下りで凍死しそうになった。(^^;」
何シテル?   02/03 01:15
最近は「自転車ロードレース」に夢中です。w 今年から自転車ロードレースの実業団レース(JBCF)に挑戦中です。(^^) 現在はストリーム2.0RSZ(R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   12 3 45
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 2122 23242526
272829 30 31  

リンク・クリップ

そろそろ本気でスーパー7を売却しないとならんな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 12:05:52
中華カーボン顛末記1:選ぶとこから 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/25 19:22:26
エンジンスワップマニア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/19 17:20:34
 

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2006年9月28日に納車されました。 いろいろと弄りたいのですが、まだ出たての為パーツ ...
その他 その他 その他 その他
茨城でたまに通勤に使っています。 これからはロングツーリングに行きたいです。
ロータス その他 ロータス その他
ケーターハム スーパー7 VTEC2000(F20C) 中古の1700BDRとして購入 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
EA21R の前期型です。 ひょんな事から手に入れました。 前から欲しかった車でした。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation